ししまるの空き箱

宝箱? びっくり箱? ゴミ箱?
どんな箱になるかは自分次第。あなた次第。

栗きんとん

2012-01-30 | 料理
 
毎年、年末に実家で作る栗きんとん。

今回はお正月にサツマイモをもらってきたので、
我が家でも作ってみようということになりました。

この日のために、わざわざ裏ごし器を購入。
(っていうか、今まで我が家には無かったのかい?)

裏ごし担当、昨年末はYだったのですが、
この日は部屋の片付けもあってパスだとか。
そうか、一番の力仕事だったのに。

というわけで、ししまるが芋を茹でて裏ごしを。
そして、砂糖と味醂を加えて煮詰め、後は茶巾担当にバトンタッチです。



布巾を使って丸めるのは、妻とMの担当です。
向かって左側が妻の作ったもので、右側がMのもの。
Mの作るのは、明らかに大きいです。(笑)
栗も二つ入れたり、まあ楽しんでやっていました。
そう言えば、餃子や手巻き寿司の時も、具だくさんで大きくなるような。

そして、最後には余った栗をトッピングして、
トップの写真のように完成です。


クチナシの実やミョウバンを使ってないので色も控えめ。
そして、砂糖も入れすぎずに甘さ控えめ。
それでも満足できる美味しさでした。
大目に見て、まずまず合格点とさせてもらいましょう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (zenpeichan)
2012-01-31 08:43:55
おお、大好物栗きんとんですねぇ。
さあて、いつご相伴にあずかりましょうか(笑)
返信する
栗きんとん (ししまる)
2012-02-01 00:58:23
zenpeichan さん:
おお、大好物なんですね。
我が家のはとてもお出し出来るようなシロモノではありませんけど。
栗きんとんって、レシピ見ると意外なほど砂糖を入れますよね。
今回はずいぶん甘さ控えめで作りました。
返信する

コメントを投稿