goo blog サービス終了のお知らせ 

ボヤキまSHOW

I talk to the window ~窓に語りて~

女の魅力は。

2016-05-22 22:47:56 | じゃっく。

じゃっくです。

ごきげんよう。

最近の休日は都会で街歩きをする事が多いのですが。

だからと言って最近思うのではなく、

前から思っていた事なのですが。

私(わたくし)は男性なんですが、女性を見る時

どこを見るかと問われたとしたら。

若かりし頃は、顔だとか胸だとか尻だとか答えたでしょう。

今、私(わたくし)は足を見ます。

正確には、歩き方ですね。

街を歩いていて見ていると、老若男女問わず

足のつま先が外向きで歩いている女性が非常に多いです。

で、おばさんとかデブの人なら別にいいんですが(個人的にですが)。

見てると、キレイなお姉さんがひどかったりする場合が結構多い。

つま先が外向きって事はガニ股っぽいじゃ、ありませんか。

たまに外向きじゃない歩き方の女性を見たら、

そんなに見た目はかわいくなくてもステキな女性だと思ったりします。

何で、つま先が外向きになるんかな。

やはり家でアグラかいたりしてるからかなあ。

見た目ステキな女性が、つま先ひどく外向きなのは

なんか残念ですねえ。

「あんなイイ女なのに・・・」って。

まあ、これが人間性に関係あるわけじゃないですが、

女性の魅力には関係しますね。私(わたくし)としては。

 


記事のタイトルを入力してください(必須)

2016-05-16 23:00:19 | じゃっく。

じゃっくです。

ごきげんよう。

愛車とお別れして、2か月以上。

実は、追突されまして。

車のない生活が1か月以上続いています。

事故から1か月間は代車に乗っていたのですが、

保険会社が1か月しか代車を貸してくれなくてですね。

事故に遭ったのは3月初旬。

信号待ちしてたら、ほられましてね。

バックミラーで、車が突っ込んでくるのが見えたんですよ。

ブレーキが間に合わないと思い、こう、身構えたんですね。

トムとジェリーで、トムやジェリーが目をぎゅっと閉じて肩をすくめて衝撃に備える時のように。

だからムチウチ症にはならなかったんですが。

相手は若い男の子。

相手の保険会社はよくCMしてる会社だったんですが、あまり良い印象は無かったな。

全て電話でのやり取り。

愛車は、走行はできるがボディーが修理困難な為、廃車に。

示談金は、納得できる最低限の金額まで引き上げてもらいましたが、

気に入って乗りつぶそうと思っていた愛車と別れる事になりました。

そして、新しい車が納車されるまで、車のない生活に。

チャリンコ、買いました。

別れた愛車を購入したのは5年前。

その5年前の3月も、車をぶつけられて買い替えたのです。

東日本大震災の頃です。

そして今回も、熊本地震の年です。

偶然とは言え、なんかイヤな感じ。

別れた愛車は本当に気に入ってて愛着があって残念でなりませんでした。

全国を走り回りましたから。

走ってないのは北海道、沖縄、愛媛と高知。1道3県だけ。

なので、走行距離も5年で13万キロ。

時期としては買い替える時期に来ていたのかもしれないし、

そう思えば今回の事故は買い替えのキッカケにはなったと思います。

 

 

 

 

 


がっかりイリュージョン。

2016-05-15 22:25:26 | じゃっく。

じゃっくです。

ごきげんよう。

あるお店で、¥1987の支払いをする時にですね、

細かいのが無かったから1万円札を出したんですよ。

そしたらレジの店員さん、

「1万円頂きます」って・・・。

もちろんお釣りは頂きましたがね。

まあこのくらいの言い間違いは笑えるんですが。

先日、以前から気になってたお店に行きました。

カフェなんですが、店の外に立て看板が置いてあって

フレンチトーストがおすすめと言う感じで写真付きでアピールされててですね。

それ見て食べてみたいと思って行ったワケです。

経緯はですね。

前に友達と街歩きしてて、そのお店に入ったんですがね。

フレンチトーストの立て看板見てウマそうだったので所望したワケですよ。

そしたら、時間がまだ朝の時間だったので、パンがまだ入荷していないと。

その時は仕方ないので、幻のホットケーキみたいなのを所望したんですが。

やはりフレンチトーストが気になって、後日その店の近くに行った時に

お店に入ろうとしたら人が一杯で入れそうもなく、あきらめました。

で、先日また店の近くまで行ったので入ってみたら、店内ガラ空き。

やったぜ、と思ってカウンターに座ろうとしたら「奥にどうぞ」と言われまして。

一人だし、10席ほどあるカウンターに誰もいないからカウンターに座ろうとしたけど

奥にどうぞと言われるという事は、カウンターを使えない理由があるのかなと思って

奥のテーブル席に向かって行ったら「カウンター!」と言われました。店員に。

はあ?

奥に1組お客さんがいたから、私(わたくし)もそこに促されたと思ったら

カウンターの奥の方に座れという事だったのかい。

10席ほどあるカウンター席には誰もいないのに、「奥へ・・・」と言われたという事は

一番端に座れって事ですかい。

仕方なく狭い端っこに座ったんですが、「カウンター!」って客に言うかね。

「カウンター席でお願いします」とか言うべきじゃーないかね。客商売なら。

そして、その狭い隅っこでフレンチトーストを所望。

前から気になっていた、そのフレンチトーストを食べる事ができたんですが。

 

思ったより、うまくない。

 

まずくはない。

でも、私(わたくし)の方がおいしく作れると思う。

そんなレベルでガッカリでした。

パンにエキスがあんまり滲みてなかった。

こんなものなのか?

とりあえず、メープルシロップをかける事でそれなりに頂きましたが。

「カウンター!」、隅っこの席(結局誰も客は入ってこなかった)、フレンチトーストの出来。

 

笑えないよね。

 

別に笑わなくてもいいんだけど。

 


国民総売名行為。

2016-05-01 17:40:59 | じゃっく。

杉さんが、熊本の被災地を訪問したそうです。

杉 良太郎さん。

東日本大震災などの復興支援等、これまで数々の慈善活動を行っているという。

杉 良太郎さんと言えば、私(わたくし)は大江戸捜査網。

大江戸捜査網はその後、何代も続いて行きますが、やはり私(わたくし)は

杉 良太郎さんの珊次郎(十文字小弥太)の代が良いですね。

その杉さんが、芸能人の支援活動を売名行為と批判する人がいる事について、

それなら「国民総売名行為」をした方がいい、とおっしゃったそうです。

さすが杉さんだ。

私(わたくし)も同感ですな。

私(わたくし)としては、人に迷惑がかからなければ例え売名目的で支援するなど「偽善」であっても、

結果として被災者の為になるならいいんじゃないかと思っています。

他人事のように「かわいそうに」と言ってるだけで何もしない人よりはずっと良い。

 

 

 

 


自分本位は、いけない。

2016-04-23 20:11:25 | じゃっく。

矢口真里、カップヌードルリッチはバカ売れだが…

じゃっくです。

ごきげんよう。

私(わたくし)、カップヌードルはよく食べています。

一番食べるのは、やはりノーマルのしょうゆ味で

たまにシーフード、その他の味はごくたまにしか食べませんね。

次から次へと新しい味が発売されていますが、やはり昔から売れ続けている

ノーマルのしょうゆ味を選ぶ事が多いです。

昔から売られ続けているという事には、それなりの何かがあるものです。

なので、あまり新商品に興味を持たないのですが、

今回発売された「カップヌードルリッチ」はスッポンのスープに惹かれて食べてみました。

上品なお味でおいしかったです。

ただ、もう一回買うとしたら、それがいつになるかはわかりませんね。

今度買うのは、多分またしょうゆ味です。

買ったのは決してCMの影響で買ったワケではありません。

CM知らなくて、知ったのは打ち切りになったというニュースを見て、ユーチューブで見ました。

CMの打ち切りについて、何人かの有名人が今回の打ち切りの原因である抗議について

批判していましたが、私(わたくし)も同じような思いです。

だいたい、抗議するようなレベルの話かね。

シャレとして見る事ができないのは仕方がないかもしれないよ。

でもわざわざ抗議するのは、どうなのか。

矢口真理の不倫騒動は、もう3年前になるんだってね。

それでしばらく活動停止して今に至るらしいけど、もういいんじゃないのかな。

社会的制裁はある程度受けているだろうし、それでもう3年経つんだよ。

そろそろシャレでああいうCMしたり、不倫騒動を自虐ネタにしてもいいんじゃないのかな。

ま、これは私(わたくし)の個人的な意見なんですがね。

とにかく。

抗議によるCMの打ち切りは過去にもあって、その時にも抗議する人たちに対して

わざわざ講義するほどの事かね?って思いましたが。

もし、ホントにそのCMが抗議するに値するものだとしたら、商品売り上げが落ちて

そのままその企業がダメージを負うんだから、放っときゃいいじゃないか。

抗議するなどと、いらぬおせっかいにも程があろう。

不快な気分になるというなら、即チャンネルを変えなさい。

そのCMを気に入ってる人だって、大勢いるかもしれないんだから。

今回の打ち切りになったCMもユーチューブで見て、打ち切られたのが残念だし

以前キノコのCMが打ち切られた時にも、気に入って見てたのに抗議で打ち切りになってしまった。

自分が不快だというだけで、抗議すんな。

 

 

 


それはあなたの美学。

2016-04-22 20:06:37 | じゃっく。

また熊本の地震関連なんですが。

あるタレントさんが、500万円ほど寄付した事を公表して、

それが偽善行為のような感じで批判されたりしたそうな。

多分、以前にも書いたと思うんですが

批判する人は、寄付を公表した人に対し何がダメだというんでしょう。

私はこれだけ寄付しました・・・という事が、被災地への支援の妨げにでもなるのかね。

今回寄付を公表した人がどのような気持ちで公表したのかは知りませんが

悪意があって寄付したとはとても思えませんがね。

偽善と感じる人がいるようですが、偽善だとしても

例えばある企業が、企業イメージを良くしたいという目的の為に50万円寄付したとしましょう。

そのお金が救援物資の購入に充てられました。

その救援物資を手にした被災者の人たちは、それが

どのような気持ちで寄付されたお金で購入されたかなんてわかりませんよね。

物資を受け取れるか受け取れないかなのです。

受け取れる方がいいですよね。

たとえ偽善であっても寄付をされたお金は被災者の為に役立てられるのです。

500万円寄付しましたとか1000万円寄付しましたとか公表する事に対して、

公表は良くないと思う人たちがいるようだが、それは人それぞれの考え方なんだな。

自分にとってはそれが美学なのかもしれないけど、

そういう美学的な考えではない考えというのもあるんだな。

 

 

 

 

 

 

 

 


棚に上げての批判は、いけない。

2016-04-22 18:40:56 | じゃっく。

熊本の避難所で、テレビの生中継をしていたレポーターが、

被災者の人から「見せ物じゃない」などと怒鳴られて

生中継を急きょ打ち切ったという記事を読みました。

この件について、ツイッター上で「報道各社は被災地に迷惑かけすぎ」などという批判もあるらしいが。

 

http://www.sankei.com/entertainments/news/160422/ent1604220025-n1.html

 

どうなんでしょうかね。

確かに、報道する側は被災者に配慮しなければならないのは当然だとは思います。

避難生活で大変な状態にある中で、カメラやマイク向けられたりするのは

ストレスだと感じる方々はいらっしゃる事でしょう。

私(わたくし)は被災者ではないのでわからないのですが、その一方で

報道の方たちが徐々に減っていくのを寂しく思う人も、いたりするのかなと思うんですが。

被災者の人が、報道関係者に怒鳴りたくなるのはしょうがないとは思いますが、

でも報道される事で助けられている事も多いのでは、ないでしょうか。

この避難所は、被害が大きく報道も集中していた地域だと思うんですが、

報道されている地域の避難所と、報道されていない地域の避難所では

救援物資の集まりが大きく違うらしい。

盛んに報道されている地域の方が救援物資がたくさん集まるんだそうな。

そういう部分だけでも、報道によって助けられているのではないかと私(わたくし)は

思いますし、問題のあった避難所で生活をしている方々の中にも

同じように思っている方々はたくさんおられるのではないかと思います。

 

批判をつぶやいている方たちに言いたい。

 

あなた達がそうやってつぶやくという事は、中継を見ていたんでしょ?

この中継を見ていなかったとしても、地震が発生してからの特別報道番組を

見てたんじゃーないんですか?

そんなあなた達が、なぜ「報道各社は被災地に迷惑かけすぎ」などと批判できるのかね?

被災地の状況を知らせてくれているのは報道各社なんだな。

確かに一部、迷惑行為や不謹慎な問題もあったようですがね。

 

持ちつ持たれつではないのかなと私(わたくし)は、思います。

 

 

 

 

 


長期的な支援。

2016-04-18 00:26:45 | じゃっく。

前回、日付で言えば昨日なんですが。

当り前はありがたい事というタイトルで記事を書いた直後。

熊本で、「本震」と言われる2度目の大きな地震が発生しました。

私(わたくし)はノンキに深夜のバラエティー番組を見ていたんですが、

突如として画面が変わり、熊本の地震の報道になりました。

現在までに、この2度目の地震で新たに多数の方が亡くなったとの事。

最初の地震で助かったのに、こんな事になるとは。

とにかく、今回の地震からも考えなおすべき事がある。

大きな地震のあとは小さな余震が続くという事。

大きな地震はその後も起こる可能性があるんだな。

今日、大きな街に行くと、熊本の地震の募金活動が行われていた。

震災があると、すぐさま義援金の募金活動が行われる。

やはり、一刻も早く支援が必要であるから良いのですが。

発生した当初は報道でかなりとりあげられるから、皆さんやる気が起こるのかもしれません。

東日本大震災の時もそうでしたね。

だがしかし。

最近東日本大震災の募金活動を全然見た事がない。

復興の真っ最中なんですが。

東北だって今なお義援金は必要だと思うんですが。

いや、何が言いたいのかと言うと、

今、起きたばかりで報道もバンバンされてて、支援活動に立ち上がる気持ちになる人は多い。

それは良いのですが、長期的な支援も忘れてはいけないと、私(わたくし)は思います。

福島や宮城の人々は今回の熊本の地震で、熊本の被災者の方たちに対して

大変だろうという気持ちは持っておられるだろうが、

一方で自分たちの事が全国の人々の記憶から薄れていくのではないかと言う不安があるかもしれない。

人は、流されやすい。

熊本は今、非常に大変な状態です。

色々な形で多くの支援が必要である。

一刻も早い対応が求められる。

多くの人が支援してあげてほしい。

だがしかし、東北も未だに復興中なのです。

それを忘れては、いけない。

 

 

 

 

 

 

 


当たり前はありがたい事。

2016-04-16 00:16:14 | じゃっく。

一昨日の夜、熊本で大きな地震が発生致しました。

熊本には2年前に、行きました。

その時は熊本城に行きました。立派なお城でした。

その、熊本城が地震で一部崩れてしまったのをテレビニュースで見た。

一昨日の夜は、どのチャンネルも熊本の地震の特別報道番組に差し替えられて

私(わたくし)も、ずっと見ていました。

地震が発生した時間、私(わたくし)はシャワーを浴びていました。

会社から帰ってきて、晩ご飯を食べた後、くたびれて少し仮眠した後

シャワーを浴びてから映画観ようと思ってたんですが、

シャワーの後テレビつけたら地震のニュースやってて。

今も熊本に救援物資が届けられたニュースを見たんですが、

食料を抱えた人がインタビューに答えていました。

一昨日までは普通に手に入った食糧が、今はやっとの事で手に入る。

屋外で避難している人々の映像を見て、昨日までの当たり前の生活が

今は無くなっているんだなとか、東日本大震災の時には

この人たちも今の私(わたくし)と同じようにテレビを見ていたのが

今はこのように被災者になってしまったんだなとか思って、

そう考えると、私(わたくし)もいつ被災者になるか

わからないんだなと感じました。

避難生活は本当に大変だと思います。

今の生活は当たり前のようで当たり前じゃないんだね。

何事もなく生活できている事は、有難い事なんだな。

お水やコンビニおにぎりやカップラーメンがいつでも手に入る事は

被災者の事を思えばとても有難い事だと感じる。

私(わたくし)は明日もコンビニに行くだろう。

その時パンを買うかおにぎりを買うか分かりませんが、

そのように簡単に買い物ができる有難さをかみしめて買い物しよう。

そして、まずできる事は義援金。

どんな形であっても、被災地に協力したい。

熊本とともに、未だ復興真っ最中の東日本大震災の被災地にも

改めて義援金を贈りたい。

 

 

 

 

 

 

 

 


鹿・猿・灯台。

2016-03-24 01:34:37 | じゃっく。

屋久島1周ドライブ。

滝の次は灯台を目指しました。

途中、狭い山道を走っていると、さっそく屋久鹿に遭遇。

小鹿なのかどうかわかりませんが、結構小さい。

更に、道路工事のところに屋久猿が集まっていました。

子ザルがパイロンに集合。子ザルは、かなりかわいい。

屋久猿はニホンザルよりおとなしそうな印象。

ニホンザルの亜種らしいですけど、島は自然が豊かだから追いやられていなくて

普通に猿らしい生活ができているからでしょうか。

そして、灯台に到着。

デカい灯台。

私(わたくし)も日本各地で灯台を見てきましたが、

今まで見てきた中では多分ナンバーワンデカいかも。

ちなみに全国ナンバーワン高いのは出雲の灯台なんだそうです。

後で知ったんですが、ここから海を眺めたら

ウミガメが泳いでるのが見られるそうです。

ただし、「運が良ければ」との事。

さて、宿にチェック・イン。

この部屋に3日間、お世話になります。

これで1泊5000円だから安い。

風呂は基本的には掃除しないとの事ですが、申し出ればやってくれるようです。

対応は非常に丁寧でした。

宿泊は業者関係の人が多いらしくて、今のところ穴場だと私(わたくし)は思いました。

料金高めのホテルがあって、その裏くらいで、目立たない場所にあります。