goo blog サービス終了のお知らせ 

北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

春だより

2021-04-18 13:47:27 | 日記
今年の春の訪れは昨年より若干遅かったように思う。
2月末に二日続けて大雪に見舞われたことが雪解けを
遅くらせてしまったようだ。
それでも、3月も下旬を迎えると雪解けが進み、春の
気配を感じさせる。

雪解けが遅かった関係から、昨年は3月27日に行ったタ
イヤ交換を今年は1週遅らせ4月4日に行った。

私の車は2月下旬に3回目の車検を終え、8年目に突入し
た。残存価格があるうちに新車に変える考えもないではな
かったが、乗り心地の良いこの車を手放す気にはとてもな
れない。多分、維持費に望外な費用がかかるようにならな
い限り、大事に乗って行こうと思う。

ちなみに、車検時にはブレーキパッドとタイミングベルト
を交換しオイル添加剤を注入した。おかげで68,000km
を超えたが頗る付きのグッドコンディションである。

雪解けは遅かったものの、北海道でいち早く開花が始まる松
前から、記録を取り始めて一番早いソメイヨシノの開花があ
ったとの報道があった。
温暖化傾向を肌で感じる。

我が家の庭でも、花が咲き始めた。クロッカス、紫ツツジ、
名称不明の花、チューリップも間も無く咲きそうだ。
写真は4月15日に撮影したもの。

クロッカス 
もう終わりに近い

紫ツツジ

名称不明の花

チューリップは蕾をつけている


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JAFはドライバーの強い味方―... | トップ | 春だより(その後)写真追加 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (vell24)
2021-04-18 15:24:49
こんにちは。
もうすぐ北海道にも春が来ますネ。

3回目の車検の時は、残価が有るうちに乗り替えるか?車検を通すか?悩ましいですネ。

ウチは乗り替えましたがクラウンの装備や乗り心地を考えたら、なかなか乗り替えの決断は難しいと思います。

絶好調のクラウンで春と野鳥の写真撮影にお出掛けして下さい。

自宅の庭で春の訪れを感じられるのは羨ましいですネ(^^)
返信する
Unknown (一年生)
2021-04-18 16:43:17
こんにちは

もう3回目の車検だったのですね~

自分も受けるつもりはありませんでしたが

今のままだと3回目の車検受けることになりそうです?

車もある程度の期間乗ると愛着が湧くものですよね~

自分の場合3回くらい車検受けた車の時かな?

2代目マジェスタと10系アルファードの時感じましたね~

自分ももうすぐ12万キロになりますが快調です。

今年は北海道も桜の開花は早そうですね~

しかし今日は北海道はかなり寒かったのでは?

ことら最近にしたらかなり寒いと感じました。
返信する
Unknown (sinjyusai)
2021-04-18 17:18:10
こんばんは。

もう3年目の車検ですか
国産車なら大事に乗れば何年でも乗れますね

今年は天候もおかしく暑くなったりサブくなったり

そろそろ野鳥を見たいのでのは?(笑)
返信する
Unknown (zuisou)
2021-04-18 18:45:59
こんばんは♪

其方はどか雪があったんですね
札幌は雪解けが早かったですよ
3月の15日位にタイヤ交換しました

車は長く乗るのが一番安く済むと思います
10万キロが一つの目安にはなると思いますが
その辺で一回リフレッシュすると20万キロまでは普通に乗れますね~
返信する
Unknown (furutaro)
2021-04-18 22:39:12
雪解けの記事を拝見すると、気持ちが解放されたような心地よさを感じます。
春の花々が楽しみですね♪
クラウンはずっと乗りたいクルマに違いありません。
よくGAZOO中古車サイトで調べていますが、憧れるばかりでなかなか手が出せません。
返信する
vell24さんへ (北のはげおやじ)
2021-04-19 09:00:51
新車に乗り換えるなら、今の車の半値程度
のものになるで、クラウンのような乗り心
地は期待できないでしょう。
長距離運転を考えると、クラウンは手放せ
ません。車に大きなダメージが起きない限
り大事に乗っていこうと思います。

これからどんどん春の花が咲き始めます。
いくつになっても春は待ち遠しいものです。

コロナ禍が収束し、元のように自由に外出
できるようになってほしいですね。
返信する
一年生さんへ (北のはげおやじ)
2021-04-19 09:11:12
2月末に3回目の車検をおえました。
ブレーキパッドとタイミングベルト
を交換し、快調に走ってくれていま
す。
エンジン回りやシフト関係がいかれ
ない限り、大事にのれば20万キロは
行けるらしいので、それを目標にし
ようかなとも思います。

桜の開花も早まりそうです。
小春日和になったり、寒さが戻ってき
たりしながらだんだん暖かくなってい
くのでしょうが、過去には5月に雪が降
ったことがあるので、ことしはどうでし
ょうか。
返信する
真珠彩さんへ (北のはげおやじ)
2021-04-19 09:18:44
3回目の車検を終えたので、丸7年
乗ったことになります。

野鳥は冬鳥から夏鳥に変化していき
ます。

数日前、氷が解けた池をのぞきに出
かけたら、オシドリが飛来していま
したよ。

春は恋の季節、また、カイツブリや
カモなどの子育てが見られるように
なりそうで、たのしみです。
返信する
随想さんへ (北のはげおやじ)
2021-04-19 09:31:58
2月25~26日ごろ、我々夫婦は釧路から
網走に天気がいい中、移動しましたが、
その時、わがまちでは40㎝を超える降雪
があったとニュースが流れていました。
27日に帰ると、17日に排雪が済んだはず
の住宅地が排雪前のような状態になって
いましたよ。

田畑の雪も昨年より解けるのが若干遅かっ
たように見えました。

タイヤ交換3月15日でしたか。2台車が
あるとどちらか1台がスタッドレスだと
降雪があっても問題ないと思いますが、
2台ともでしょうか。
さすがに早いな。
返信する
古太郎さんへ (北のはげおやじ)
2021-04-19 09:47:17
雪が解けて、フキノトウやつくしが
顔をみせると、気持ちが解放されて
きますよ。自然とうきうきしてきます。

クラウンは6万8千キロ乗った今が一番
調子いいように感じます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事