平城宮跡から佐保川沿いを歩いて帰ってきました。
1週間前に同じところから撮影していますが、ずいぶん色が変わってきいましたね。
ちらほら咲いていたのがかなり花数が増えてきました。
今日も水鳥。
部屋に戻って部屋から佐保川の桜。
朝から考えると、ぐっと開花が進んでいますね。
日中20℃まで上がりましたからね。
平城宮跡から佐保川沿いを歩いて帰ってきました。
1週間前に同じところから撮影していますが、ずいぶん色が変わってきいましたね。
ちらほら咲いていたのがかなり花数が増えてきました。
今日も水鳥。
部屋に戻って部屋から佐保川の桜。
朝から考えると、ぐっと開花が進んでいますね。
日中20℃まで上がりましたからね。
午後から京都へ出かけて、京都市美術館で、モネ展、ルノワール展、移動して京都文化博物館へ、と考えていたけれど、
この天気のよさと暖かさ。
平城宮跡を散歩することにしました。
朱雀門。
草むらに鳥。
地面には土筆。
タンポポ。
トキワハゼ。
タンポポと大極殿。
土筆と大極殿。
ペンペングサ?いえ、タネツケバナです。
第一次大極殿の東にある第二次大極殿の方へ移動。
そこには桜の花が咲いています。向こうに見えるのは若草山。
そのふもとに東大寺の大仏殿と二月堂の屋根が見えていますね。
桜。
ここにも地面にタンポポ。
またまた土筆とタンポポ。
なんだろう?
第一次大極殿の方へ戻って、休憩所で一休み。
周りには柳がたくさん。
紫の背の低い花。ホトケノザ。
そしてヒメコオドリソウ。
ここの桜は山桜系かな?
このまえ行われたラジオウォークの出発地、そしていろいろなブースのあった佐伯門広場。
あれが嘘だったかのような、広場に戻っています。
湿地があちこちにあって、水鳥が羽を休めています。
平城宮跡を横切る近鉄奈良線。
22600系の特急列車が2両編成で駆け抜けてゆきます。
朝起きて窓から佐保川を見ると、どんどん桜が開花してきています。
そうそう、昨日文楽劇場から何か届いていたっけ。
そう思い出してそれを見てみました。
文楽公演観劇ラリー記念品でした。
開封してみると、ブランケット。
紋入りです。
出勤途中、イト-ヨーカドーの前の桜は満開。
朝朝刊を開いてびっくり。
唯一残っていた切場語りの咲太夫が病気のため休養。
代役は咲甫太夫。
NHKの「にほんごであそぼ」に勘十郎丈、 清介丈とともに出演されていますね。
どんな舞台になるか楽しみです。