ボヤキまSHOW

I talk to the window ~窓に語りて~

差別はあるものですが。

2007-09-28 00:12:13 | わたくし事

電車に乗ってると、よく考え事をするんです。

窓の外を流れ行く景色をボーッと眺めてると
色々と頭に浮かんでくるんです。

何気ない事や、仕事の事、世の中の出来事について、など
思い浮かんだ事に対してボーッと考える。

私(わたくし)は「現代に残ってる差別」というものを
初めて知ったのが中学2年の時でした。

それまでそんなものがあるなんて
全然知らなかったし、
知った後もピンと来ないというか、
理解できなかったと言うか・・・。

先日は電車に乗っててそんな事を思い出したんです。

中学2年の時に「同和教育」というのがあって
その時に初めて耳にした「差別」という言葉。

最初聞いたときには
「ブラック差別?ブラク差別?・・・???」っていう感じで
私(わたくし)は何の事かさっぱり分からなかったけど
クラスメイトはみんな疑問を持ってる様子もなく、
みんな分かってるような感じでしたね。

それで差別を題材にした映画とか見せられて、
見終わった後、友達が
「もしお前が・・・」って言ってきたんですね。

私(わたくし)としてはその後に続く言葉は
感動的なものを期待したんですよ。
やっぱ友達だなあ、と思うような。

でもそいつは、冗談とも本気ともつかない言い方で
こう言いました。

「もしお前がブラクだったらお前とは付き合わん」

私(わたくし)、とてもガッカリしましたね。
コイツにとっては俺は、そんな存在なんだなって。

この友達に言われた言葉、
もし同和教育というものが無かったら
一生言われることがなかったでしょう。

つまりは、後々思ったんですが、
差別に関する教育っていうのは
差別の認識を植えつけてるような
気がするんです。

まあ、そいつとはその後も普通に付き合ってたし
最近でも一緒に飲みに行く事がありますけどね。

でもちょっと思うことがあるんです。
差別教育そのものが、実は差別そのものじゃないかって。

今もこういった「同和教育」ってあるんでしょうかね。
今はそれ以前に道徳が問題ですけど。

確かに世の中には色んな人がいます。
世界に名を響かせるスポーツ選手、大会社の社長、
刑務所で服役中の囚人、公園でテント暮らししてる人、
その他・・・。

でもどんな肩書きがあろうとも無かろうとも
世界中のどの病院でも、同じ診かたをされるでしょう。
だからみんな同じなんですけどねえ。












気まぐれにアイス食べます。

2007-09-26 00:00:20 | わたくし事

残暑がまだまだ厳しいですね。

朝晩の気温はかなり下がってきて
過ごしやすいですが、
日中は真夏のような暑さです。

そう言えば先日の100キロ歩行の時に
夜明けに空を見上げると、朝焼けがキレイでしたね。

雲が紅く染まったのを見ると、
まるで夕焼けのようにも見えます。

秋の空は変化に富んでて
まさに天然の芸術ですね。

さて、私(わたくし)は普段アイスを買って食べることは
ほとんど無いんですが、
この間の100キロ歩行で休憩する時に
エネルギー補給も兼ねて
コンビニでアイス買って食べたんですね。

コンビニに行ってもアイスクリームのコーナーは
ほとんど見向きもしないので気付かなかったんですが、
おいしそうなのって言うか、食べたいと思うのが
いくつかあったんですよ。
リンゴ味だとか、みかんヨーグルト風味だとか。

ホントは「ガツンとみかん」ってのが欲しかったんですが
もう夏が過ぎたせいか、どこも置いてなくて。
最近、柑橘系のものが欲しくなる事がよくありますね。

柑橘系の氷菓子は無かったけど、
たぶんコレ年中置いてるのかな、「ガリガリ君」。
これのソーダ味にしました。

ソーダ味って懐かしいんですね。
昔は棒が2本でパカッと一本ずつに分かれるアイスが
30円で売ってましたけど、
あれのソーダ味がポピュラーでしたから。

昔の氷菓子ってちょっとコチコチ感があったけど、
この「ガリガリ君」はかじりやすくできてますねえ。
普通にかじれちゃう。
食べやすいけど、個人的にはコチコチの方が好きだな。

コンビニでアイスを買って食べる機会が
今後まだ少しありそうです。
気になったリンゴ味とみかんヨーグルト風味は
もう食べましたけどね。






許せぬ。

2007-09-24 22:43:51 | わたくし事

三十三間堂の門にペンキ状の液体かけられる(読売新聞) - goo ニュース

三十三間堂、数日前に行ってきたばかりです。

朱色と白と緑色がスッキリとキレイでした。

昨年の4月に塗り替えられたばかりだという。

それを故意に汚すとは


(東側の道路沿い)

22日の夜から23日の朝の間の犯行です。

実は私(わたくし)、24時間100キロ歩行で
この時間帯に京都駅付近を歩いてたんです。

私(わたくし)が歩いた時間は午前2時~3時頃。
果たしてこの時間には
すでに犯行が行われてたんだろうか。

ちょっと怪しげなオッサンを見かけたけど
それ言ったら私(わたくし)だってそうですもんね


(おそらくここが被害に遭った東大門)

今回のこの事件はもちろん、
近年よく報道される壁の落書きや
落書き防止のために書いた壁画に落書きをして
台無しにしてしまうといった行為には
ホントに腹が立ちます。

こういう犯罪には是非とも重罰を科してもらいたい。
心無い犯罪に酌量の余地は無い。



(本堂。中には1001体の観音様がおわします)

1001倍のバチが当たりますぞ。


↓おまけ


(コカコーラのベンチも景観を配慮したもの)







100キロメートルの壁。

2007-09-23 21:21:02 | わたくし事
24時間100キロ歩行にトライしました。

今回で2度目のトライです。

愛で地球を救うテレビ番組で毎年、
100キロマラソン(今年は70キロでしたが)を
やってるのを見て、一体100キロっていうのは
どのくらいのもんなんだろうと思い、
完歩できるかどうか試してみたくなったのです。

前回のトライは約一ヶ月前、
100キロという距離をかなり甘く見てたので
炎天下の中、水とカンパンだけで乗り切ろうとして
70キロ足らずでリタイヤしました。

今回はそういう前回の反省点を踏まえての
再トライです。

まず、着替えや地図などの荷物は持たない。
タオルとお金と、万が一に備えて携帯電話。

日差しをなるべく避け、マメに休憩する。

食事と水分はキッチリ摂る。


まずは自宅から100キロ離れた所に電車で移動。
そこから自宅に向けて歩いて帰ります。

午前9時過ぎに出発。
日中はあまり無理せず、
休憩できる所では休憩しておく。

日没からが勝負です。
体力を容赦なく奪う日差しが無いので
夜明けまでにかなりの距離を
かせぐ必要があります。

夜が開け、再び日差しに晒されることは
終盤の弱りきった体には過酷以上のものがあります。

しかし結果は、夜明けと共にリタイヤ。
朝の5時40分でした。

20時間20分で約80キロ。
今回も100キロに及ばず。

次回は更に作戦を立てて
100キロの壁を崩してみましょう。






 

原発の見える海へ。

2007-09-18 22:15:14 | 旅 【北陸地方】


久々に海を見たくなったので行ってきました。

敦賀半島の水晶浜。
ここは原子力発電所を右に望む海水浴場です。


(向こうに見えるのが美浜原発です)

この水晶浜、
日本の水浴場88選とやらにも選ばれてる
人気の海水浴場で、しかも
「鳴き砂保護区域」という立て看板がありました。

しかし人気のスポットということは
不心得な者も多数来るという事で、
浜にはゴミが散乱してました。

これでは「鳴き砂」ならぬ「泣き砂」です。

シーズンが過ぎたと言っても
まだまだ海水浴ができる気温です。
まばらに海水浴客がいました。

「来た時よりも美しく」をお願いしたいです。
ちなみに私(わたくし)、何もしませんでしたがm(__)m

拾ったゴミを役場が引き取って処理してくれるなら
ボランチアでゴミ拾いしたいとは思いましたけど。

思うだけなら誰でもできるんだな



(若狭湾の水平線)

普段、視界が遮られてる所で生活してると
たまにこういう広い所にいきたくなるんですね。

開放的というか、まあ気晴らしなんですけど。

だから空港なんかにも行ったりしますね。

私(わたくし)はスケールの大きいものや
雄大な景色なんかが好きなので
空港はそれを両方満たしてくれるような所なんです。

富士山もそうですね。
スケールがデカくて雄大で。



(波打ちぎわ)

波打ちぎわから水平線まで広がる海面。
そのはるか向こうに広がる外洋に思いを馳せる。

大きな船に乗って、その海を航海してみたいです。



 


スーパー教師に意味ナシ!

2007-09-16 18:01:26 | わたくし事
体罰で厳重注意の教諭、スーパーティーチャーに 京都市(朝日新聞) - goo ニュース

まず、この記事に出てくる「体罰」っていうのが
どういうものだったんでしょうね。

この教諭がスーパーティーチャーに選ばれた理由は
バレーボール部顧問として、チームを府内の
トップクラスに育てた実績を買われたとあります。

私(わたくし)はチームトップクラスにするには
高い指導力が無いと難しいんじゃないかと思います。

スーパーティーチャーは
「高い指導力をもつ教師を指定する」と、あります。

一体誰がこの教諭のスーパーティーチャーの指定を
取り消せと言ってるのだ???

体罰ってどの程度のもので
どういう理由でなされたのかが
記事を読む限りでは分からない。

だいたいさあ、体罰体罰って騒ぐけど
体罰?をした教諭ばっかり責めてるように見えるんですが、
体罰?を受けた生徒についてはどうなの?

殴られる?ような事してるワケでしょ。
それについてはどうしてるんでしょう。
体罰という言葉に埋もれてるんじゃないですか?

殴られる?方にも問題があるのだよ。

その問題を放置して教諭ばかりが責められてる。
・・・ような気がする。

このスーパーティーチャーも
退職届を提出したらしいけど、
「本当に必要な教師」が
こうやってどんどん姿を消していくんだね。

こんなんだったらスーパーティーチャーなんかいらない。
こんなものに意味は無い。













ポケットカメラ。

2007-09-15 23:55:06 | わたくし事
小学校6年生の時でしたね。

ディスカウントストアで
ポケットカメラが安く売ってて
それを買って友達数人と
くだらない物撮って遊んでました。

当時は今みたいにデジカメじゃないから
撮ったものをカメラ屋に現像(焼付け)に出して
数日後にやっと見られるという感じだったから
写真が出来上がる楽しみがありましたね。

どういう感じに写ってるのか
ワクワクもしましたし、
暗い所で撮ったものは
ちゃんと写ってるかなあ、とか。

ある日、友達4人でお金出し合って
心霊写真を撮りに行こうってことに
なったんです。

当時はどう思ってたか忘れましたけど
とんでもないことですね。

お墓に行って写真撮るんですから。
バチ当たりなことしたものです。

それで撮り終えて、友達の家に行って
清めの塩振ってですね。

数日後に出来上がった写真には
それらしいものが写ってるようでした。

写真をみんなで分けるという時に
私(わたくし)は受け取りを拒否したんです。

そういった写真はちゃんとした処理の仕方が
あるっていうことを本で読んだ事があったので。

近年、付き合ってた彼女が
何かが写りこんでる写真を見せてくれて
それを気にしていたので

知人の霊感のある人に見てもらったら
やはり問題があるようだったので
有名な神社に処分をお願いしに行った事が
あります。お祓い料みたいのを納めて。

話を戻して、友達はそれぞれ
ランドセルの名前のトコに入れたり
お母さんと灰皿で燃やしたり
と、いった感じだったんですが、
いいんだろうか・・・と内心、思ってましたね。

その前に、お墓に写真を撮りに行く方が
問題なんですけどね。

また昔のポケットカメラで
何か撮ってみたくなってきました。

あの頃はちょっとした事にも
感動できたなあ。



首相辞意表明。

2007-09-12 18:33:23 | わたくし事

「解散できんから辞めるんだろ・・・」

こんな会話を聞いたのが最初です。

聞いた時は人気ロックグループか何かの
話だと思いました。


無念です。

首相が辞意表明しました。

ついに来てしまいました、この時が。

安倍さんは他の政治家には無いものを
持っておられると思ってます。

それが他の政治家をはじめ
国民の多くが持ってないものだから
理解されないのは当然なのかも知れませんが。

私(わたくし)は政治の事は解りません。
まあ、バカなのです。

・・・が、バカだからこそ汚れた情報にまみれる事なく
他の人たちと違った見方ができるところもあります。

辞意には直接関係ないことかもしれませんが一言。

単純に考えれば、閣僚の不祥事なんて
だれが総理になってもあるはずです。


今、これだけ出てきてるワケですから。

表に出るか出ないか、なんです。

今、これだけ出てきてるのは
安倍おろしのために仕組まれた事のように
思えてなりません。

不祥事が明るみに出た閣僚も
「保身」のために「軽めの問題」
カミングアウトしてるようにしか見えない。
背後に大きな圧力が感じられる、ような気がする。

後任は誰か。

麻生という人や福田という人が
有力じゃないかと思ってますが、
私(わたくし)は個人的に
麻生という人には、なってほしくありません。

情報に踊らされる国民の皆さん、
世の中の情報を何でもかんでも
鵜呑みにしてるとひどい目に遭いますよ。

そして、「私」ではなく「公」の視点で
見なきゃいけない物事だって
あるんですねー。




 


期間限定 青空写真館

2007-09-09 23:47:33 | わたくし事

青空が好きな私(わたくし)。

真っ青な空を見ると
つい写真に収めたくなります。

私が撮り溜めた(と言ってもそんなにはありませんが)
青空コレクションの中から数枚をご紹介します。

尚、期間限定のつもりなので
このページは後日削除します。



 
イタリア村にて。
名古屋港近くにあるイタリアの街を模した
ショッピングモール、イタリア村。
ふと街灯を見上げた時、その向こうの空の青さに
心打たれました。



 
伊勢・おかげ横丁にて。
横丁の通りに突き出してた飾り。
白とピンクの淡さが
空の鮮やかさを引き立てます。




醒ヶ井・加茂神社にて。
神社への階段を登ってゆくと
鳥居と横のピンクの花が
とても青空に映えてました。




京都駅前にて。
バス乗り場から見上げると、京都タワーが
やけにくっきりと見えました。
横の木の陰が更に、タワーと青空の
くっきり感を醸し出してました。



 
大阪城公園にて。
濃淡のピンクが青空により一層引き立てられてます。
この日は造幣局の桜の通り抜け初日でした。




奈良・二月堂近くにて。
日本建築にとてもマッチする桜は、
まさに日本の花ですね。
淡い色の桜、重厚な日本建築、真っ青な空、
それぞれが互いに引き立てあってます。



 
伊勢・二見にて。
二見興玉神社へと通じる道。
雲ひとつ無い空、水平線がくっきりと見え
紙?の白さが洗いたてのTシャツを
連想させます。




烏丸半島にて。
夏の早朝。巨大な風車のバックには
濃淡の青空。一口に青空と言っても
様々な色合いに変化するんですね。
青空の色を凝縮した一枚です。



閉館です。


活字に歩み寄る。

2007-09-08 23:45:05 | わたくし事
私(わたくし)は、特に読書家
ということは無いんですが
最近読書する時間が増えました。

中学生の頃は江戸川乱歩の
「少年探偵団シリーズ」が好きで
昼休みに、友達と図書室に
こもってた時期さえありました。

乱歩の独特の世界に
当時はすごく惹きつけられました。

高校の頃は阿刀田 高さんの短編などを
ちょこちょこ読んでた程度で、
社会人になってからしばらくは
読書から遠ざかってましたね。

気まぐれに推理小説なんかを
読んだりしてましたけど。

最近また読書するようになって、
「本の読み方」で読む本を選ぶようになりました。

あまり考えなくても読める本と、
内容を咀嚼しながら読む本とに分けてます。

ショートショートや読みやすい小説なんかは
前者なんですね。
内容をいちいち考えながら読む本が
後者なんですが、
私(わたくし)、本を読む時
内容を全てキッチリ理解しようとするため
極端に読むのが遅いんです。

それで、いつもキッチリ咀嚼しなくても読める本も
読む必要があると思ったんですね。

もうちょっと読書のスピードアップを
図ろうと思ってる次第です。