2ヶ月振りの受診でした。
結果は相変わらずというか。
HIVに関しては、TaqMan法によるウイルスゲノムは20、増幅シグナル 検出せず。
CD4は411/μl。
B方肝炎に関しては、HBs-Ag(+) 71.33IU/ml、HBe-Ag(+)・・・
両方なかなか正常値にはなりませんねぇ。
とはいえ、今シーズン、ノロウイルスにも、インフルエンザウイルスに感染することも無いのですが。
病院のミモザ(アカシア)の樹に花が咲き始めていました。
薬局の前の君子欄に、実が成っていました。
ローズマリー。
自宅近くでもあちこちで咲いています。
でも、何度苗を買って来て栽培しようとするも、毎回枯れてしまいます。
折角きたので、大阪城公園の梅園を訪れてみようと思います。
小生このたび 薬の服用と手帳申請を進められました
ケースワーカー様との面談 現実見ました
会社になれないか 役所にキャリアであることがバレル
あんなにデカデカと書かれた文字 はぁ
不安です 役所は守秘義務でばれないですかね
服用前から ドキドキです 申請から時間がかかるので
疑心暗鬼ですすいません ここでしか 弱音がはけないので 心の不安を書いてしまいます
やじさん ツヨイナ
すいません
病院近辺 ポケモンGOのユーザーさんがたくさんでびっくりでした
まだ 暑いのでご自愛ください
いろいろと不安がでますね。
一応自分の場合ですが・・・
自分は入院したので、その時に職場の上司には病気のことを告げましたが、今のところ何もトラブルはありません。
上使が職員にもしそのことをバラせば、とんでもないことになるでしょうから、個人情報はまもられています。
役所は知っているでしょうが、医療費の補助を受けるときにも何も困ったことはなく、あっさりしたものです。
職場も役所も守秘義務があるのは確かなようです。
補助をうけないと、医療費のことを考えると治療が継続できません。
自分は補助を受けて、その分しっかりと働いて社会に貢献することが自分の役目だと思っています。
panさんもしばらくすると達観できるようになると思います。とにかく自分の健康を感がえてください。
小生もやじさんのように ちゃんと社会に貢献しながら
うまく健康維持していきます。
ありがとうございます やじさん
また 不安に駆られたら コメントすることをお許しください
最近寒くなりましたが 体調崩されませんよう
先ほど 時間があり 小生 ネット見ておりました
HIVの完全除去に英国で成功したと。
これが 本当なら 一筋の光です
認証されるまでは まだ 先でしょうが
手帳の申請は意外と時間がかかりますな
では やじさん