goo blog サービス終了のお知らせ 

baum-kuchen modeling blog

趣味(ガンプラ)を中心に記事を書いています

家族サービス

2007-09-24 23:50:55 | 日々日常
今日は家族サービスってことで横浜にあるアンパンマンミュージアムにいってきました。

Baumkuchen_154_1

いやぁ~混んでいること・・・すごいですね^^;
Jrは駐車場に着いた時から興奮状態で、中に入っても興奮しちゃって大変でした・・・
見て回ったり、お土産買ったりして帰りの車中はJrは爆睡でした。

■ハリソン専用F91
画像はまだないですが・・・
①顔の修正
②ヴェスパーの延長
③脛の延長
を中心に進めています。
顔は多少大きく感じるのですが、トサカ部を沈めこんで小顔に見せるようにして、頬に0.5のプラ板貼り延長。
こうすることによって結構小顔に見えます。(ガンポンを参考にしているだけですけどね・・・^^;)
ヴェスパーは砲身で4mm延長
脛は取付部をずらし、外装をエポパテにて延長。
これによりかなり長くなりましたが、これでクロボンの素とおなじくらいですw

■最新MG情報
模型誌にMG NO.102としてユニコーンガンダム決定ですね。
発売は12月予定との事。
キャラホビでも1/100として発売予定とはなっていたもののまさかMGだとは思わなかったです。
もちろん展開状態にも可能らしいが、詳しいことは来月号以降かな・・・


更新作業捗らず

2007-09-22 09:15:57 | 日々日常
前回の記事でも少し触れましたが、石川へ出張でございます。
AM4:30起床
いつもならこの2時間ぐらい前に寝ている時間なので眠い^^;
始発では集合時間に間に合わないので車で行く事に・・・
WEBで渋滞情報をチェックすると、なんともう渋滞マークが・・・
ヤバイと思いつつ用意もそこそこに出発。
なんと渋滞は事故渋滞・・・
なんだかTVクルーもいましたね。

Baumkuchen_154

無事集合時間には着く事ができ、一安心・・・
飛行機だと小松まで40~50分なんですね。
乗っている時間は短いけど、空港で待っている時間が長いのが嫌ですね・・・

Baumkuchen_155

一日バスに乗り工場視察をすまして、空港についたのが4:30・・・
出発時間は19:20
時間ありすぎ・・・
帰りは車だったので飲めないのが痛い・・・
周りなんにもないから空港で飯食ってお土産買ってボーっとして・・・
時間をつぶして帰りの飛行機へ

飛行機も無事着くかなと思った瞬間やりましたよ・・・
着陸態勢から一転急上昇

「管制塔の指示により再上昇しました」とアナウンスが流れましたが・・・

もうわたしの頭の中は多分どちらかのタイヤが出ていないんだとか、なんか問題があったんだとか、なんで隣は口開けて寝ていられるんだとか色んな妄想しちゃって・・・w
なにも問題なく無事着陸はできましたが、当分は飛行機はいいかな^^;
自宅に帰ってきたのが22:00過ぎだった為、更新作業は捗らず・・・

フリントのUPは今日の夜になります。




お盆休み

2007-08-10 01:43:39 | 日々日常
11日からお盆休みに入ります♪
10日の夜からいつもの如く山形へ

・・・が・・・・

仕事ではなく、趣味の方で大忙しです^^;
フリントは大体の目処がついたので、お盆休み以降に作業すれば間に合うと思いますが、問題はヅダ・・・
お盆休み中に表面処理&サフは終えないと、塗装に入れない。
実はまだ頭部とシールド部分しかうちに来ていないので、山形の方に送ってもらえるよう手配しました。
レジンウォッシュに工作道具一式・サフ缶を持ち込み決定です。
ホントはコンプレッサー&塗装道具も持ち込もうとしたんですが、無理だろって事で山形で下地処理に専念します。

■こんな時に・・・
DSソフトのGジェネ クロスドライブがやってくる・・・
少し合間にやろうかと思ったら、アダプター見つからねぇ~~!!
電源入らないので今日は断念・・・
出発する前に買ってくるか・・・
かなり久々のGジェネなので楽しみだけど、ほどほどにしないと仕事で痛い目にあいそう・・・

SDガンダム Gジェネレーション クロスドライブ(初回同梱:「ガンダムウォー」特製プロモカード) 特典 DSソフト格納庫付きSDガンダム Gジェネレーション クロスドライブ(初回同梱:「ガンダムウォー」特製プロモカード) 特典 DSソフト格納庫付き
価格:¥ 5,040(税込)
発売日:2007-08-09







エレベーターで頭突き

2007-07-19 23:50:58 | 日々日常
タイトル通り今日は痛い記事ですよ・・・


仕事中、搬出入用エレバーターで荷造りをしていた時のことです。
出荷用に製品を台車からパレットに乗せ変えていた時、製品を持った際にバランスをくずしました・・・
そこではなんとかふんばったものの、次の瞬間つまずいてしまい荷物をもったままたおれてしまって、エレベーターの柵に思い切り頭突きですよ。
しかも当たった所は眉間・・・
鉄の柵ですから頭突きして勝てるわけもなく、こちらにすべてダメージがくるわけで・・・
あまりの痛さにばらまいた製品のことよりも、流れ出る血で目をやったかと思ったね・・・
近くにあったタオルで痛い所を抑えて鏡の前にいったら眉間をバッサリ切っていまして、流血騒ぎですよ><
この時は目じゃなくてよかった的な一瞬ホッとはしました。
消毒して絆創膏貼って荷造りに戻りましたが、腕にはアザ&切り傷、イケテイル顔(・・・オイ)には負けたボクサーみたいに眉間の傷を中心に腫れていてブサイクな顔に・・・

荷物をお客さんに納品しなければいけなかったので、眉間にでかい絆創膏を貼ったまま行きましたが、ズキズキしていてボーっとしちゃっていました。
絆創膏顔にJrには指差されながら笑われるし・・・

今では腫れも引いてきて、痛さもないので大丈夫でしょう。
血はまだ少しでているみたいですが・・・
当分眉間に絆創膏貼った顔で生活しないといけませんね・・・
いやぁ~本当に目じゃなくてよかったです。




頂き物

2007-06-29 10:09:50 | 日々日常
この時期のお楽しみといえば嫁さんの実家から送られくる果物です。
まずさくらんぼの王様「佐藤錦」です。

Baumkuchen_134

山形は色々な果物の産地でさくらんぼからはじまりいろいろなものが送られ来ます。
佐藤錦にはじまりラ・フランス、ピオーネ、尾花沢西瓜とどれも美味しいものばかり♪
果物好きなわたしとしては、毎年この時期を楽しみにしています。
佐藤錦は今年は不作との事でうちには4パックほどでしたが嫁さんはさくらんぼ嫌いなので食べるのはわたしだけなので十分な量です^^
この画像に写っているものが最後の1パックですが、いやぁ~美味しかったです♪

■リューター
以前から使っていたリューターが不調で、ものすごい音を出していました。
普段の製作時間は夜中になるので迷惑この上ない音を吐き出しましていました。
新しい家に引っ越してから作業部屋にはエアコンがないので窓を開け扇風機で作業しているので、近所迷惑にならないよう新しいのを買いました。

Baumkuchen_135

以前は差込タイプだったので、使えるビットは選ばないといけなかったし、ちょっと面倒くさかった・・・
NEWリューターくんは差込タイプでもできますが、電動ドライバーと同じようにチャック式(?)になっているのでどんな径でもはさめちゃうので非常に便利ですね
リューターってこんなに静かだったんだって思いました・・・^^;