goo blog サービス終了のお知らせ 

さっさの週末goo

興味をそそられると、なんにでも食いつきます。

父の日

2012-06-18 23:59:15 | 未分類
2012.6.18(月) 23:59更新

[emoji:i-179] 昨日の父の日に娘からプレゼントをもらいました。
  年の割りにちょっと派手かなぁ。
  でも、ハーレーに似合いそうなTシャツです。
  ありがとう。
  fathersday_120617.jpg

  


# 週末の菜園

2012-06-18 23:45:38 | 未分類
2012.6.18(月) 23:30更新

 家の周りの花たちです。
  きれいですが、名前が分からない花(上)と父が植えて
  いた木で名前を聞いていなかったのですが、花が咲いて
  クチナシとわかりました。(左下)
  それとお隣さんのアジサイきれいに咲いていました。(右下)
  hana_120617.jpg

 野菜たちもどんどん成長しています。
  芋で上は左からサトイモ、ジャガイモ、下は安納芋(種子島の
  サツマイモ)。
  imo_120617.jpg
  ミニトマトのアイコもボウボウ状態ですが、よく見ると実を
  つけています。
  tomato_120617.jpg



週末の菜園

2012-06-11 10:02:26 | 未分類
2012.6.11(月) 10:00更新

[emoji:i-260] 昨日、女房が引き抜いたダイコンです。
  このダイコンは「おろしダイコン」という辛い品種で、
  名前のとおりダイコンおろしにしてみましたが、想像
  していたより辛くなく、万人向けの辛さでしょうか。
  私は頭や鼻にくるような辛さを期待していたので・・・
  ちょっとガッカリ[emoji:i-241]
  daikon_120610.jpg

[emoji:i-262] フレンチラベンダーが終わり、もう一方のイングリッシュ
  ラベンダー?が咲いています。
  それと苗で買ったガザニアを植え替えました。
  rabenda_120610.jpg
  gazania_120610.jpg

[emoji:i-273] 土曜日の夜、今年初めての蛍を見つけました。
  そんなにたくさんではありませんが、毎年この時期には
  楽しませてくれます。
  それと梅雨を待っていたかのようなカタツムリとトノサマ
  ガエル
  hotaru_120610.jpg
  katatumuri_120610.jpg



先週末の菜園とベランダ菜園

2012-06-07 22:40:02 | 未分類
2012/6/7(木) 22:40更新

 収穫したソラマメをサヤごと焼いてみました。
  塩茹でしたものと比べると、味は変わりませんが、
  食感はホクホクといった感じでしょうか。
  どちらもおいしかったです。
  soramame_120607.jpg

 ポットで育てた枝豆と落花生、どんぐり村(道の駅)で買った
  セロリの苗を菜園へ植えました。
  それとトマトは、取りそびれたわき芽が伸びてボウボウ状態
  ですが、実はつけてきています。
  アイコをちょっと触ったら2つほど実がとれてしまいました。
  <写真>
  上の左から枝豆・落花生・セロリ
  下の左からアイコ・フルティカ
  saien_120607.jpg

 ベランダのトマトはわき芽をすべてかいているので、すっきり
  した感じで成長しています。
  背丈も伸びてきたので、ループ状に誘引し始めました。  
  tomato_120607.jpg



通天閣の串カツ

2012-06-06 23:47:11 | 未分類
2012/6/6(水) 23:50更新

[emoji:i-53] 月曜日から大阪出張で今晩帰ってきました。
  たまたま出張初日にミナミのビルで打ち合わせがあり、
  久しぶりに通天閣の串カツを食べに行きました。
  大阪で単身赴任をしていたころ、転勤でいっしょに中国
  地方に帰れることになった友人と、このあたりで串カツ
  で乾杯して喜び合ったことを思い出しました。
  その頃のように油ものが食べれなくなっていましたが、
  雰囲気だけは満喫しました。
  tutenkaku_120606.jpg