goo blog サービス終了のお知らせ 

baum-kuchen modeling blog

趣味(ガンプラ)を中心に記事を書いています

今年一年お世話になりました。

2012-12-31 23:19:09 | 日々日常
今年もあと1時間ほどで終わります。
スマホから初めての投稿ですが・・・

今年は個人的にはプラモは完成品2個と非常に少ないでしたが、TV取材やヤフオクと色々と新しい事にもチャレンジできた1年でした。

来年は製作会や展示会の充実を、もっと取り組んでいきたいですね。

今年も人の繋がりを大切に思い感じた一年でしあので、来年も皆さん宜しくお願いいたします。

皆さん、よいお年を




郡山~仙台 一人旅(後篇)

2012-11-06 02:09:01 | 日々日常

前置きが長くて後編になってしまいましたが・・・

RRM展示会の作品のご紹介です。

Dsc00169

Dsc00170

Dsc00171

Dsc00172

Dsc00174

Dsc00176

Dsc00177

Dsc00178

Dsc00180

Dsc00181

Dsc00182

Dsc00186

Dsc00187

n兄さんの作品も展示してありました。

Dsc00190

Dsc00191

Dsc00192

展示会の作品のほんの一部ですが、素晴らしい作品が多数展示してありました。

来年以降も機会があれば見てみたいですね♪

時間になってしまったので、会場を後にし郡山へ向かいます。途中味噌屋というラーメン屋が上手そうだったので狙っていたんだけど、駐車場の様子を見て断念^^;

スーツに着替えて郡山から仙台に向かいます。

仙台に着いてからは、駅中で地下鉄乗り場がわからず迷子になり、そのまま牛タン定食を食べて無事着いたと思ったら、同封されていた宿泊者用のホテルに着いてしまい、ここでも半分迷子状態w

なんとか無事に式場に着き、友人達とも会うのも20年ぶりに会う友人もいて、本当に同窓会みたいな感じで懐かしくも楽しい披露宴でした。

Dsc00204

末永くお幸せに♪

自宅や会社にお土産を購入し、新幹線で郡山へ・・・

郡山のホテルに泊まり、次の日も早くに目が覚めってしまったので約20kmのサイクリング

Dsc00217

早朝の阿武隈川です。

ホテルでシャワー浴びてさっぱりし、帰ってきました^^


郡山~仙台 一人旅(前篇)

2012-11-05 10:22:34 | 日々日常

かなりご無沙汰の更新でございますが・・・^^;

ダイエットというか運動に久々に目覚めまして、自転車通勤を始めています。

でも通勤といっても自宅~会社まで自転車で3~5分という近い距離ですので、帰りに約20kmを40~50分かけて帰っています。

初めからこの距離ではなく、徐々に伸ばして今この距離で落ち着いていますが、この先体力がつけばもうちょっと伸ばせるかな・・・

そんな訳でほぼ毎日軽い筋肉痛でマッサージしたら眠くなるのでほぼプラモにも触っていないですw

そんな中、学生時代の友人が結婚するという事で仙台に行く事になり、よく日程を確かめたら福島でRRMの展示会にも時間的にいけそうな感じがしたので、車で郡山まで向かいそこから仙台にいく事に決定。

11/3 朝早くに自宅を出発・・・

高速ではいきなり玉突き事故が2箇所もあり、タイムロス

その後はスムーズに行き、磐梯熱海に到着。

Dsc00164

まだ時間があるので、会場に車を止めて積んできた自転車でサイクリングです。

磐梯熱海~郡山を約20km走って一汗かきました♪

Dsc00167

紅葉にはもうちょっとって感じでしたが、紅葉っぽい所をパシャリ

Dsc00195

汗をかいたまま会場に行くには失礼なので、会場内にある温泉でまず温まりますw

結婚式・展示会に続く目的の一つですw

さっぱりした所で、会場に向かいます。

Dsc00194

会場に入ったら人が凄い事・・・

Dsc00193_2

色んな素晴らしい作品が多く展示されていて、作品も楽しませて貰いましたし、展示会の運営者としても、色々と勉強させていただきました。

全てではないですが、素晴らしい作品の数々撮らせていただきましたので、作品群は福島~仙台 一人旅(後篇)で!!


はじめての・・・

2012-07-15 00:21:04 | 日々日常

ポストホビーレイクタウン店で行われたエアブラシ講習会に行

ってみました。

普段中々メーカーの方とお話しできるチャンスはないのですが、

今回はエアブラシメーカー:アネストIWATAの担当者の方と塗

料メーカー:ガイアノーツのY澤さんが来ていて色々と聞くことが

できて、良かったです。

Y澤さんとは面識がありましたので、下地塗装やら塗料の基本的

な事を聞けまして、IWATAの担当者の方は暗闇でも5分でバラし

て組み上げる事ができ、なお且つ両手で2本同時に吹けるという

凄技の方で、エアブラシの基本的な事、コンプレッサーからエア

ブラシまでの効果的な設置とかを教えて頂きました。

自分が使用しているのは、アネストIWATAのHP-TR2というもの

で、トリガータイプの0.5mmなんですが、トリガータイプを使用して

いる方はわかると思うのですが、トリガー近辺から塗料が漏れてく

る現象について聞いた所、パッキン部のネジをもうちょっと締めれ

ば治りますよという一声で、家に帰って早速バラしてみました。

エアブラシはコレの他に0.3をもう1本の2本体制です。

Dsc_2837


専用工具とマイナスの精密ドライバー数本でバラす事ができました。

構造やら消耗品とかの配置がわかったので、これからは定期的に

バラして洗浄しなくてはいけないなと痛感しました。

今日試してみて本当にいいモノは、吹く塗料の粒子も違うんだなと

実感しました。

ガンプラ買うの控えて設備増資かな・・・

【GunplaModelers 定例工作会】

07・08月の制作会の日程が決まりました。

07月15日(日) AM9:00~PM5:00 やしお生涯楽習館 工作室

08月05日(日) AM9:00~PM5:00 やしお生涯楽習館 工作室

です。

サークル製作会はスポット参戦可能ですので来てみたい方は、わたし宛までメール下さい。

【第3回プラモデル展示会】

exhibition blogにて作品集5までを公開中です。

これですべての作品を更新する事ができました。


WildRiver荒川直人ジオラマ作品展

2012-07-12 01:58:54 | 日々日常

7/7 ogaさんが東京に来るとの事でしたので、アキバでの飲み

会に参加してきました♪

飲み会に参加された皆様お疲れ様でした。

制作途中のものと名刺を忘れてしまったので、端っこで大人しく

していました^^;

時間は19:30からだったので、その前に コトブキヤでWildRiver

荒川さんの個展が開催中だったので、飲み会の前に行こうとし

ていたんだけど、その日はトークショーがあり、その時間は見れ

ないとの事でしたので、間に合うかギリギリでしたがなんとかトー

クショー前に入る事ができました。

Leafleth1_3

入って驚いたのがトークショー前という事もあり、かなりの混雑ぶり

Dsc_2815

Dsc_2816

Dsc_2817

Dsc_2818

Dsc_2819

Dsc_2821

Dsc_2822

Dsc_2823_2

Dsc_2826

Dsc_2828

Dsc_2830

Dsc_2832

Dsc_2834

ここに載せたのは一部ですが、円形劇場の名の通り、見る角度か

ら物語が伝わってくるのですよ。

是非画像では伝わらない臨場感を現場で味わってほしいです。

本日までの開催なので、お時間ある方は是非アキバへGO!!

ボクも時間があるようだったらもう一度空いている時間帯に行って

ゆっくり見てみたいです・・・ホント

プラモテンション継続中なので、作りかけのKITを仕上げるべく、

今気になる部分を修正中・・・

これが終わったら塗装しちゃおう♪

【第3回プラモデル展示会】

第3回プラモデル展示会の作品集を、exhibition blogにて作品集

1~3を公開中