有馬記念はどうなったんだ?と思ったら、ダイワスカーレットが圧勝で2着がアドマイヤモナークだったそうで。
それを聞いて「モナー…?モナ…?モナ…。山本モナ」と。
そういえば、昨日やってたな。
山本モナの謹慎解除 年明けから活動再開へ
こじつけっぽいけど競馬というのは不思議なもので、その年に起こった事件に関する名前を含んだ馬が勝つ事がよくある。
例えば、松田優作が死んだ年の有馬記念のダイユウサクとか、アイルトン・セナが死んだ年の宝塚記念でアイルトンシンボリが2着とか、ニューヨークでテロがあった年の有馬記念でマンハッタンカフェ・アメリカンボスの1.2着とか。
はいいけど、もっと気になった事。
その夜、何となく「中央競馬ダイジェスト」を見てた。
そこで、一瞬「モチ」って言った気がした。「モチ?」と思ったものの、いくら何でも「モチ」は無いだろと。
調べたら、本当に居た。
直リンが張れない構造みたいなので、
12月28日 5回阪神8日 8R 3歳以上1000万下[指定] ダート1800m
をご覧下さい。
色々漁ってたら、JRAのレースビデオにモチが勝った去年の若駒ステークスがあったのでどうぞ。
モチが粘ってます。
特に広げようも無いし、ネタが無いのでおわり。
それを聞いて「モナー…?モナ…?モナ…。山本モナ」と。
そういえば、昨日やってたな。
山本モナの謹慎解除 年明けから活動再開へ
こじつけっぽいけど競馬というのは不思議なもので、その年に起こった事件に関する名前を含んだ馬が勝つ事がよくある。
例えば、松田優作が死んだ年の有馬記念のダイユウサクとか、アイルトン・セナが死んだ年の宝塚記念でアイルトンシンボリが2着とか、ニューヨークでテロがあった年の有馬記念でマンハッタンカフェ・アメリカンボスの1.2着とか。
はいいけど、もっと気になった事。
その夜、何となく「中央競馬ダイジェスト」を見てた。
そこで、一瞬「モチ」って言った気がした。「モチ?」と思ったものの、いくら何でも「モチ」は無いだろと。
調べたら、本当に居た。
直リンが張れない構造みたいなので、
12月28日 5回阪神8日 8R 3歳以上1000万下[指定] ダート1800m
をご覧下さい。
色々漁ってたら、JRAのレースビデオにモチが勝った去年の若駒ステークスがあったのでどうぞ。
モチが粘ってます。
特に広げようも無いし、ネタが無いのでおわり。