ミラーの件。
とりあえず、昨日やっちまおうかな。と思って、パッドぶち切ったけどミラーが空回りするだけでネジが緩む気配もなく色々やってる内にミラー本体が取れぐらぐらの台座が残る。
少し考えた末、板ラチェがあれば何とかなりそうな気がして「新しいミラーの固定ネジに合せて(←ここ大事)」13mm(≒1/2インチ)を買う事にする。
とはいえ、ミラーがどうにもならない状況の為、一旦ガムテープで固定。
板ラチェを買って来て、掛けようとするも古いミラーの固定ネジには13mmは掛からない。ならば、反対の11mmはどうか。
入らない。どうやら、12mmらしい…。
ここで諦める。なぜなら、ここは家ではなく別の場所でおまけに所持金数百円w
今日。ミラー本体が地面に落ちて横一のヒビ。再びガムテで固定。
もう交換するしか選択肢が無い為最悪の事態に備え、コンビレンチ(インチ、ミリ)、バイスプライヤー、スプレーグリス、金ノコを用意。
まず右。やっぱり12mmのようで。とはいえ、ネジがビクともしない。仕方ないので台座をバイスプライヤーで挟んで固定ネジをコンビレンチで押さえ、台座を回す。ボディーにキズがかなり入ったものの何とか外れる。
あとは、新しいミラーを付けて固定ネジを13mmの板ラチェでカチカチやれば出来上がり。
んで左。ほぼ同様なのだが、最後のちょっとが外れない。仕方ないので最後の手段金ノコ。
まさか、ネジを切断するハメになろうとは…。
で。こちらも取付けは簡単。
ここまで済んだら、乗って降りてを繰り返しながら位置調整。これでやっと完了。
いやはや。これで信号待ちの度にマジックハンドでミラーの位置を直さなくて済むんだw
とりあえず、昨日やっちまおうかな。と思って、パッドぶち切ったけどミラーが空回りするだけでネジが緩む気配もなく色々やってる内にミラー本体が取れぐらぐらの台座が残る。
少し考えた末、板ラチェがあれば何とかなりそうな気がして「新しいミラーの固定ネジに合せて(←ここ大事)」13mm(≒1/2インチ)を買う事にする。
とはいえ、ミラーがどうにもならない状況の為、一旦ガムテープで固定。
板ラチェを買って来て、掛けようとするも古いミラーの固定ネジには13mmは掛からない。ならば、反対の11mmはどうか。
入らない。どうやら、12mmらしい…。
ここで諦める。なぜなら、ここは家ではなく別の場所でおまけに所持金数百円w
今日。ミラー本体が地面に落ちて横一のヒビ。再びガムテで固定。
もう交換するしか選択肢が無い為最悪の事態に備え、コンビレンチ(インチ、ミリ)、バイスプライヤー、スプレーグリス、金ノコを用意。
まず右。やっぱり12mmのようで。とはいえ、ネジがビクともしない。仕方ないので台座をバイスプライヤーで挟んで固定ネジをコンビレンチで押さえ、台座を回す。ボディーにキズがかなり入ったものの何とか外れる。
あとは、新しいミラーを付けて固定ネジを13mmの板ラチェでカチカチやれば出来上がり。
んで左。ほぼ同様なのだが、最後のちょっとが外れない。仕方ないので最後の手段金ノコ。
まさか、ネジを切断するハメになろうとは…。
で。こちらも取付けは簡単。
ここまで済んだら、乗って降りてを繰り返しながら位置調整。これでやっと完了。
いやはや。これで信号待ちの度にマジックハンドでミラーの位置を直さなくて済むんだw