goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬろぐ。

いろいろ。

ここもなくなるので近々はてなブログに引っ越します。

ながさき。その3。

2025-05-03 12:08:21 | Life
朝6時前くらいに起きたら晴れてた。



朝は前の日残しておいたパックごはん、ウインナーともやし。
相変わらず湯は沸かない。

そんなこんなで自転車を8:30〜9:00までに返さないといけないので8時ごろ家出て返しに行く。
自転車返して次のバスまで2時間弱。観光協会の人にやることないか聞いたら「散歩するくらいしか…」と言われたのでとりあえずスーパー行って土産買う。
土産が買ってもまだ時間がある。やることがない。とりあえず前日は用があると聞いてた親戚に電話したら11時ごろ家に来ると言われた。



バスを待つ間に歩けば家に辿り着くので小一時間歩くことにした。坂ばっかり…。

10時過ぎに家着いて片付けなどする。



リングスターの1.2.3ツールバッグの50X50ならソロキャンの道具がほぼすべて入る。

12時過ぎのバスに乗らないと帰りの船に間に合わないのだが、11時になっても親戚が来ない。
来ないのかと思ってたら12時前くらいに来た。
なんだんかんだ話してて、「こっちに住んでも仕事が…」という話から「今メガソーラー作ってるし、電気系の仕事ならいくらでもあるよ」と言われちょっと心が揺らぐ。
そして親戚が帰って時間を見たら12:20。バスは通り過ぎて行った…。
親戚を呼び戻そうかと思ったがさすがにそれは気が引けて、島に2台しかないタクシーを呼ぶ。そしてまたキャリー壊れる。
「今別の所に行ってるから後で行く」と言われたので待ってたらタクシーが来たけど人乗ってた。
「後で来ます」「わかりました」で見送って、その後タクシーが来てなんとかなった。





乗船場とフェリー。

フェリーひま。時々揺れでちょっと気持ち悪い。



気持ち悪いのは昼食べてないからだと気づいて自販機でクリームパン買う。ちょっと落ち着いた。



相変わらず繋がりが悪いものの、繋がるとそこそこ速い帰りの船内Wi-Fi。



18時前博多港着。下船する直前でまたキャリー壊れた。

そんなこんなで、夜食べたり風呂行ったりで22時ごろ帰宅。

おわり。

ながさき。その2。

2025-05-03 11:09:45 | Life
自転車でとりあえず西に向かって進んで前行った所に行こうと思ったけど坂キツ過ぎて断念。
こんな重かったっけ?と思ってよく見たらアシストのスイッチ切ってた。

北上はあきらめて、そのまま港方面に向かって港を過ぎて海。



風つ強いし波高いなと思ってたら防災無線で高速船欠航のお知らせが流れてた。

その先の海になるキャンプ場。





上下2段になってて上はキャンピングカー専用(レンタルがある)で下がテント用。
人居たけど、夕方から雨予報なんだが…。

ちょっともどってまた海。



昼前だったので、港に戻ってスーパー寄って昼やらなんや買う。



島だから売ってる物も島特有という訳でもなく普通だったし、特に珍しい物もなくこっちとあんまり変わらなかった。
メガソーラーの工事で結構な数の工事関係者が来てるから弁当類はやたら充実してるし。

この時点で「雨降るの?」って感じ。



昼食べて改めて墓行ったら無事辿り着けて、自転車ででっかい岩とでっかい木見て家帰ったら眠くなったのでちょっと寝る。



小一時間寝て起きたら雨。寒い。



雨に勢いがどんどん増して風も強いしで寒いなか夜。
家とか土地とか色々この先どうすべきか?とか考えてたら気落ちしする。
米高いし、一合とか二合の米最近売ってないから持ってきたパックごはんと牛肉(アメリカ産)、カット野菜、ウインナーという最近キャンプはこんなのばっかりだなというのを食べる。
飯盒で2Lくらいの水を沸かすのは結構時間かかるな。





そして9時前には寝る。

まだつづく。

ながさき。その1

2025-05-03 11:08:59 | Life
いろいろあって、父方の家が空き家になって様子見やら墓参りやらで20年ぶりくらいに長崎行ってた。

24時前に博多港を出る船に乗って。



雑魚寝スペースの四角い枕が硬くて寝れず、うろうろしてたら船首にリラックススペースとかいいうのがあったので行ったり来たり。



船内Wi-Fiがあるものの、繋がらない・繋がっても遅い。



結局ロクに寝れないまま朝4時着。



キャリーが古いのと積みすぎでここまで3度ばかし部品が外れる。



4:00~8:00まで仮眠室が使えるので行ったら誰も居なかったので2時間くらい寝る。みんな迎えが来てたんだろうな。



7時前にバスが来るからバス乗って家行く。荷物多いから二人分とか言われて二人分払おう。



家着いたら、まー。そんな感じだよなー。って感じだったし、墓行こうとおもったら道間違える。
小一時間してまたバス乗って港戻って観光協会で自転車借りてまた家戻る。坂ばっかりでキツイ。



また墓に行こうとするも、また道間違える。

長くなったので一旦ここまで。

つづく。

いろいろ。

2025-04-27 11:13:35 | Life
・火の山その1
そろそろ桜の時期だし、チューリップも咲いた頃かと思って火の山にあるトルコチューリップ園に行ってみることにした。
ただ、今年もロープウェイの工事やらなんやらかんやらで駐車場がない。
天気も良かったので唐戸に車停めて歩いて行くことにしたらあつい。坂キツイ。桜もチューリップもまだ早かった。



早々に引き上げてバスで帰る。

・火の山その2
その翌週。市が無料のシャトルバスを出してるとかで、それに乗って行くことにした。



行きはたまたまバスが停まってたから気づいたもののこんなのわからん。



乗ったの自分だけ。



やっぱりまだ早い。

火の山トルコチューリップ園|ぬ。

火の山トルコチューリップ園|ぬ。

火の山トルコチューリップ園に行ったら桜は咲いていたもののチューリップはちょっと早かった。 今回はケンコーのブラックミストNo.1を使ってみたけど、なかなか難しい。 火...

note(ノート)

 


シャトルバスが居なかったから下までおりて路線バスで帰った。

・菜の花
流石に3回目はどうかと思ったので違う所に行った。
ただ、ピークは過ぎてたらしくほとんど刈り取られてた。
ついでにいつぞや行ったキャンプ場に行ったらキャンプが結構居てソロなのにツールームテントであれこれ置いてるオッサンが話しかけて欲しいのかずっとこっちを見てた。当然スルー。

菜の花と桜|ぬ。

菜の花と桜|ぬ。

道の駅きくがわの菜の花を見てないなと思い出して行ってきた。 そこから菊川自然活用村を通って歌野川ダムへ。

note(ノート)

 


しかし。最近花ばっかでおじいちゃんみたいになってるな。

・gooブログ
gooブログが11月でサービス終了らしい。どうしましょう?

1.このままやめる
べつにいいけど20年近くやってるしねぇ。

2.どこかにログごと引越し
はてなかアメブロならログを引き継げるらしい。
アメブロは放置してるブログがあったな。だとするとはてなかな?

3.どこかで仕切り直し
過去のどうでもいい文章なんて残す必要もない気がするのでそれでも良いかもしれない。

まだ時間はあるので2を軸に3連複で考えよう。

まぁいいや。
おわり。

いろいろ。

2025-03-28 21:45:35 | Life
・うまとふね
小倉競馬やってるし一度くらい行こうと思って競馬行く。
なんだかんだで昼前に家出て、カメラ屋で取り寄せしてた中古の16−85取り行って昼過ぎに着く。
着いてすぐのレースはとりあえず3連複とれた。



次のレースは買ってないのが2着に入って外す。
なんとなくダメっぽい気がしたし、メインに近づくと人増えるしで引き上て若松行く。
着いてちょうど2R始まるくらいだったし、間に合わないんで3R。
3連複取れたと思って、4R前に払い戻そうと思ったら待間違って4R買ってた。
で。4Rは全然ダメ。



今回はズーム流しの練習。結果はまぁまぁだったのでまた次の機会という事で。
4Rくらいから雨降ってきたし帰り遅くなるから引き上げ。

・ベイサイドプレイスとうどん
ちょっと知っておきたい事があったのでベイサイドプレイスまで行く。
せっかしだしタダだからタワーに行く。



中国のクルーズ船らしいけど、全長が空母キティホークと同じくらいらしい。ただ、キティホークの全幅は倍あるらしいけど。
その後、牧のうどん行ってイオンで前に見かけて気になってたうどんウエストのパーカー買う。



・味の素
ネットで何かと言われがちな味の素。
そういえばウチに無いし、ウインナーにかけると良いらしいので買って来たんだけど、その前見た時は袋入りばっかりで瓶入りが無かったんでその後違うトコで瓶入りを買った。
それはさておき、味の素とハイミーって何が違うのかと思ったら、味の素がこんぶ、ハイミーがこんぶ・かつお・しいたけなのね。
ハイミーといえば「♪ハイミー パッパッパ」だけど、いつの間にか無くなったなと。

おわり。

いろいろ。

2025-02-28 09:00:05 | Life
・ゆき
また雪降った。
家出た頃はそうでもなかったのが進むにつれて雪が増えて会社着く頃は結構な感じだった。
普通のタイヤだとやっぱり危ないので布チェーンでも買おうかなと思ったり。
とりあえず、タイソフト99のモビルシュシュとやらだけタイヤサイズが適合してるので買おうかなと。

・競艇
外に出られる寒さだったので久々に競艇行った。
とりあえず1Rは展示走行見てこの辺かなーって感じで買ったら当たった。
2Rは買ってた3号艇が転覆してはずれ。
3Rはオッズ見てこの辺か?で買って当たり。



4Rの展示走行見てスタートタイムがほぼ横並びでわからんから帰って後で結果見たら大荒れだった。
優勝戦とはいえ平日昼間なんて爺さんばっかだな。

・自動車学校
子が自動車学校に行くことになった。
辺鄙な場所なので申込書もらいに行く。初めて行ったけど入る道がちょっとした山岳路だったり。
そんなこんなで入校日で翌週シミュレーターだったそうで。
つか。学科は教室じゃなくてオンラインなんだな。

・タイヤ
またまたまたまた嫁が左後のタイヤをパンクさせたっぽい。
そんなこと言ってた翌日タイヤ見たら見事に空気抜けてた。
とりあえず空気入れてオートバックス行って一本だけ替えることにしたのだが、どうでもいいから一番安い中華タイヤにしてみた。
全部込みで6,000円くらい。

おわり。

いろいろ。

2025-01-26 22:35:16 | Life
・年末年始
とくになにもなし。
初日の出というものを見に行こうと思って北九州空港に行ったものの、普段でもそこまで居ないだろってくらい車多すぎて橋の前で引き返して結局そのまま帰る。
よく知らんけど、海保の退役したしきしまが停泊してた。このあと解体されるのかな?



・雪
雪降った。さむかった。





道流れ悪かった。
何したのか知らんけど、シャッターに車突っ込んでた。

・モチ
電子レンジだとべたーっとなるし、オーブントースターだとふくれ過ぎるモチ。
試しにホットサンドクッカーでやってみた。
両面にマーガリン塗って焼いて最後に醤油垂らす



同じ工程で最後にチーズのせて軽く焼く



焼けるまで結構時間かかるけど。

・つる
マナヅルが来たとかなんとかで見に行った。



遠くになんかいるなーくらいだった。
そしてガチ勢がいた。



400mmで足りなくて対DX1.3倍クロップモードでこれくらい。
遠すぎるし動きがない。
しばらく見てたものの動きがない。

「近くに来ないねー」とかガチ勢が言ってたものの、そんなのが毎日居たらツルも警戒するだろ。と思って帰った。

おわり。

いろいろ。

2024-12-25 20:10:47 | Life
・ルックワールド
そういや日通旅行のルックワールドって最近聞かないなと思って調べたら日通グループの再編成やらコロナの影響で会社そのものが無くなったと知ったり。
そんなこんな思ってたらYouTubeにあった。



あとルックJTBってあったけど、なんか関係があるのかと思ったら日通旅行と日本交通公社(JTB)が提携した海外パッケージツアーだったんだな。

・建設予定地
去年の年末にナフコが閉店してマンション建設予定地になって解体が始まって空き地になったと思ったらマンション建設予定地のまま駐車場になってた。
別の元パチンコ屋は数年前閉店してビルの建設予定地になったものの解体すらされずそのまま。
よくわからん。

・自転車
前から気になっててアプリ入れて登録はしてものの使う機会がなかったシェアサイクル。



なんとなくやってみたら上手く行ってその辺走って返そうと思ったら、施錠してくださいとか出て「あら。すいません」で施錠して返却しようとしたらエラー。
解錠して施錠してまた返却しようしたらまたエラー。何度やっても上手く行かなくてリセットボタンを押せとかあったのでリセットボタン押してまた施錠して返却しようとしたらまたエラー。
何度繰り返しても同じ結果。わからん。
仕方ないのでもうちょっと走ってまた返却。
エラーとリセット何回か繰り返してやっと返却できた。
結果としてわからん。



隣にLUUPもあったけどこれで路肩走るのは危ないだろ。

・紅葉
紅葉撮って来た。

紅葉

なんか人多くて、「紅葉だし日曜だからかな?」と思ったら小中学生無料の日だったらしい。

・D7500
発売されてからかれこれ7年半。いいかげん買わないと無くなりそうな気がしてD7500買った。
ヨドバシで店頭受け取りにして取りに行くまでがぐだぐだ。博多まで行くと道が混むし、小倉からも面倒だし、黒崎にしたら八幡I.Cから黒崎まで混む。やっと着いてコムシティの駐車場に停めたけど建物の造りがわけわからん。
特急乗って博多着いて受け取って帰ろうと思って特急の時間見たら40分くらいあったから区間快速とやらに乗ったら止まる駅が多くてむーん…な気分になるし、箱開ける訳にも行かず…。
黒崎着いて小倉まで行って違うカメラ屋でD7000(2台)売りに行ったら20,000円になった。端数くらいにしかならないと思ってたので満足。
ついでなのでモンベルストアに行ってストラップ買おうと思ったら光ってた。



んで。家帰ってセットアップしようかと思ったら付属のバッテリーがすっからかんで充電してる間D7100からバッテリー抜いてセットアップ。
とりあえずSnap Bridgeとやらを試してみたけどよくわからん。
天気が悪いし時間がないしで試す機会が無いで一週間ほどしてちょっとだけ試した。



とりあえず、慣れるまでもうちょっと使わないとだなと。

おわり。

いろいろ。

2024-11-26 19:07:10 | Life
いろいろあったもののアレだったので消したりなんだり。

・築城と北九州空港
でまぁ。長崎行きがなくなったので久しぶりに築城行く。
とはいえ、今回は北九州空港にクロネコ貨物機を撮りに行くのがメインなのでついで。
11:30ごろ築城に着いてF-2とT-4撮ってたら昼くらいになって近くのスピーカーがピアノの曲が流れてた。ラッパじゃないんだな。
とりあえずFlightradar24で到着時刻を調べたら13:20と。
googleマップで北九州空港までの時間を調べたら49分。そんなにかかるか?と思いつつ12時過ぎてたからすぐに出ないと間に合わないので引き上げ。
そんなこんなで13時ごろ北九州空港着。



なんだかんだで無事撮れたので引き上げ。

・YouTube Premium
なんかよくわからんけどYouTube Premiumを試してみた。
広告が出ないは良いけど、オフライン保存とやらは別にいらないし、別にいいやでやめた。
それはそうと、googleのストレージ容量が危ういので追加せねばと思いつつ…。
iCloudとgoogle二重に払うのもアレなのよね。

・中山渓
紅葉はどうだろう?と思って中山渓にまた行った。
結構落ちてる葉が多いものの、青々しててまだ早かったのか遅かったのかよくわからんので滝撮って帰った。





滝は涼しくなってから行く場所だな。

・ジョイフル
ランチが500円だからよく行ってたけど最近行ってなかったジョイフルに行く。
出て来て思ったけど量減ってね?
まぁ。500円を維持するには仕方ないんだろうな。

・灯油
灯油が高い。
ついに18Lで2,000円超える時代になったんだな。
リッター120円とかなっててちょっと前のガソリン並みになってるし。

おわり。