昨日から天候が安定し、微風快晴が続いています。
こんな日は、家にとじこもっていてはもったいないと
思うはずの私ですが、涙をのんで意を決し、ある作
業に専念する事にいたしました。
日に日に寒さが迫ってきて、今朝の気温は7度
くらいではなかったか。
勿論ストーブが焚かれていました。
年を取ると寒さに弱い、(笑)
冬支度です。
車の!
春から夏にかけて、本州旅行や道内旅行で
傷んだ車の手入れをする事にしました。
随想さんなら、いとも簡単に、殆ど毎回している
よと言われてしまいそうですが、私の体力では
年に1度行うのがせいぜいと言ったところ。
2日間に亘って、洗車からコーテーイングの
メンテナンス剤を塗布しての塗装の保護作業
です。
自分としては、納得の作業でした。
自己満足の世界ですが、満足満足です。
これで、心置きなく冬を迎えられます。
冬場は殆ど洗車はしません。(随想さんに怒られそう)
正面像
マイナーチェンジされたクラウンアスリートを見てきましたが、
フォグランプの形状が大きく変更されています。
自画自賛になりますが、私はこの丸形のフォグの方が好みです。(笑)
いよいよ冬支度の始まりと言えばよいのでしょうか。
北日本の秋はあまりにも短く長いながい冬が来ますものね。
ほんと今年も春、夏はいろいろお出かけされてましたもの、ここいらでお手入れも大切ですね。
二日かけてのお手入れは大変ですがきれいになりクルマも嬉しそうですね。
もうマイチェンされたクラウンを見られたのですね。
新装備は凄いみたいですがそこはもう好みですよね。
こんなにいい天気が続くと自分も車のメンテナスをしたいとこですが、ぎっくり腰と
農作業のためもう少しさきになりそうです。
北海道だと今のうちしておかないと、冷たくて大変でしょうね~
冬は洗車するのも大変でしょうね~
クラウン輝いてます。
オヤジさんのブログを読み、私もそろそろ車の手入れいなければと、ちょっとあせります。
はげおやじさんの所ではそりゃ凄く寒くなっているでしょうね。
こちらではエアコンの要らない短い期間ですが、
先週窓を開けて寝たのが原因で風邪をひいてしまいました。
またちょっぴり仕事が立て込んで洗車もなかなか出来ずにいます。
横着せずに可愛がってやらないといけませんね。
もうすぐ冬がやってきますね。私も冬は寒くて大嫌いです。
こちらは昨日から快晴が続いており、しばらくは天気もよさそうです。
2日間に渡る車への愛情奉仕お疲れさまでした。スタッドレスタイヤもそろそろでしょうか。
やっぱ、クラウンは「いいね!」。どうですか2ℓターボ。気になりませんか。
冬は直ぐそばまで来ているように感じます。
あと20日もすれば、初雪がきそうです。
車もそうでしょうが、私の気持ちがすっきりしました。(笑)
後期型クラウンのカタログをもらい、展示車を見せていただきました。
新型車のインパクトは、私がこの車を購入する為に見に行ったときの
ような強烈な感動はありませんでした。(当たり前か。基本的なデザイン
に変更はないのですから)
装備で魅力的なものは沢山ありました。
しかし、それらを求めていては、切りがありません。
といって購入できない自分を納得させています。(笑)
ギックリ腰は、時間をかけないと戻らないようです
から、余り無理をせず身体を労ってあげてください。
冬は機械洗車を1〜2度位するだけで終わります。
冬は、殆ど妻の車で用を済ませます。(笑)
新車の乗り心地はいいでしょうね。
大事に乗っておられますか?
のんびり洗車もたまには良いもんです。
無職の人間だから二日もかけて洗車で
きるんですね。(笑)
朝晩はストーブが欠かせなくなってきました。
冬将軍は直ぐそばまで来ているように思います。
体調には気をつけてください。
季節の変わり目、体力が落ちてくると
すぐに忍び寄ってきます。
我が家も毎日ストーブが焚かれてます~
例年なら我慢するところですが、今年は灯油が安いので焚いてるようです。
冬に備えてメンテナンスはバッチリですね!
確かに冬の洗車は大変です…
SAIは冬眠状態で汚れませんが…
初冬と春先は、軽自動車では有りますが週に2回洗車になります
クラウンはMCで少し顔が優しくなった様な印象です。
変化は少なかったですが、好みでいえば前期型の方が好みです!