goo blog サービス終了のお知らせ 

涙と笑いのHIV奮闘記II

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
歳のせいか治療の副作用のせいか忘れ物がひどいんです。

雨上がりの佐保川桜並木

2017-04-07 08:00:00 | 花・植物

朝起きて外を見ると、昨夜から降り続いた雨があがっています。
そしてしっとりとした色の桜並木が見えます。 

  

雨粒をためた桜の様子、そして散っていないかを見るため、朝6時半に佐保川散歩。

 

まだ満開前で、あれくらいの雨では散っていませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

橋の上から上流側。

 

橋の上から下流側。

 

桜並木沿いの道。
今日は大きなカメラを持ったカメラマンは見かけません。 

 

芝辻四丁目緑地の遅咲きの八重咲の桜の蕾も随分膨らんできています。

 山茱萸(サンシュユ)。

 


旧跡庭園と帰り道で

2017-04-06 15:30:00 | 花・植物

イトーヨーカドーの阪奈道路を隔てた南側にある「宮跡庭園」に桜が咲いているのが見えたので行ってみました。

だれもいないのに守衛さん?が座っておられます。

  

ちょっと庭園内を散策。

 

復元されている建物。

 

発掘、修繕中の現場。

東院庭園にあるような池なのでしょうね。

 

馬酔木(あしび、あせび)。

 

ツツジ。

  

四月に咲くんだ。


昼から佐保川を散歩がてら、イトーヨーカドーに買い物

2017-04-06 15:00:00 | 花・植物

佐保川の桃が満開です。

 

朝には五分咲きと思ったのですが、午後に気温20℃をこしたせいかもっと開花が進んでいるきがします。

      

9月に閉店するイトーヨーカドー。
その前にはオオシマザクラが植えられています。
花はソメイヨシノよりも白いですね。 

    

店内のフードコートで、野菜の冷たいうどん。

 

阪奈道路を渡って、南の佐保川の桜並木。

   

北側の桜並木。

  

土手にムスカリ。

  


早朝から佐保川散歩で桜五分咲き?

2017-04-06 07:30:00 | 花・植物

朝起きて窓の外を見ると、一気に花の数が増えた佐保川沿いの桜並木

 

桜の向こうに近鉄特急ACEとAceの連結した電車が駆け抜けてゆきます。

 

顔を洗って、シャワーを浴びて、昨夜干した洗濯物を干してからちょっと散歩してきました。

桜の写真を取りに来ている高齢者が数人。
三脚や一脚、すごい望遠レンズを持ってあちこち撮影しています。
すごい熱意。 

  

機材ではぼろ負けしていますが10枚くらい撮影して帰ってきました。

   

橋の上から。

   

芝辻四丁目緑地。

  

緑地内の桜、一本だけ早咲きでもう散って、
あとは遅咲きの八重桜。こちらはまだまだです。

道を隔てた佐保川沿いのソメイヨシノとは時期がずれてなかなかいい場所です。
この道は自動車が侵入できないようになっているので、
これからこの道路でバーベキューをする花見客で混雑します。
(緑地内は火気厳禁なので) 

 


朝と夜の佐保川桜

2017-04-05 20:30:00 | 花・植物

昨日、今日と暖かい一日だったので、どんどん桜が開花してきます。

朝7時だというのに、佐保川沿いに写真を撮りに来たのでしょう、
三脚にスゴいレンズを装着した一眼レフを据え付けている男性がいらっしゃいました。

ちなみに自分はコンパクトデジカメで、手持ち撮影。

昨日に比べて確実に花の数が増えていますね。

 

夜の佐保川。
時折通る自動車のヘッドライトが当たった瞬間に撮影です。 

これは朧月と一緒にストロボを使って撮った1枚です。

湿度が高いからなのか、少しぼんやりとした生駒山。