北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

高齢運転者マークについて(一部文言訂正)

2019-11-02 14:06:59 | 
 つい最近まで高齢運転者による重大な交通事故(死傷者を伴うような)の報道が
連日のように流れていたが、いつのまにか流れなくなった。急に高齢者の交通事故
が減ったわけではないと思うが・・・・・・。「煽り運転」や「飲酒による暴走運転」など
の報道もしかりである。
 ニュースが連日のように流れるようになって、該当する年代の方々が今まで以上
に運転に注意を注ぐようになり、実際に同様な事故が減ってきているのかもしれな
いが、それよりも全国で毎日数百件にも及ぶ事件・事故が起きている中で、それら
の中から限られた紙面・時間にどのような事件・事故を取り上げるかは報道する側
の主体性に任せられている訳で、報道する側にキャンペーンをはる意図があると勘
繰りたくなる。
 報道によって、世論を操作し、世の流れを変えてやろうとする意図が働いでいた
とするのであれば、思い上がりも甚だしい。
 そうはいうものの、連日、このような報道を見聞きしていると高齢になって車を運
転していることが悪いことのような印象を、暗黙の裡に世の中に与えているように
思う。私自身、若干、若干ではあるが、なんとなく運転していて、白眼視する視線が
私に向けられているのではないかと自意識過剰になっている。
 コンビニの駐車場などで、急発進してガラス戸を突き破るなどの事故が高齢者
の運転によるもので、アクセルとブレーキを間違えて踏み込み、停止できなかった
との報道に接すると、果たして、高齢者だからの事故であったのであろうかといぶ
かしく思う。運転者は自分が意図した動きを車がしなかった場合には、その動きを
止めるためアクセルから足を離し、ブレーキを踏みこみ停止させるよう反射的に行
動するもの。それができなければ、車は凶器に化するので、そういう方は運転はして
はならない。そこは、高齢者というくくりの中でとらえるのではなく、運転適性がある
のかどうかという観点で考えるべき課題だと思う。実際にはそのような運転適性の
あるなしをどう判断するのかは難しいとは思うが。
 また、実際に、運転していると、左折するときに内輪差の関係なのだろうが、右側
に膨らみながら左折するのを見かけたりする。自動車学校では、左折するときには
左側車線の左側により、交差点の30m手前からウインカーをつけて、自転車などの
巻き込みを防ぎながら慎重に左折することになっているのだが、膨らんだり、車線
の真ん中から、または片側2車線の道路で中央側の車線からいきなり左折するとい
った荒業を使うものさえ見かける。これは、加齢による運転操作の誤りなどではない
ので、運転操作の基本を徹底させることなどを、それこそ報道を通して、絶え間なく
伝えていくことが大事のように思う。
 私の交通事故雑感を述べるのがこのブログの趣旨ではないが、冗漫に書いてし
まった。

 本題に戻ろう。70歳になると運転する車に表示することが勧められているものに
「四葉のクローバーもみじマーク」(1997年にもみじマークが制定されたが不評の
ため、2011年に四葉のクローバーを模したマークに変更された)がある。表示しな
いことによる罰則があるわけではないので、勧奨規定と位置づけされる条文なの
で、果たして該当者の何割の方が表示しているのか
気になるところではある。
 私も今年70歳を迎えたので、表示することを考えないではなかったが、大いに躊
躇いがある。それは、マークの形状と色彩のダサさに起因する。
 色合いは、いかにも「高齢者=黄昏た人間」であると印象づけるものに思える。
そんな印象を与えるマークをわざわざお金をかけて、自慢の愛車(?、笑い)につけ
たいと思いますか。つけてもらいたいと思うのなら、進んでつけたくなるような、明る
く切れのある格好いいものにしてもらいたいと思うのは私だけだろうか。ふとそん
なことを考えてしまった。




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一年生さんへ (北のはげおやじ)
2019-11-05 21:56:51
田舎暮らしでは車は必需品ですね。
私のような歩行に困難を感じるもの
にとっても、大切な行動手段です。
マークは約束事なので、マークその
ものが与える印象まで、黄昏た雰囲気
を醸すものにしなくてもなんて思いま
す。
返信する
Unknown (一年生)
2019-11-04 18:45:07
こんばんは

70歳と言えば自分もそんなに遠い

話じゃないな~と感じます。

父親の場合90でも普通に運転していましたが、

次の更新はどうしようかな~なんて言っていました。

田舎では車は必需品になりますからね~

自動運転がどれだけ進歩するのか。

年に関係なく車の安全装備は充実してるものが良いと思っています。

高齢者の場合は各自の技能を判断するのは中々難しいと思うので。

運転を制限するより安全装備の車は必須と言う形の方が良いと思います。

紅葉マークはお年寄りというイメージがわかないといけないんでしょうが、自分が付けるとなると

もっとどうにかならないのかなとは思いますね~
返信する
mash3さんへ (北のはげおやじ)
2019-11-04 12:58:21
便利で快適な車も、不注意や粗暴、また
未熟な運転をする人に操られると凶器と
化するので、常々、そのことを意識して
慎重な運転を心がけることは必要ですね。

80歳になる義父さんがつけていない気持
ちは、よくわかります。

年齢を重ねても、なお凛として社会生活
を送っているという表示にはなっていな
いんですから。(笑い)
返信する
ヴェル24さんへ (北のはげおやじ)
2019-11-04 12:50:43
「情報操作」はキーワードですね。
情報の慎重な見極めが必要です。

高齢者マークは表示していないと
注意されるんですか?

感覚的には、5割くらいはつけてい
ないように思うな。

返信する
はやてこまちさんへ (北のはげおやじ)
2019-11-04 12:43:46
自慢でも過信するのでもありませんが、安全運転・走行には自信があります。

四葉のクローバーマークはつけたくないですね。
野暮ったすぎる。
っかっこいい、つけたくなるようなものにして
ほしい!
返信する
古太郎さんへ (北のはげおやじ)
2019-11-04 12:40:38
高齢者の運転は悪というようなイメージを植え付けるキャンペーンが張られているように感ずるのは年寄りのひがみでしょうか。

「跳ね馬」ですか。
調べてみるとフェラーリのシンボルマークなんですね。かっこいい!
そうなんですよ!思わず、該当者でなくとも表示したくなるようなものにしてほしいですね。

私なんかは、長寿で、たたずまいが凛として品がある丹頂鶴の飛翔する姿をモチーフにすることなどはどうかななんて考えています。
返信する
Unknown (mashsann)
2019-11-04 11:38:35
北のはげおやじさん、おはようございます。

高齢者による事故報道は近年、増加傾向です。
交通粗暴事故ワースト・1の愛知に住んでいると
高齢者だけでなくマナー違反の輩が多く、いつ事故が起きるか怖いくらいです。
我が家のワイフ殿の父親も間もなく80歳になりますが、未だに
高齢者マークはつけていません。
あのマークは嫌なようです。
返信する
Unknown (vell24)
2019-11-04 06:29:20
おはようございます。
今の時代、情報が溢れ過ぎているので、その情報を受ける側が正しいと思える情報を選り分けるセンスが必要です。また発信者は利益を得るためにトレンドの情報を流します。そのため高齢者の事故や飛行機の事故、米軍ヘリからの落下物、政治家の辞任やスキャンダルなどもトレンドに合わせて集中的に報道する時期があると感じます。コンビニへの突撃事故は高齢者より若い人の方が多いと言う事実も有るそうです。でもその情報は一部のメディアで使われただけで、他は見向きもしなかった。情報操作されてます。その延長で高齢者用免許とかの制度制定とか騒ぐ政府ってどうなんだろう?と思ってしまいます。

初心者マークも高齢者用マークもダサいです。クローバーマークのように当たり障りのないマークでも良いかな?

高齢者マークを着けてないと検問などで警察に注意されるようです。高齢者マークが今のアップされてるものに切り替わる頃、ウチの父が注意されたと言ってました。
自分でつけるのは嫌だろうと私が前のバージョンの高齢者マークを買って貼ってあげました。前のバージョンは今のよりもさらにダサくて高齢者になりたくないと私は感じました。鶴や亀をモチーフにしたデザインで考え直して欲しいですネ(^^)
返信する
Unknown (hayatekomachi4)
2019-11-03 20:11:14
こんばんは。
高齢者であれ、若者であれ、運転が下手な人は下手だし高齢者でもしっかりと運転せてる方もいるはずです(拙宅の2軒隣、85歳のご主人がそう)

そしてこのマーク、アップされてるマークとは別のデザインで、もっともみじっぽいイメージをしたマークを見た事ありますが、デザインが幾つかあるのでしょうか?
いすれにしろ、これは付けたくないなぁ。
返信する
Unknown (furutaro)
2019-11-03 15:26:23
こんにちは。
まったくです。
一つは報道。
しかも各メディアは独自ではなく、こぞって騒ぐ感じですから。
また、運転があまりにも自己流で、自分が危険なこと、マナー違反&法令違反していることを振り返りもしない人々こそ、年齢関係なくいけません。
そして、マークのデザイン!(笑)
いっそ跳ね馬のエンブレムにでもしてほしいです。
返信する

コメントを投稿