2012.5.14 25:00更新
4月から通っている大型二輪教習のため、菜園を
そうそうに切り上げ、昼食も取らず、100Kmの道
のりを急いで教習開始時間にぎりぎりセーフ。
しかし、33年のブランクは想像以上に厳しいもので、
昔は何気なくできていたことが、今はできません。
昔400CCのバイクに乗っていたので、普通に走行
するにはいいのですが、低速でバランスをとることが
できなくなっています。
その日は教習を始めて5時限目の受講だったのです
が、教習終了後、先生が「課題、もうちょっと練習しま
しょうね」と。
心の奥で叫びました。「えぇー、まだダメなのぉ~[emoji:i-282]」
結局、その日も含め3時限が補習となり、なかなか次
へ進めません。
検定試験を受けるための12時限のうち2時限しか終
わっていないことになります。
教習後、情けない思いをしながら食べた尾道ラーメン
のスープは空腹にしみわたりました。
(上の写真は他人の教習の様子です)

教習から帰宅後、折れそうな心にムチを打ち、もう一頑張り。
ベランダ用にトマトの苗をプランターに植え、落花生はポット
植えを8つ、こちらは発芽したら実家の菜園に植え替えます。
その日はこれで予定終了。
明日から仕事です。
あとは、風呂に入ってビール飲んで寝ました。
我ながら頑張った1日でした。 あー、疲れた。



そうそうに切り上げ、昼食も取らず、100Kmの道
のりを急いで教習開始時間にぎりぎりセーフ。
しかし、33年のブランクは想像以上に厳しいもので、
昔は何気なくできていたことが、今はできません。
昔400CCのバイクに乗っていたので、普通に走行
するにはいいのですが、低速でバランスをとることが
できなくなっています。
その日は教習を始めて5時限目の受講だったのです
が、教習終了後、先生が「課題、もうちょっと練習しま
しょうね」と。
心の奥で叫びました。「えぇー、まだダメなのぉ~[emoji:i-282]」
結局、その日も含め3時限が補習となり、なかなか次
へ進めません。
検定試験を受けるための12時限のうち2時限しか終
わっていないことになります。
教習後、情けない思いをしながら食べた尾道ラーメン
のスープは空腹にしみわたりました。
(上の写真は他人の教習の様子です)


ベランダ用にトマトの苗をプランターに植え、落花生はポット
植えを8つ、こちらは発芽したら実家の菜園に植え替えます。
その日はこれで予定終了。
明日から仕事です。
あとは、風呂に入ってビール飲んで寝ました。
我ながら頑張った1日でした。 あー、疲れた。

