baum-kuchen modeling blog

趣味(ガンプラ)を中心に記事を書いています

製作過程-RGM-79(G)- その5

2009-07-02 04:32:59 | MG RGM-79(G)
何気にTUTAYAで借りた「アイアンマン」
スゴク面白いw
何度見ても飽きないね・・・

アイアンマン デラックス・コレクターズ・エディション (2枚組) [DVD]アイアンマン デラックス・コレクターズ・エディション (2枚組) [DVD]
価格:¥ 4,179(税込)
発売日:2009-03-18


さてジムスナイパーですが、考えている時間が長くてなかなか進まないw
とりあえず両腕がジムになりました^^

Rgm79g_15

↑この画像前回よりも結構進んでしまってますね
ここまでどういったことをやったか説明していくと・・・

腰部
サイドアーマーは予備マガジンのラックになっているフレームみたいなパーツを利用して、サイドフレームみたいのを作ってみました。ラックも生かしているので予備マガジンもはまるようになっています。
またリアアーマーはバズーカラック付けたいよねってコトになり・・・
ジム改から流用して付けちゃいました。
幅とかほぼ同じだから簡単工作で付ける事ができました。

Rgm79g_18

バックパック
ガンダムやジム系で言えることなんですが、バックパックが非常に難しく感じます^^;
素のバックパックはやはり以前のMGだけあってかなり味気ない作りになっています。
ココが一番悩みました><

バーニアをアルミに変更して工作するか

陸ジムに合うバーニア持っていないのでパスw

だったら他KITから流用しましょう

なにがいい?

ザクR2ver2.0のバーニアかっこよかったね

付けてみたらイマイチw

・・・

・・・・(在庫の山を見つめて現実逃避)

目に留まったのが「MG真武者ガンダム」

形状も結構似ていてバーニアもいい感じw

どうせだったらVer.Ka風にしちゃおう

・・・という事で・・・


Rgm79g_17

後ろ姿(全体)

Rgm79g_16
↑この画像ボケていてゴメンナサイ・・・








製作過程-RGM-79(G)- その4

2009-06-17 08:53:17 | MG RGM-79(G)
今回も前回の補足から・・・
胸部は画像のようになっています。

Rgm79g_11

胴体側面がインテーク部で大体面イチになっているのがわかりますでしょうか・・・
側面をこれだけ削るとプラがかなり透けてきますので、裏打ちはしています。

今回の工作は腕部
OYW版を移植したので可動的なモノはよくなりましたが、このままではガンダムの腕なので、ジムの腕に変えていきます。
二の腕はOYW版をそのまま付けたのでは1mmほど隙間ができてしまうので1mmプラ板で隙間埋めて、二の腕は本当にピッタリで回りもしないので、削りながら幅を調整。グルッと回らないにしてもポーズ付けできるまでは削っています。
ちょっとまだ工作をやりっ放しなので汚くラインも歪んでいますが・・・^^;

Rgm79g_12

画面見て右側が未加工・左側が工作済みになります。
今回、サークルは切り取って捨てるのではなく、半分に切ってつけて工作しています。
接着剤やパテの量を減らす微妙なエコモデリングですw

Rgm79g_13

最後に今日の立ち姿

Rgm79g_14





製作過程-RGM-79(G)- その3

2009-06-11 02:23:28 | MG RGM-79(G)
前回の記事の最後に全体像を載せましたが、記事よりも結構進んでいる画像だったので補完の意味も込めて・・・^^;
まずはつま先
ココはプラ板を2mm貼り、ラインの修正。

Rgm79g_07

次に腰部
フロントアーマーをプラ板で3mm延長。股間部分はKITではだるくRがついていたのでシャープに整形。
腕部は陸ジムの腕はちょっと気に入らなかったので、ガンダムOYWを流用。
なんだかそのまま付きましたw 
ちなみにジム改の腕もそのまま付きました^^

Rgm79g_08

今回、新たに工作した部分。
頭部です。
KITだと目の部分が広いので、かなりいけていない面構えになっています。
そこで前頭部をノコでCUTし、自分の好みの角度でプラ板を挟み固定。
また前後で1mmプラ板で延長。その際耳当ての部分が円じゃなくなってしまうので、リューターで穴を大きくし、8mm径の丸バーニアを埋め込み、隙間はシアノンで埋める。面を合わせたら、サイズ違いの丸バーニアにそれっぽい市販パーツを付けています。
あとは各部削り込みによるラインの修正を行っています。

Rgm79g_09

そして全体像

Rgm79g_10


◆モデラーズ☆サミット
blog見ていただいた方は目に付いたと思いますが、blogパーツでモデラーズサミットまでのカウントダウンを貼り付けてみました。
ブラックスマーフさんが貼り付けていたので、真似してつけちゃいました^^;
いつもコンペやイベントは〆切間際に完成となっているので、余裕を持ってやっていく気持ちでカウントダウンを貼り付けましたよw

自分自身に圧を!!

でもKITがなかなか決まらないです・・・





製作過程-RGM-79(G)- その2

2009-06-08 01:07:51 | MG RGM-79(G)
ジムスナイパーですが、なかなか形状出しに納得することができずに、やり直す事数回・・・
ようやっと自分なりに納得できる形状になりましたの久々の更新ですよw

一時グフに浮気しそうになりましたが、模型誌の作例で結構お腹一杯になってしまい、グフは箱の中へ収納ww
更新が空いてしまったジムスナイパーですが、とりあえず脚部の改修からはじめています。
改修をはじめる部分は、そのKITを組んで一番気になる部分からはじめます。
今回陸ジムはどうしても短足に見えてしまいますので、脚部の延長からです。

Rgm79g_03

Rgm79g_04

結果的には外装・フレームともに、太ももで4mm・脛部で4mm、合計8mm延長しています。
また膝の形状が好きではなかったので、ジム改の膝を流用しパテ&アルテコでラインを変えております。
陸ジムの脚だけど、ジムらしいラインになったのではないでしょうか・・・
膝の3円は後ほど開ける予定です

このKIT自体が、前のMGにしては結構可動する方だと思うのですが、太ももの一部をCUTする事によってより大きく脚が広げられるようになりました。
また脛部の外装で内側をCUTする事でアンクルアーマーに干渉しないで、足首の可動を最大までひきだせるようにしてあります。
この辺の工作は改修する際の、自分なりのこだわりになってきますね・・・


んで・・・


今はこんな感じですよ

Rgm79g_05

Rgm79g_06

他の部分の説明はまた次回にでも・・・




製作過程-RGM-79(G)- その1

2009-05-15 02:19:09 | MG RGM-79(G)
ギャンを完成させてから、GWをはさみまったりしていましたが、本格的に次回作に取り組んでいきます。
KITは「陸戦型ジム」を使用し、ジムスナイパーを製作していきます。
自分的に珍しいチョイスなんですが、陸戦型ジムやスナイパー系は結構好きなんですよね・・・
でも中々思った形状に自分でできなく、過去何度も失敗して完成してはいないんですよね^^;

早速、仮組・・・
つい先日組んでみたジムver2.0と違い、フレーム等はかなりすっきりしています。
何時間かで組む事ができました^^
組んでみた感想は、かなり前のKITなのにプロポーション的にそんなに悪くないです。
ボクが連邦系MSに求めるプロポーション「よりスタイリッシュに♪」を目指し改修していきます。
とりあえず試しに手はOYW版を付けてみました・・・要加工ですな・・・

Rgm79g_01

Rgm79g_02

◆出発用意
夜中に出て、静岡に6時くらいには着いていたいと考えています。
今年はあだちっくのみなさんの分を預かっているせいか荷物が多いですよw

Baumkuchen_240

いたばしっくの皆さんと一緒に行きますが、優先事項は1番はtakayo4さんの作例でいいよね??