北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

小料理 なごみ

2014-12-16 22:16:00 | 日記

 ​このタイトルは何じゃいなとお思いでしょう。


 次男(板前)から「先輩が北広島でお店を出したので、父さん、母さんと

行きたい」と話がでていました。


 先々週でしたでしょうか、次男の休みの日に尋ねようと、予約しようとしましたが、

確か金曜日だったと思います。「予約が一杯で、お受けできません」とのことで尋

ねる事ができませんでした。


 タイトルは、11月11日にオープンした、次男の先輩が開店したお店の名前です。


 

 ホテルの和食レストランに勤めている次男は変則勤務のため、本日休みが取れ

ました。


 数日前に予約し、いよいよ本日、長男・次男・妻と4人で

私の車で隣町の北広島市にあるそのお店に出かけました。


 誘った本人である次男が、「今日は僕が運転して帰るから心配しないで飲んでい

いよ」との事で、行きは私が運転しましたが、帰りは次男の運転です。そんな事で、

私と長男と妻は飲酒しながら、次男はノンアルコールビールなどでの食事です


 お店は、先月11日にオープンしたばかりで、店内に入ると白木の香りが

漂い、新規に開店した事を感じさせます。


 玄関を入って直ぐのところに、手打ちそばやうどんを打つ為の

ガラス張りの作業場が1坪程度あり、その奥にL字型に8人程度が

ゆったりと座れるカウンター、カウンターに座るとその背面に

3室ほどの小部屋がある佇まいです。


 今日は、われわれ4人がカウンターの中央に座り、女将さん(ご主人

の奥さん)と楽しく会話をしながら、時折ご主人が調理の合間に顔を出して

くれて、いい雰囲気の中で会食をする事ができました。


お任せのコース料理でした。メニューは以下の通りです。


1.たち白和え(写真を撮り忘れました)

2.海老芋かにあんかけ(  〃   )

3.甘海老しんじょとあわびのお椀

DSC_0061.jpg


4.一口ウニ丼

(道東浜中のウニとの事でしたが、量といい、ご飯との組み合わせ

など絶品で、このタイミングででて来た事にも満足。写真を撮る前

に箸を付けてしまいました。少々雲丹が雑然となって居るのはその

ため。ピンぼけもしてしまいました

DSC_0062.jpg


5.お刺身5点盛り(大間のマグロ、函館のヒラメ、その他すべて絶品、2人前)

DSC_0064.jpg


6.牛肉朴葉焼き

(秋田牛が聖護院大根などと一緒に朴葉の上に特製の味噌をしいた上に置かれ、いい火加減でいただくのですが、とても美味しかった)

DSC_0066.jpg


7.かき茶碗蒸し

【茶碗蒸しの上に、別に調理した佐呂間産の牡蠣を乗せたもののですが、これまた絶品)

DSC_0067.jpg


8.金目鯛・アスパラホップ揚げ

DSC_0068.jpg


9.手打ち蕎麦

(10割そばにつなぎを2割使って手打ちしたものとの説明でした。腰のあるおいしいお蕎麦でした。)

DSC_0070.jpg


10.安納芋アイス

(安納芋を使って、一切砂糖などの甘味料を使わないで作ったアイスとのこと)

DSC_0071.jpg

 

写真はすべてスマホで撮影。


 飲み物は、ビールで乾杯し、次いで、随想さんからお教えいただいた小林酒造の

「北斗随想」があったので冷酒でいただき、その後は「越の寒梅」を燗​をつけて頂きました。


 ご主人の包み込むような暖かいお人柄と女将さんとの気のきいた会話が、

お出しいただいた料理を一層美味しいものにしてくれました。


 私はお酒が入ると、食べ物に箸がむかなくなるのですが、今回は完食してしまいました。


 北広島に、このような上品でおいしい料理を提供するお店ができた事は喜ばしい

し、繁盛してほしいと思って帰って来ました。


 そうそう、ここの勘定は、長男と次男が奢ってくれる事になりありがたかったのですが、

私が現役時代になじみにしていたススキノのお寿司屋さんに連れて行く事を約束させら

れました。


 まあ、私も現役を離れたとしても年に1度くらいは行きたいと考えていたところでしたので

約束して帰って来たと言う顛末です。


女将さんがFBをやっていますので、アドレスを紹介します。

https://www.facebook.com/koryouri.nagomi​


ついでにブログも

http://ameblo.jp/nagomi-megumi/entry-11960049413.html​​








最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かたつむり50)
2014-12-17 00:07:06
憧れます!こんなグルメなお店・・・料理の写真見るだけで
美味しいのは想像つきますよ!朴葉焼きの牛肉は最高でしょう?
住所でしょうか??北広島???私の息子のいる中国地方とは
違うのでしょうけど・・・「広島」の言葉には敏感です・・。(^O^)
北海道にも????・・・・・広島??。
返信する
Unknown (ヴェル24)
2014-12-17 07:01:41
おはようございます。
北広島と聞いて中国地方の広島をイメージしながら読み進んでしまいました。ご家族4人で飛行機で行かれるのか?エッ?クラウン?と驚きました。

美味しい料理の数々とお酒に気の利いた会話、美味しいでしょうネ。
行きつけのお寿司屋さんの記事も楽しみです。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2014-12-17 07:52:45
かたつむり50さんへ

大げさかもしれませんが、一流料亭でいただいている
ような、材料を厳選し、調理の仕方も工夫し、とても
美味しくいただきました。

北海道には、アイヌ語の地名を町の名前にしている
場合と、開拓に入った人々のふるさとの名前を使った
地名があります。「北広島」も広島から開拓に入ってこ
られた方々がつけられたのだと思います。

ほかの例
伊達市(だてし):宮城県の伊達藩の方々が移住してこられたところ
新十津川町(しんとつがわちょう):奈良県の十津川村から移住してこられたところ
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2014-12-17 07:56:28
ヴェル24さんへ

北広島市のこのお店までは16kmくらいで、隣町です。

お食事は、美味しく調理された料理とお酒と気の効いた
会話で美味しさが何倍にもなります。
昨日はそんな会食になりました。
返信する
Unknown (真珠彩)
2014-12-17 08:16:59
おはようございます。

私も広島???って言葉にビックリしました。(笑)
全てが美味しそうですね。特に刺身盛り合わせはお店の方の遊び心が伝わります。(笑)
私も呑むと食べない方ですが、これなら食べてしまいそうです。
返信する
Unknown (もみじまんじゅう)
2014-12-17 08:31:10
お久しぶりです。広島とあっては私がコメントしないわけにはまいりません!。広島県にも町村合併で北広島町が誕生しました。私が定年前勤務していたのが北広島町です。北海道の北広島町は「北のはげおやじ」さんがおっしゃるとおり、広島県の方が開拓で行かれた場所です。学生の時(40年前)行ったことがあります。その当時は北広島町でしたが現在は北広島市になったようですね。今日は大雪で広島市も10cm位積もっています。今日は1日家でジッとしておこう!。
返信する
Unknown (一年生)
2014-12-17 09:53:00
こんにちは

皆さんと同じようにお隣の広島を連想しました、そしてその名前が実際に

広島県と関係してると言うことにまたビックリしました。

フェイスブック見てみました、女将さんってかなり若いですね、

料理も美味しそうだし、女将さん目当てに行きつけのお店になったりして(笑)

今日は山口も10㎝近く積もりました北海道は雪が凄いでしょうね~
返信する
Unknown (horibonpapa)
2014-12-17 12:45:40
こんにちは。

horibonpapaです。

私も、皆さんと同じように北広島と書かれていましたので、直ぐに中国地方の広島かと・・・
ご家族揃って、美味しい小料理屋イイですね~

お料理の数々、手をかけられているのがよく分かります。
写真を見ているだけで、よだれが出そうです。(笑)

FB見ましたが、こじんまりとしていますが綺麗なお店ですね。
評価も高いです。
全員の評価が☆5つですね!凄い!
アメブロもされて、なかなか時代の先端を行かれてるような・・・

女将さんもお若いし、料理が美味くて、話し相手になってくれるなら
通わない手はありませんね。

ところで・・・
私のFBに、お知り合いではありませんか?とおやじさんが最初に表示されます。
これで、おやじさんの面が割れてしまいました。(笑)
活動はされていないようでしたので、ともだち申請はやめておきましたが。
また、再開されれば宜しくお願いします。
返信する
Unknown (車好きオヤジ)
2014-12-17 12:47:42
益々息子さんがお店を持つ日が待ち遠しいですね。
そうなれば是非お伺いしたいです。
返信する
Unknown (赤彩)
2014-12-17 16:39:17
こんにちは!
素晴らしく新鮮で おいしそうなお料理ですね!
北広島と聞いて 一瞬帰省時に寄るか。。。
とおもったら そちらにもありましたね!

妻が好みそうな料理なので いつか二人で訪れることが出来たらと思います
返信する

コメントを投稿