昨年見た眺めと違う。江ノ島駅の入り口が見えない。湘南モノレール江ノ島駅の日本語が見えない。
この小さな子が眺める、江ノ電江ノ島駅の入り口にあるものは?
季節毎に衣装が替わるのだが、その都度表情が変わる様に思う。 w^x^w
昨年見た眺めと違う。江ノ島駅の入り口が見えない。湘南モノレール江ノ島駅の日本語が見えない。
この小さな子が眺める、江ノ電江ノ島駅の入り口にあるものは?
季節毎に衣装が替わるのだが、その都度表情が変わる様に思う。 w^x^w
石段と鳥居があったので、一旦下へ降りて、鳥居を潜り直しました。
社はありましたが、神社の名前は無かった。境内摂社の様です。
玉前神社末社十二神社の由緒らしい。ここでも、周りの小さな神社が合祀されてきたようですね。この後拝殿前に戻りました。 w^x^w
やっと、表参道まで来ました。此所で道は合流するのですが、僕は少し先から左へ進みます。フォレストテラス明治神宮へ。
お土産?「森」では無く「杜」ですね。明治神宮らしい。
円形の広場を囲む様に建物が在ります。前方に切れ目(光が差し込んでいます)から山手線、原宿の駅へ向かいます。 w^x^w