・ガッコ
相変わらずやることが多い。
よくわからんけど、QRコードを読み込んで学生登録しろとかなんとか。
あれだ。学校入る前に書かされる調査書みたいなものをオンラインのフォームで入力しろ的なものだった。
ただ、学生証の写真はフォームからデータでアップするか後日メールに添付しろと。
でも、定期券の通学証明は申込書を郵送してから後日渡しという。
んで。定期の申込書を駅まで取りに行く。ここは西なのでICOCA。ガッコは九州なのでSUGOCA。みどりの窓口にあったのはICOCA定期の申込書。
悩んだのでもう一度駅に戻ってみどりの窓口で聞いてみたら、こっちで九州方面の定期を買うとICOCAでもSUGOCAでもなく磁気定期になってSUGOCA定期にしたかったら九州の駅に行って申込書をもらって来い。そしたら定期の継続は九州エリアの駅でしろと。めんどくさい。
あと、自分用のマウスとUSBメモリと外付けSSD買ってね。あと板タブもあるといいよ。とかいう話もあったり。
・テントとタープ
今使ってるテントは前室が無い。
前からどうしたものかと思っててタープを買ったものの上手く張れずうんぬんかんぬん。
んで。この間ダイソーで60cmのバンジーコード(両橋にフックの付いたゴムロープ)を買ったので試そうと思ってたら天気が悪かったりなんだり。
そんなこんなでなんとかなりそうな日が来たので行く。
とはいえ3連休の真ん中。2月とはいえ誰か居そうなので誰も居なさそうな場所として、妙見山・大浜・二位の浜のどれかにする。
まず妙見山に向かう。道路は相変わらず混んでる。角島とか元の隅神社なんだろうな。
で。前走ってた「わ」ナンバーが妙見山に向かったのでスルーして大浜。サーファーが多かったので断念。二位の浜はサーファー一人で車ぽつぽつ。ただ風が強い。
設営。テント広げたら飛ばされる。張ってペグ打つ前に飛ばされる。20cmのペグ打ったらペグが抜けて飛ばされる。ペグがどっか行って探す。無事回収。
タープ広げたら飛ばされる。左右のペグ打ったらあっちがぺーろーん、こっちがぺろーん。奥のポール立てたら倒れる。手前のポール立てたら倒れる。
そんなこんなでなんとかなった。
「ああ。あんとかなった」と思っていたら風でタープのペグが抜けてぺろーんとなったので片付けた。
冬の日本海沿いでキャンプは厳しいな。あと、砂浜はサンドペグかプラ杭を買うべきだな。普通のペグだと手で押しただけで入る。
・星撮り
翌週星撮りで二位の浜行く。
今回は小月まで高速で、菊川→豊田までは普通として、豊田湖から俵山抜けたど「こんな道あったっけ?」って道だった。
調べたら3年前に県道美祢油谷線砂利ヶ峠バイパスというのが出来たんだね。
で。18時30分ごろ二位の浜に着いたらキャンプが居た。よくまぁこんな寒いのに海辺でキャンプするなと。
とりあえず、寒い中小一時間掛けた方はnoteに上げた。
その後、25秒で30分がこれ。
結果として10秒で回数増やした方が良さそうだなと。
そんなこんなで2時間くらい居たけど寒いと思ったら気温3℃。うん。無理。
帰り道路肩にシカは居るは道の真ん中にイノシシが居るはで田舎すげーなと思ったり。
おわり。
相変わらずやることが多い。
よくわからんけど、QRコードを読み込んで学生登録しろとかなんとか。
あれだ。学校入る前に書かされる調査書みたいなものをオンラインのフォームで入力しろ的なものだった。
ただ、学生証の写真はフォームからデータでアップするか後日メールに添付しろと。
でも、定期券の通学証明は申込書を郵送してから後日渡しという。
んで。定期の申込書を駅まで取りに行く。ここは西なのでICOCA。ガッコは九州なのでSUGOCA。みどりの窓口にあったのはICOCA定期の申込書。
悩んだのでもう一度駅に戻ってみどりの窓口で聞いてみたら、こっちで九州方面の定期を買うとICOCAでもSUGOCAでもなく磁気定期になってSUGOCA定期にしたかったら九州の駅に行って申込書をもらって来い。そしたら定期の継続は九州エリアの駅でしろと。めんどくさい。
あと、自分用のマウスとUSBメモリと外付けSSD買ってね。あと板タブもあるといいよ。とかいう話もあったり。
・テントとタープ
今使ってるテントは前室が無い。
前からどうしたものかと思っててタープを買ったものの上手く張れずうんぬんかんぬん。
んで。この間ダイソーで60cmのバンジーコード(両橋にフックの付いたゴムロープ)を買ったので試そうと思ってたら天気が悪かったりなんだり。
そんなこんなでなんとかなりそうな日が来たので行く。
とはいえ3連休の真ん中。2月とはいえ誰か居そうなので誰も居なさそうな場所として、妙見山・大浜・二位の浜のどれかにする。
まず妙見山に向かう。道路は相変わらず混んでる。角島とか元の隅神社なんだろうな。
で。前走ってた「わ」ナンバーが妙見山に向かったのでスルーして大浜。サーファーが多かったので断念。二位の浜はサーファー一人で車ぽつぽつ。ただ風が強い。
設営。テント広げたら飛ばされる。張ってペグ打つ前に飛ばされる。20cmのペグ打ったらペグが抜けて飛ばされる。ペグがどっか行って探す。無事回収。
タープ広げたら飛ばされる。左右のペグ打ったらあっちがぺーろーん、こっちがぺろーん。奥のポール立てたら倒れる。手前のポール立てたら倒れる。
そんなこんなでなんとかなった。
「ああ。あんとかなった」と思っていたら風でタープのペグが抜けてぺろーんとなったので片付けた。
冬の日本海沿いでキャンプは厳しいな。あと、砂浜はサンドペグかプラ杭を買うべきだな。普通のペグだと手で押しただけで入る。
・星撮り
翌週星撮りで二位の浜行く。
今回は小月まで高速で、菊川→豊田までは普通として、豊田湖から俵山抜けたど「こんな道あったっけ?」って道だった。
調べたら3年前に県道美祢油谷線砂利ヶ峠バイパスというのが出来たんだね。
で。18時30分ごろ二位の浜に着いたらキャンプが居た。よくまぁこんな寒いのに海辺でキャンプするなと。
とりあえず、寒い中小一時間掛けた方はnoteに上げた。
その後、25秒で30分がこれ。
結果として10秒で回数増やした方が良さそうだなと。
そんなこんなで2時間くらい居たけど寒いと思ったら気温3℃。うん。無理。
帰り道路肩にシカは居るは道の真ん中にイノシシが居るはで田舎すげーなと思ったり。
おわり。