大和西大寺駅から近鉄特急に乗って京都へ向かいます。
途中に広がる田んぼではもう田植えが終わっていますね。
流石半夏生。
空は青空。
京都駅に近づくとNintendoの立派な建物。
間もなく京都駅。
そこから新幹線東海道線で品川を目指します。
瀬田の唐橋。
琵琶湖から流れ出す瀬田川はボートの練習場として有名。
滋賀県は近江米で有名。
ここも広い田んぼで田植えが終わっていました。
しかも平野部のあちこちでは太陽光発電のための発電パネル。
なんやかやであっという間に名古屋が近づいてきました。
名古屋を出ると、次に楽しみなのは富士山ですね。
天気がよさそうなので、きれいに見えるかも・・・。
ところが・・・
全く見えませんでした。
品川が近づいてきました。
今日の研修会の会場は新宿の京王プラザホテル。
新宿へは東京まで行って中央線とか地下鉄を使うより、
品川で山手線で向かうと早いとか。
これは逆回りの電車ですね。
間違って乗りそうになりました。
新宿駅のホームに到着。
なんだこの人の多さ・・・
ホームでフレッシュジュースを売っていたので白桃ジュースを購入です。
それにしても新宿駅、複雑すぎです。
軽く人に酔って、軽く道に迷って、京王プラザホテルへ向かう道を発見。
あ、昔夜行バスに乗るときに歩いた道だ。凄く変わっている。
ムービングウォークを歩いて向かいます。
こんなの無かったよな~。
京王プラザホテルに到着です。
道に迷ったので、研修会に10分ほど遅れそう。
とりあえずチェックインして荷物を部屋に持って行き、会場へ向かいました。