baum-kuchen modeling blog

趣味(ガンプラ)を中心に記事を書いています

製作過程-RGZ-95- その9

2011-05-27 09:47:16 | MG ReZEL
29日(日曜日)の展示会に向けて絶賛追い込み中・・・

子供を9時くらいに寝かせて、すぐさまStickamとskypeをLOGINして、夜な夜な3時くらいまで作業する事、2週間・・・

本体の塗装はほぼ終わり、スミ入れも一部(頭部・胴部)終わっています。塗装がまだなのはバックパックと武器・・・

それも今日終わるでしょう♪

(今日の夜、頑張れればの話ですが・・・w)

土曜部は仕事休みで、嫁さんから一日時間を貰っているので、何もなければ展示会にはボクのリゼルが展示されるはずですw

ここ1週間、夜更かしし過ぎて夜な夜なパトラッシュがボクを深い眠りに誘いますw

さて前回の記事でサフを吹いた所でしたが・・・

サフ吹きで気になった事を記事にしてみようかと・・・

皆さんは缶サフ派?or瓶サフ派?

わたしは缶サフ派です。

缶・瓶両方使ってみて、缶スプレータイプを好んで使っています。

好んで使っているサフは・・・

41hfvma83jl__ss500_

クレオスのMr.サーフェイサー1200 徳用 (スプレータイプ) グレーを使用していました。

0090010000042

最近、ガイアノーツから GSS-01 サーフェイサーエヴォスプレー グレー が発売されまして、瓶タイプを使った時によかったので購入して、アドヴァンスドとリゼルで使用してみました。

使用感なんですが、同じように使用してもガイアの方は液溜りっていうんですかね・・・

ちょっと厚くなると乾燥前に塗料が下側に集まってしまい、盛り上がってしまう箇所が何箇所かありました。

クレオスではそういう事はほとんどなかったですよね・・・

あと、クレオスとガイアでは乾燥時間がガイアの方が遅いように感じます。

これは液溜りになってしまう事と関係あるのかもしれませんが・・・

2度使用してみてわたしが感じた事を記事にしてみました。

あくまでもコレはスプレータイプの比較でして、瓶タイプは自分で希釈できますので違った比較になると思います。

基本的に塗装は層を薄くするには、サフの層を極力薄くしたいと思っていますので、通常2度吹きとかしたくないんですよね・・・

また液溜りだとまたヤスってサフ吹いてだと時間もかかるし・・・

しばらくはクレオスのものをメインで使用することになるかな・・・^^;

展示会までもう少しです・・・ボクを含め絶賛追い込み中の方は、当日倒れない程度に頑張って下さい♪


製作過程-RGZ-95- その8

2011-05-23 23:49:00 | MG ReZEL
川越展示会まで@1週間・・・

もちろん、ボクはまだ完成していません・・・

先週、1週間毎日Stickamで配信し、シンたろーさんの冷やかしを受けつつ、作業の追い込みをしておりました・・・

外見の方、まだお会いした事がない方は、ボクがどんだけ悪い奴なんだというイメージダウンになっているのでは・・・

本当は紳士なんですよww

冷やかしを受けながらも工作は終了し、洗浄を行いサフに突入・・・

塗装前の状態・・・

脚のフレームの隠しパーツ取り付けていませんが・・・^^;

Dsc_1727

Dsc_1728

塗装にはいっていきます・・・

調色もしましたが新規に作ったのは1種類のみ・・・

あとは使いまわしですw

今週も出来る限り、Stickamで配信して頑張りますw

ブースの音とブラシの吹いている音しか聞こえないと思いますが・・・ww

一応嫁には完成ギリギリだから、完成やばそうだったら土曜日一日時間をくれと交渉しましたw


製作過程-RGZ-95- その7

2011-05-16 14:57:33 | MG ReZEL
Twitterとかで静岡ホビーショーの熱気や雰囲気が伝わってきて、最終日の日曜に行ければと思ったのですが・・・

よーく考えてみると・・・

静岡ドコロではなかったのですよw

5/29の展示会用のリゼルかなり切羽詰まっています・・・

まだ工作中・・・

脚部がなかなか思うようにいかないのですが、昨日ようやっと片脚がまとまりそうな感じ・・・

同じ工作なので、スピードは早くなると思うけど、全体のディテ&表面処理で1週間はかかりそう・・・

工作1週間・塗装1週間で仕上げないと・・・

たぶん最後の2日間ぐらいはテンパリ気味になりそうな可能性大です・・・

・・・という事で

かなりヤバイ状態なので展示会までしばらく更新ないかも・・・w



製作過程-RGZ-95- その7

2011-04-26 00:29:42 | MG ReZEL
土曜日は久々「あだちっく」の飲み会
3/20の展示会が中止になってしまったので、今年初めての顔合わせになりました。
ボクは仕事の都合上、遅れての参加でしたが・・・
川越展示会・静岡ホビーショー・モデラーズサミット2とイベントがあるので、皆さんの意向を聞いたり、皆のドMっぷりの作品を見たり、ボクのZⅡ風リゼルも見ていただいたり、楽しい時間を過ごさせていただきました♪

まず日程的に先に来るのが・・・
◆静岡ホビーショー 合同展示会
ここ何年か毎年参加していたのですが、今年は行けそうもないので、作品の展示もどうしようか悩み中・・・

◆川越展示会
5/29(日)に川越で展示会が行われます。
プラモデル展示会は川越の主催様のご厚意で、合同展示会としてやらせていただく運びとなりました。
リゼルコンペありの、各サークルの作品も集まりそうなので、皆様お時間ありましたら是非お越し下さい♪
後ほど展示会blogで詳細を発表いたします。

◆モデラーズサミット2
皆さんは申し込みできましたでしょうか??
ボクは一次ダメでしたというか・・・
こんな時に限って子供が寝ないので、子供を寝かそうとしてボクも寝てしまい・・・
起きたら12時半w
見事に申し込み出来ませんでした><
一次も10分くらいという事だったので、二次は更に激戦になるか・・・

さてZⅡ風リゼル
両脚がついた状態で皆に見て貰う機会だったので、ちょうど良かったです。
皆から色々とご意見をいただき、方向性は大丈夫そうなんで、このまま進めていこうという事で・・・
早速作業をする
無事立つ事に成功w

Dsc_1600

あとはどこまでZⅡっぽくしていくかですね・・・
テンション上がっているのでドンドン進めていきますよ♪



製作過程-RGZ-95- その6

2011-04-18 23:05:38 | MG ReZEL
アドヴァンスドも完成したので、リゼルを進めています。

実はリゼルかなり試行錯誤していました・・・
震災前、バックパックにZプラスの羽をつけてみたり、色々とやったけどどれもイマイチでなかなかテンションが上がりませんでした・・・

震災後、展示会も延期になり制作期間に余裕が出来た事もあり、制作再開するにあたって、改修をし始めた当初の制作イメージに合わせ改修を再開していこうと思います。

当初の制作イメージは「ZⅡ」でした。
改修しはじめにZプラスの顔に変え、進めていこうと思っていたのですが、なんだか脱線していましい今の試行錯誤の状態に陥ってしまいました・・・

ですので、当初のZⅡのイメージに戻していこうと思います。

上半身はほぼ工作終了していましたので、下半身です。
まず太ももの延長。

Dsc_1589

これは仮組みのときから思っていたのですが、脛部分に比べて太ももが短すぎるという印象をもっていたので、勇気を持って切断・・・
4mm延長していますが、フレームと外装で別々に延長しているので、面倒くさかった・・・逆の脚の分が残っているけど^^;
これも塗装の事を考えての工作なんです・・・
塗装の事を考えると塗り分けするよりは、パーツを別々にしようと思っちゃうんですよね・・・

ZⅡでもっとも印象的なのはやはり脚の甲の形状ですよね・・・

Dsc_1590

Dsc_1592

ハイヒールをはいているような感じなのですが、そのままやってしまうと、本当にZⅡになってしまう・・・あくまでリゼルでZⅡっぽいねというのが狙いなので、脚の甲はリゼルのパーツをハイヒール形状にしていきます。
とりあえず形状が見たいので、細かいディテールは入れていないです。C面をとったぐらい・・・
KITの踵の部分を上下で切断・・・
上下のパーツで、3穴があるので両方ともに残すようにして下さい。
下は大丈夫だけど、上側は瞬着を充填するなり、パーツと固定しておいて下さい。
上下の3穴がガイドになります。
切断したら、穴に真鍮なりプラ棒なりをさしてガイドにします。
その時の長さは好みでお願いします。
踵の長さによってつま先の角度が変わるので、お気をつけて・・・
大体真っすぐであれば瞬着で固定し、4か所ぐらいに強度保持のプラ棒を固定し、プラ板で塞いでいきます。
あとは貼っては削るの繰り返しで、こんな形状にしています。

膝はZやZZのような感じをイメージしていましたので大型化。

Dsc_1594

ちょっとやりすぎた感がありますかね・・・
こちらはプラ板の箱組みで制作。
途中で補強の為にリブを何枚かいれています。
基部はKITのものを流用しているので、きちんと取り外しできるようになっています。
こちらはまずテンプレートを製作し、同様のモノを4枚作り、瞬着で重ねて付けて寸法だしをします。
ココで正確に4枚作るとあとで楽です・・・
ラインがよじれたりしませんので、修正も少なくて済みます^^

これらが組み合わさると・・・

Dsc_1595

というように、こんな感じで制作会も含め1週間を費やしました^^;
もう片足の工作ですが、同じ工作なので今週末までにはなんとか形にしたいなぁ~・・・
脚の甲の部分はフレームの見え過ぎているので、カバーがあった方がしっくりくるかも・・・

最後に全体像・・・

Dsc_1596