就職した年の冬。25年前。
エアコンではなかなか部屋が暖まらないので買ったガスファンヒーター。
大阪ガスFan Heater 3000 43-658。
一昨日スイッチを入れてもピーピーピーと警告音がずっと鳴っていて、
取り説を探しても、このような症状に関しての記述が見つからない。
昨日に大阪ガスに電話するも、どうも良く分からないようで、
修理できるかどうかたずねたものの、部品が無いかもしれないし、
修理料金のことを考えると新しく購入したほうがいいと。
そこそこ多機能だったので、もったいないな~と思いましたが、これは仕方ないですかね。
で、新しいガスファンヒーターを買ってきました。
大阪ガスのファンヒーターのほとんどは他社の製品だということで、
価格も手ごろなので、NORITZ社のGFH-403Sという機種です。
今朝初めて使いましたが、やはりガスファンヒーターは直ぐに暖かくなって、
石油ファンヒーターのような始動時の臭さがないので、ええですね。
ただ、ガス代がかかるので、同時にエアコンのスイッチを入れて、20分ほどして消してしまいますが。