日曜日はサークルの日。
一日(9:00~17:00)予約をとっておいたのですが、わたしは午後からの参加。
メンバーはガンダムコンペへ向けて諸々のガンダムを製作中。
わたしはギャンの工作中。
↓もう片付けを始めているところの作業台・・・

今回はPGを改造してヅダを製作中の新メンバーの「せーぱんさん」が来るとの事で、早速製作中のヅダを見せてもらった。
もうまさに超大作・・・完成が楽しみです^^
色々と細かく説明していただきとても勉強になりました。
(画像は本人の許可を得て掲載させていただいています)

バックパックの土星エンジンはキャストブロックから旋盤で仕上げているそうだ。
うーん・・・かっこいい^^

サークルのガンダムコンペでZZ作るぞ~と言ってはみたものの仮組したらかなり時間がかかりそうな感じ・・・
間に合わないとペナルティーと自分で言った手前、間に合わせないと行けないので、ZZはコソーリと進めていきコンペはちがうキットを製作したいと思います。
MG クロスボーンver.kaも9月発売との事ですし、クロスボーンはGジェネでしか内容知りませんがガンダムの中ではかなり好きな機体なので楽しみです。
■GYAN
週末の作業はほとんど今までやった工作の仕上げ&修正でほとんど形的には変わっていません。
そんな中変わった部分を公開。

リアアーマーです。
尻先はエポパテで先端を延長し、ディテールを新規にプラ板から作成。
まだ作業中ですがここにウエポンラックを付けて、バズーカやライフルを装備できるようにしたいと思います。
だってビームサーベルと弾薬が沢山積んである盾だけじゃ危ないですよね・・・盾だっていつ暴発しちゃうかわからないし・・・
格闘性能に特化しているといっても、いい標的の的になりそうな感じですよね・・・
なので少しでも武器を装備できるよう製作中です。
一日(9:00~17:00)予約をとっておいたのですが、わたしは午後からの参加。
メンバーはガンダムコンペへ向けて諸々のガンダムを製作中。
わたしはギャンの工作中。
↓もう片付けを始めているところの作業台・・・

今回はPGを改造してヅダを製作中の新メンバーの「せーぱんさん」が来るとの事で、早速製作中のヅダを見せてもらった。
もうまさに超大作・・・完成が楽しみです^^
色々と細かく説明していただきとても勉強になりました。
(画像は本人の許可を得て掲載させていただいています)

バックパックの土星エンジンはキャストブロックから旋盤で仕上げているそうだ。
うーん・・・かっこいい^^

サークルのガンダムコンペでZZ作るぞ~と言ってはみたものの仮組したらかなり時間がかかりそうな感じ・・・
間に合わないとペナルティーと自分で言った手前、間に合わせないと行けないので、ZZはコソーリと進めていきコンペはちがうキットを製作したいと思います。
MG クロスボーンver.kaも9月発売との事ですし、クロスボーンはGジェネでしか内容知りませんがガンダムの中ではかなり好きな機体なので楽しみです。
■GYAN
週末の作業はほとんど今までやった工作の仕上げ&修正でほとんど形的には変わっていません。
そんな中変わった部分を公開。

リアアーマーです。
尻先はエポパテで先端を延長し、ディテールを新規にプラ板から作成。
まだ作業中ですがここにウエポンラックを付けて、バズーカやライフルを装備できるようにしたいと思います。
だってビームサーベルと弾薬が沢山積んである盾だけじゃ危ないですよね・・・盾だっていつ暴発しちゃうかわからないし・・・
格闘性能に特化しているといっても、いい標的の的になりそうな感じですよね・・・
なので少しでも武器を装備できるよう製作中です。