goo blog サービス終了のお知らせ 

物価が日本の1/3の国から来た夫との国際結婚ほどほど節約生活

豪州ワーホリ→独ワーホリ→ポーランド日本語教師1年→アメリカ2ヶ月→地元で国際結婚生活。
無理しすぎない節約が好き。

第6回スペイン語講座

2007-06-14 10:31:23 | Weblog
昨日違う話題を更新してしまってスペイン語についての日記が
後回しになってしまいました。
まぁ気にしていたのはきっと自分だけですよね・・・。

今週の代わりの先生は先々週授業を見に来ていたChristinaでした
先週の先生じゃなくてほんとによかった・・・
生徒3人とも
「あぁ~Christina!あなたでよかった!!」
「もし先週の先生だったら来たくなかったわ」
「先週はおもしろくなかったし教え方もうまくなかった」
とか言いたい放題

Christinaの授業はいつもの先生のように楽しませてくれようと
しているのがわかりました
ときどき説明するときの英語は、スペイン語なまりで多少
聞き取りづらかったなぁと思います。
英語圏以外の人の英語はほんとにさまざまで、お国柄が出ているので
おもしろいです。

それから、今週は全8回のうちの6回目なのですが、
新しくNickがクラスに入りました
ビジネスマンらしくスーツ姿。
多分地元の人じゃないと思います。ドイツとかそっち系かな?
大学で日本語を習っていたことがあるらしく、
ちょっと日本語で話したりしました
また仲間が増えて嬉しいです

さ、残りあと2回。いつもの先生が来週戻ってきます。
覚えたことを忘れないように復習しなきゃ