映画道楽

人生をいう道を楽しむために楽にするために映画を楽しみます。

東京タワー★★★★★

2007年04月18日 | Weblog
 読者が一番気になるのがキャスティング。大泉洋に「えーっ!」と驚き、速見もこみちにちょっぴり期待しながら、やっぱり違うと思いつつ、今回のオダギリ・ジョーで,ようやく「東京タワー」ファンは納得できることでしょう。 

 内田也哉子が樹木希林そっくり。親子だから当然だけど、若い時のオカンをどうするか、キャスティングの大きな課題。この課題をクリアしているところが大きい。田中裕子、倍賞美津子、どのオカン役よりもピッタリくる配役。オトンも小林薫にして演技力で勝負。すでにこの作品、キャスティングで大成功していたのです。

 あとはファンの読者を裏切らぬ出来であればヒット間違いなし。

 「東京タワー」ファンの一人、私は大満足の作品でした。原作=映画といってもいいくらいです。

 東京と地方(東京)という構図。昭和40年代の文化。高度経済成長を続ける日本の田舎町。石炭の街は日本を支えていたんです。

 でもエネルギーが石油に代わっていくにつれ街は寂れるばかりでした。そんな街で息子を大学にやることが親として、子に残してあげられる遺産と貧乏人は信じていたんです。そういう時代背景をとっても大切にしているところがいい。制作スタッフが、その年代。だから大切にしたのでしょう。自分たちが生まれ育った時代背景は原点にもなりますから。

 言葉も大事にしてくれていました。ドラマなどで福岡の方言を聞くと違和感を覚えていたのですが、映画「東京タワー」には違和感がほとんどない。スタッフのこだわりもあるのでしょうが役者がいいから可能になったこと。

 観客を「泣かせ」に走ることなく、過剰になることなく描く演出も良かったです。母を亡くした40代男性にはツボにはまるでしょう。

 この作品、男に観てほしい。できれば40代男性とその母親。あまり興行的に期待できない層だけど、きっと幸福感を味わえると思います。親孝行をする時間はあると気づかされるから…

 女は男を引っ張ってきて見せてほしい。日ごろ、映画館に足を運ばない男が映画を観るキッカケになるかもしれません。

 良い映画です。

あかね空★★★★☆(満点★5つ)

2007年04月01日 | Weblog
原作は時代賞説の山本一力。直木賞受賞作品を映画化。長屋の人情話。豆腐屋の夫婦物語です。大人が楽しめるドラマ。

 でも、CGがちゃちぃんです。とくに「あかね空」のうそぽいこと。センスなさすぎ。そのシーンが冒頭から出てくるので、大丈夫かな、この作品と心配してしまいましたが、役者のすばらしさでカバーしています。

中谷美紀の演技が光っています。少女時代から3人の子を育て上げた母親役まで演じるのは無謀かと思うのですが力技でこなしていました。中谷美紀は「嫌われ松子の一生」で一皮剥けた感じです。これで日本アカデミー賞最優秀女優賞かよと、ちょっと不満でしたたが、「あかね空」の中谷美紀を見れば納得です。って、これ今年公開なのですけど…製作年は2006年だから、ひょっとして、この作品が評価されたのではないかと思うほど。

 中谷の夫役の内野聖陽もいいですね。一人二役で、やくざの親分役もやっています。一人二役の内野の演技の使い分け見事。この作品、役者だけでも十分楽しめます。