goo blog サービス終了のお知らせ 

涙と笑いのHIV奮闘記II

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
歳のせいか治療の副作用のせいか忘れ物がひどいんです。

ガスファンヒーターと空気清浄機が埃まみれで

2016-09-04 16:00:00 | 買い物

朝5時半におきると、まだ太陽は出ておらず、かといって真っ暗でもない。 

早朝の春日山。

しばらくしてから東の空を見ると、春日山の上に朝焼けの光を浴びたオレンジ色を帯びた雲。

今日は来客があるので、部屋を片付けて、洗濯機を回してそれをベランダに干して・・・
あっという間に昼となり、来客。

その人が帰ってから、今年の春に使ったまま埃をかぶっていたガスファンヒーターと空気清浄機のカバーを作ってみました。

生地は先週奈良国立博物館に出かけたときに、餅飯殿商店街にある生地屋「ぜに宗」さんで買ってきた生地を使いました。

三条通から餅飯殿商店街へと入ります。
目安は高速餅つきで有名な中谷堂さんの東の筋を南に入って5分ほど行くと左側に。

ちょっと入りにくそうなお店です。

ガスファンヒーターのカバーは市松の格子柄。
サイズを10cm間違って丈長めになってしまっています・・・ 

こちらは空気清浄機のカバー。
染めムラがあるような淡いピンクの生地で。 

生地の裁断、ミシンでの縫って、アイロンをかけて。
2枚つくると小一時間かかります。 


楽天ブックスから文庫本が届く

2016-08-22 21:00:00 | 買い物

「等伯 上」を読み終え、「等伯 下」も半分を読み終え、
次に読む本は映画化された吉田修一氏の作品「怒り」にしようと、Amazonに注文した文庫本、
土曜に注文したらもう今日の昼に届いていました。

ネットの画像は上の写真のようだったのに、その上にさらに中の写真のようなカバーがかかっていて、
その裏に撮影現場訪問記。

 }
 
 

 

 
 
 

映画を観る前に読んでおこうとおもっています。

あ、「等伯」なかなか面白く読めましたよ。


仕事を終えて

2016-07-23 14:00:00 | 買い物

職場帰りに大戸屋さんで昼食。
沖目鯛の醬油麹漬け炭火焼き定食」。
ご飯少な目で534kcal。

いつもご飯多めだったのが懐かしい。 

部屋に戻って国立博物館へ向かう途中、コンビニでコーヒーを買って、
そこに見つけたWILKINSONの炭酸ドライコーラ。お試し価格で80円。

コーラ味しませんが・・・ 

そして実家に現金書留を送るために郵便局へ。

そこでついでに買ったのが、かもメール葉書。

そしてふみの日切手。
来週浮世絵シリーズ切手が来週発売。

切手収集が趣味ではなく、週3通は手紙を出すので、毎回記念切手を貼っています。

ふとカウンターに目をやると、通帳カバー。一つ550円で、国芳と国貞がありまして、即買い。
この前神戸市立博物館で観た「俺の国芳 わたしの国貞」とのコラボ商品?  

近鉄で近鉄奈良駅まで行こうかと思っていたけれど、
郵便局を出たら近鉄奈良駅行きの奈良交通バスが来たのでそれに乗って近鉄奈良駅へ。 


結局買っちゃいました

2016-05-12 21:00:00 | 買い物

結局ダラダラしていてもしゃあないし、ということで、職場の帰りに液晶テレビとHDレコーダー購入してきました。
あとHDMIケーブルも。 

設定になんやかやで1時間ほどかかりました。

WOWOWに電話してB-CASカードの変更やら、設置してあった場所の掃除やらなんやら。

やっと設定して、テレビを見ようとおもっていたらAMAZONからの宅配。

東京都美術館での若冲展5/24までか~。
夜行バスで出かけてこようかなぁ。

それよりは規模が小さいけれど、京都の細見美術館での若冲で我慢するかなぁ。

もう一冊、「義太夫を聴こう」

この本のシリーズになるのですかね?出版社は違うけど。