(09/11)は相模原北公園へ。正面下から見た四阿?
さらに切り取って?原寸切り取りアップ。
背景にボケを出すため、絞り開放の絵を選びました?あの距離でこれだけピントが合うとは?レンジファインダーで僕の目では無理です。キャノンのオートフォーカス、流石かな。柵と言うか、鉄の飾りの一部が色が違う。気がつかなかった。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にCanon EF40mm F2.8 STM パンケーキ
:ISO-100 1/648 補正-0.7 F2.8 絞り開放 (絞り優先オート)手持ち blogramランキング参加中!。
(09/11)は相模原北公園へ。正面下から見た四阿?
少し光が足りないのか?コントラストが低い?
このとき少し曇っていたのかな?かえって少し古い絵に見える?古い絵には見えるが、レンジファインダーの様な絵に見えるわけではない様だ。これではレンジファインダーに勝てない??
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にCanon EF40mm F2.8 STM パンケーキ
:ISO-100 1/80 補正-0.7 F8 (絞り優先オート)手持ち blogramランキング参加中!。
(09/11)は相模原北公園へ。公園の空と煙突、もう一つは四阿。
レンジファインダーで逆光?新しいレンズなので大丈夫。たぶん。
すっきりきれいな全体像が撮れている。なんと、一眼レフの方はこの位置での撮影に失敗?レンジファインダーとの違い以前になってしまいました。逆光はオートフォーカスが合わせにくいのか?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss C-Biogon 35mm F2.8 ZMマウント
:ISO-160 1/180秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!
(09/11)は相模原北公園へ。昨日の切り取りの空。
レンジファインダーの絵を切り取ってみました?
切り取りで一眼レフのまね?それでも違いが残る様な?ただ、その違いがキャノンとLeica との絵作りの違いなのか、一眼レフとレンジファインダーとの違いなのか、それは判らないのだが。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss C-Biogon 35mm F2.8 ZMマウント
:ISO-160 1/500秒 補正-0 F11 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!
(09/11)は相模原北公園へ。これは昨日の空?
できるだけ空を広く切り取ってみました?
少し違った空に見えるでしょうか?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にCanon EF40mm F2.8 STM パンケーキ
:ISO-100 1/320 補正-0.7 F9 (絞り優先オート)手持ち blogramランキング参加中!。
(09/11)は相模原北公園へ。これは昨日の空?
今日は昼前後にしばらく雨が降っていた。昨日でなくて良かった?
切り取りの空。昨日の絵と比べても、一眼レフらしいかな?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にCanon EF40mm F2.8 STM パンケーキ
:ISO-100 1/250 補正-0 F8 (絞り優先オート)手持ち blogramランキング参加中!。