もしかしてポーランドではあんまりブログ更新しないかもしれないと思っていたら、案の定ですよ。
オーストラリア、ドイツと、時間が経つにつれてブログ作業が減ってきています。
オーストラリアにいるときは、ほぼ毎日のように更新していたんだけれど。
自由な時間が多かったからかな、やっぱり。
オースでは、滞在の前半にはオペアをして、でも昼間は5,6時間くらい暇だったからその間にネット環境に浸ってブログを書いて。
後半はいろいろ移動や生活環境が変わったから前半ほどは書かなくなって。
帰国後、大学に戻ってめっきり更新が減りました。
大学が忙しかったからとかじゃないです。
もちろん忙しい時期もあったけれど、単に書くことが少なかったということかな。
ドイツに行くことが決まったあたりから、また準備や生活について時々更新して。
でも2ヶ月に1回くらいのときもよくあったな・笑
いまは、ポーランドにいて、ちゃんとしたお給料はないといえど仕事は仕事なので、毎日授業のことばかり考えています。
私にとってはクラスの授業は初めての経験で、学ぶことも多いです。
準備はもちろんだし、学生との意思疎通も自分が思うようにいかないこともあります。
このブログを見ている人が一体どれだけいるのかわからないけど、やっぱり自分が見たもの感じたもの、日本のみんなに伝えたいから、たまにでも、ちゃんと書いて、ブログ続けます。
オーストラリア、ドイツと、時間が経つにつれてブログ作業が減ってきています。
オーストラリアにいるときは、ほぼ毎日のように更新していたんだけれど。
自由な時間が多かったからかな、やっぱり。
オースでは、滞在の前半にはオペアをして、でも昼間は5,6時間くらい暇だったからその間にネット環境に浸ってブログを書いて。
後半はいろいろ移動や生活環境が変わったから前半ほどは書かなくなって。
帰国後、大学に戻ってめっきり更新が減りました。
大学が忙しかったからとかじゃないです。
もちろん忙しい時期もあったけれど、単に書くことが少なかったということかな。
ドイツに行くことが決まったあたりから、また準備や生活について時々更新して。
でも2ヶ月に1回くらいのときもよくあったな・笑
いまは、ポーランドにいて、ちゃんとしたお給料はないといえど仕事は仕事なので、毎日授業のことばかり考えています。
私にとってはクラスの授業は初めての経験で、学ぶことも多いです。
準備はもちろんだし、学生との意思疎通も自分が思うようにいかないこともあります。
このブログを見ている人が一体どれだけいるのかわからないけど、やっぱり自分が見たもの感じたもの、日本のみんなに伝えたいから、たまにでも、ちゃんと書いて、ブログ続けます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます