goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬろぐ。

いろいろ。

ここもなくなるので近々はてなブログに引っ越します。

ムーヴ。

2006-10-17 00:16:53 | Car
そんな訳で、ムーヴの件。

ーおさらいー
ヨメのムーヴ(L900)であるが、先日洗車機にて右ドア上部から激しく水が侵入。ちょっとしたパニックに。
実はその前にも同様の事があったが、「半ドアじゃね?」で済ましていた。

とりあえず、ウエザーストリップもしくはゴムモール説浮上。しかし、ゴムにはそれなりの弾力もあり硬化・劣化の様子は無し。そりゃそうだ。5年も経ってないんだし。
んで。右ドアをよく見ると何かズレてる。上部が少し出っ張ってる(2~3ミリ程度)ように見える。反対に下部は引っ込んでる。
外からだとそんなもんだが、中は凄かった。ドアとボディーの間にある隙間に指が入る。1cm程度ずれてるご様子で…。
ちなみに、他のドアは指なんて入らない。いや、入る訳が無い。
となると、ドアストライカーな訳で。一応わからない人に為に貼っておくとこれなんだな。
んで、問題のドアストライカーをよく見ると少し斜めになってる(ように見える)。
ただ単なる(+)ネジのようなんで、近々直す事に。

それはさておき、ミニ。
最近トイナビがちょっと気になってきた。
まぁ、PDAに地図とGPSが付いただけみたいなもんだけど、最近のカーナビほど高機能かつ大掛かりじゃなくていいし、ゴリラみたいな簡易ナビでもスペースの制約があるしな感じで。
大きさはサクマドロップの缶程度(ちょうど手元にあった)、電源は内蔵バッテリーもしくはシガーソケットから供給、GPSアンテナは内蔵(オプションで外部アンテナあり)、地図データはSDカードもしくは内蔵メモリー。
これが気になるけど、地図データが古い(05年4月)とか、地図の更新が出来ない(組み込み系OSとか何とか)があるので…。
まぁ、現在地と目的地までのおおまかなルートがわかれば何とかなるし、それはそれでいいかとは思うけどw
そもそも、カネが無いw


えと。

2006-10-04 09:57:40 | Car
ディープインパクトの件でも書こうと思ったけど、面白くないのでやめた。

最近気になってるのがキッザニアである。
大人用も欲しいがよく考えると、単なる職業訓練校か職を転々としてるフリーターだなw
それはいいとして、
職業体験テーマパーク“キッザニア”にオートバックスが出展
なんだけど、コレってイノチェンティだよね。動くかどうか知らねーけど、キレイだねぇ。ところで、右側の青い箱はバッテリーかね。それは間違ってるだろ。そこはブレーキマスターだ。取っちゃダメだろ。
にしても、イノチェンティミニクーパー1300エクスポートとはなかなかいいチョイスだ。

そういえばこの間テレビ見てたら、ジムニー(現行型)のボディーから草(ヨモギ)が生えてたんだは。
土とお友達になってるやつじゃなくて、ちゃんと走るやつね。
ちょうど、画像みたいな感じで、挟まってるんじゃなくてちゃんと生えてるの。
何か、ドア下の部分に隙間があってそこに種子が入り込んで生えたんだって。
さすがジムニーだなw

まぁ、そんな感じで。




電気系統…。

2006-09-24 00:33:00 | Car
何なんだろうね…。
走ってたらスローダウンして、とりあえず近くの広い場所に止めて、再始動しようとするとセルが回るのにエンジンが駄目。
どうにもならんからJAF呼んで来てもらったけど、点火系っぽいから無理ってなってレッカーしようとしたけど、アンダーが足りないとかで無理と。んで、ローダーに変えて来るとかで待ち。
仕方ないから、ミニ屋に電話。ここで携帯バッテリー切れ。充電器を買いにコンビニへダッシュ。も息切れw
戻るとJAFすでに到着。ドナドナ。近くの広い場所に移動。しばらく待ってたらミニ屋到着。またドナドナ。
とりあえずテキトーな場所で降ろしてもらって、現在徒歩で帰宅ちう。
しかしまぁ、ミニ屋さんには夜遅いのに遠くから来てもらって、有り難いやら申し訳ないやら…。

そんなこんなでやっと帰宅。歩いても1時間もかからん距離に3時間…。
帰り道携帯でぽちぽちやってたんで読みづらい部分を修正したり。

つかさ。今朝ズムサタの占いじゃてんびん座って総合運最高って言ってたのにw

えと。

2006-09-21 14:19:39 | Car
そういえば、この間保険の代理店から電話が掛かってきて「更新どうする?」って聞かれたけど見積もりを見るのを忘れてて、面倒だったから「今年と同じで」で済ました今日この頃。それでいいのか?俺。

はてさて。
ハイオクとレギュラー、取り違え10年 津市の給油所
てな事があったそうで。
あれだろうな。ハイオク指定の外車乗りの間じゃ「あそこのスタンドでガソリン入れたら調子悪いよ。絶対混ざり物入ってるって」って言われてたんだろうな…。
まぁ、国産ならハイオク仕様でレギュラー入れてもマップ書き換えて上手い事走るらしいけど。
つか、ミニ乗りにとっちゃ死活問題だでな。

ああそうだ。車検。
フロントガラスのゴム。ウェザーストリップって言うんだっけ?
あれも経年劣化でずいぶんとぱっくり開いてるのよ。
んで、その話になっていくら位するか聞いてたら、4マソだって…。
ガラスに飛び石で、車両保険使って直すもんみたい。
あ。車両入れて無いや。入れなきゃ。って、保険更新したんだ…。
やっぱりだめみたい…。

あと、さっきコメントにフォレスターなぞチハタソと同レベルなんて書いたが、チハタソは中戦車だそうな。
ちなみに、重戦車と呼ばれるものはドイツのティガー(タイガー)あたりだそうで。

おわり。

しかし。

2006-08-16 18:50:40 | Car
相変わらず暑い。

まぁ、加藤紘一宅放火事件の犯人がライトサイドな人だと知って、ああやっぱりかと思う今日この頃。
放火うんぬんは別として、普通の人は割腹自殺なぞしない訳で。

相変わらず世間はお盆モードなせいか特にネタも無く。

そんなこんなで、変な机
タイヤも付いてて移動もらくらくなんですかw
とりあえず、欲しいかと聞かれたらいらない。

と。ミニと言えば、にうみにが新しくなるそうで。
MINIがフルモデルチェンジ、エンジンと内装を一新
とりあえず、またデカくなるそうな。こりゃ、あと3回くらいモデルチェンジしたら3ナンバーサイズになりそうだなw
んで。大きくなり過ぎた「ミニ」より小さい「ミニミニ」が出て、それもまた大きくなり過ぎてさらに小さい「ミニミニミニ」が出るのかw
まぁそんな事はさておき、日本にはヂーゼル仕様は入って来ないんだろうな。どうでもいいけど。

どうでもいいついでに、こっちは日産BLUE BIRD。
んで、こっちがスズキBOULE VARD。
カタカナにするとどっちも「ブルーバード」。ややこしいね。スズキのリリース見て何かと思ったよ。

おわり。

疑問。

2006-08-11 00:20:03 | Car
御巣鷹山ネタでJALのマイレージとは、なかなか笑わせてくれるじゃぁないのw

さてはて、ミニなんていう20世紀の忘れ物みたいな車に乗ってるとよくわからん事が山ほどある。
何で最近の車はテレビがいっぱい付いてるの?
とりあえず、わかりやすいのを見つけて来た
つかね。たまに見るのよ。一人しか乗ってないのに全部ONになってるのとかさ。
あれは、後続車に対するサービスなのかね。
しかもそういう車のほぼすべてが誰かのライブビデオなのはなぜ?
音聞こえないし、画面がちっちゃいからちゃんと見えないのさな。
とはいえ、バカが乗ってるビグスクみたく、バカみてーに五月蝿い排気音とヒップホップが混ざった雑音をまき散らされても迷惑なんだけど。つか、何度も書いてるけどビグスクのどこがいいんだ?あれは坊さんの乗り物だろw
あと、2ストバイクうるさい。

話を戻そう。
ところでさ。今ふと思ったけど、ヘッドレストにモニターなぞ埋め込んだら、事故の時後部座席の人がモニターにアタマ突っ込むなんて事はないのかね?まぁ、ブラウン管じゃないから大した被害は無いだろうけどさ。

つか。そもそも、運転中までテレビが見たいという考えが理解出来ん。
まぁ、子供がもうちょっと大きくなればその辺も考慮せにゃならんのかもしれんが…。
とりあえず、今の所はAMラジオとiPodがちゃんと再生出来ればいいです。
でも、この季節窓全開でAM聞いてて演歌とかがかかるとちょっと恥ずかしいですw

ああ…。

2006-06-28 02:24:26 | Car
今年は車検かぁ…。
9月だからもうちょっと先なんだけどねぇ…。

その前に、やらにゃならん事が山積みなんだよな…。
バッテリーがかれこれ4年目だからいいかげん換えないとヤバイだろうし、例の「く」も取れた。
タイヤは去年の夏換えたからこれはいい。
そういえば、ヘッドライトもタマ換えたけど、シールドビームなんだし丸ごと換えるべきなんだろうな。前の車検の時はギリギリ通ったみたいだけど。
ゴム類は車検でいいとして。アクセルワイヤーが引っ掛かる件も部品換えてからは特に問題無いから大丈夫みたいだし。
サイドマーカーのぶらんぶらんは換えたからいいとして、そういえば、前に後部座席のシートベルトバックルの爪が折れたんだよな。使わないからいいんだけど、そのままって訳には行かんだろうし…。
ルーフにクリアも塗らにゃならんが、これは秋以降と。
あとは、灰皿のフタも取れたまんまだよな。これも手頃なワイヤー調達して直さにゃな。
ああそうか。クーラーガスもか。これはいいちゃいいけど、検討課題だった。

ついでなんで、ヤフオクでバンパーを探したら「ミニカ」と「ミニキャブ」が山ほど出て来やがったw

雨。

2006-06-23 08:51:45 | Car
雨でござい。

何だか知らんが、昨日の夜カーラジオを聞いてたらスピーカーから突然「ボスッ」っと音がして突然音が消えた。
その後すぐに回復したと思ったら、雑音の末完全に音が出なくなる。
スピーカーが逝ったかしら…と思ってたら、今朝。
なぜか、FMが回復。その後、雑音混じりながらAMも回復。
ただ単に、天気が悪いからだったようで…。
ならいいんだけどねぇ…。
念のためにヤフオクでスピーカー探してるけど、業者ばっかりだなしかし。
あと16cmってのは結構あるけど、17cmがなかなか無い訳で。

ああそうだ。
こんなのがあった。
市の駐車場に放置5年、料金850万円…下関市、対応苦慮
ずいぶん前からあそこの駐車場にいつ見ても同じ場所に止まってて、見るたびに腐っていくクラウンの事ね。
まぁ、市営だからねぇ。事なかれ主義でほったらかしてたんでしょ。
何かいつの間にか民間委託したみたいだけどさ。それで取り上げたんでしょ。
ああ。そうそう。この駐車場のある場所ね。凄いよ。今月まで市内で最も違法駐車の多い場所で、この駐車場はいつもガラガラ。なもんで、前から結構使ってたんだけどねw
まま。詳しくは書かないけど、この辺一帯はアレな地域ニダ。てな感じでw

しかし…。

2006-06-18 23:39:50 | Car
今日は、ほぼ一日寝てたせいで特にネタも無い…。
そういえば、ヌーサンの所からTBが入ってた。しかし、こんなどうでもいいようなネタにまでTB入れるってなんなんだろうね。

しかし、ネタが無い…。
こんな時の為にCNNがこぼれ話なんてものを用意してくれているのだが、そのまま使うのもアレなんで使わない。

そう言えばルマン24Hをやってるらしいが、誰も触れる気配すらない。
まぁ、今年はアウディーがディーゼル車持ち込んだ位しか話題が無いもんな。
つか、ここ数年F1以外のモータースポーツって影が薄いよな。
WRCもやってるけど、ダイジェストな上に放送時間が30分位で、しかも変な時間にやるからいっつも忘れてるし。
とりあえず、断片情報だとシトロエンが調子いいらしい。あと、スバルはイマイチパッとしないみたい。
そういえば、国内GT選手権とか存在すら忘れられてないか?
扱いが、レースクイーン>>>越えられない壁>>>レースって感じで完全な本末転倒だし。
まぁ、国内メーカーがスポーツカー出さないもんな。
今って日産のZ、スカイラインとマツダのRXー8位だもんな。
そういえば、GTーRっていつ出るの?前から出る出る言ってるけど。

そんな感じで。

くのに。

2006-06-16 23:09:43 | Car
昨日が「く」のいちだから今日は「く」のにな訳で。

はてさて、昨日の「く」である。
今朝、例のカランコロンスポットを通りがかると中央分離帯に何やら光るものが。
何かわからないものの、気になる。
がしかし、そこは諦め通過。その光るものが気になりつつも一日を過ごす。
そして夜。
同じ場所を通ると、やはり中央分離帯に光るものが。
やはり気になる。
とりあえず、近くにコインパーキングがあったので、ミニを置いて行ってみる。

しかし、中央分離帯に向かう人って傍から見ると変だろうねぇ…。しかも、何か拾ってるし…。

ありました。
まさに、「く」でした。
しかも奇跡的に無傷。カランコロンでそのまま中央分離帯に行ったのが良かったんだろうね。
そのまま、「く」を持ってタバコを買いにコンビニに行こうと思ったけど、さすがに怪しまれそうなんでやめた。
そりゃ、左手にメッキの「く」なんて持ってたら怪しいだろw

とりあえず、拾って来た「く」。
付けようと思ったけど、暗いのとポジドライバーが無かったのでまた後日。

まぁ、そんな感じで、めでたしめでたし。