三連休最後の日。かみさんと子供が実家へ遊びに行っているので退屈です。
今日は午前中しか天気がよくないのでちょっとだけバス釣りに行きましたが、やっぱり音沙汰無し。大きな鯉を1匹見ただけでした。
バス釣りは早々と終了し、退屈しのぎに気になる渓流を見ようとドライブしました。木の葉が落ちれば川の様子がよく分かり、来年の釣行の時に入渓場所に迷うことなく行けます。
まずは乳川です。今年はほとんど行かなかったけど、相変わらず綺麗に透き通った水です。落ち葉がかなりたくさん流れていました。

そして乳川の支流。登山口の近くまで来て見つけた支流ですが、もううっすらと雪が積もっています。魚の姿は見えませんでした。

続いて中房川。この場所はご存じの方も多いかと思いますが、いつかここより上流に入ってみたいです。でも登山の装備をしていかないと難しいそうです。

そしてその支流にあった淵。ここにチビイワナさんが三匹いました。禁漁以降見ることのなかったイワナです。ユラユラと泳いでいる姿に癒されました。

雨が降り始めた頃には犀川を見ながら一人寂しく遅い昼飯。ここから見える景色は広々していて気持ちがいい。雨だけど・・・。

雨ならば最後はお決まりの薄川です。
今年の春頃入渓したポイント。今は下の写真の通りの状態です。水量が春よりも多いような気がしました。ちなみに春の状況はこちら。

さらに上流へ。釣りに夢中になってばかりで肝心の扉ダムを見ていなかったので、この時期に初見学です。

お~~~、雪が降ってる!私一人しかいないダム湖。なんだか怖いです。このダムより上流は禁漁区ですが、ブログ巡りしていたらここより上流で釣りをした人のページがあったような・・・。やめましょうね。

で、下流はこんな感じ。この真下まで釣り上がってきたんだな~、よくやるな~と自分でも感心してしまいます。温泉宿の湯気が何ともいい雰囲気でした。
今日の川めぐりで2つイイ川を見つけました。来年行こうかな?
今日は午前中しか天気がよくないのでちょっとだけバス釣りに行きましたが、やっぱり音沙汰無し。大きな鯉を1匹見ただけでした。
バス釣りは早々と終了し、退屈しのぎに気になる渓流を見ようとドライブしました。木の葉が落ちれば川の様子がよく分かり、来年の釣行の時に入渓場所に迷うことなく行けます。
まずは乳川です。今年はほとんど行かなかったけど、相変わらず綺麗に透き通った水です。落ち葉がかなりたくさん流れていました。

そして乳川の支流。登山口の近くまで来て見つけた支流ですが、もううっすらと雪が積もっています。魚の姿は見えませんでした。

続いて中房川。この場所はご存じの方も多いかと思いますが、いつかここより上流に入ってみたいです。でも登山の装備をしていかないと難しいそうです。

そしてその支流にあった淵。ここにチビイワナさんが三匹いました。禁漁以降見ることのなかったイワナです。ユラユラと泳いでいる姿に癒されました。

雨が降り始めた頃には犀川を見ながら一人寂しく遅い昼飯。ここから見える景色は広々していて気持ちがいい。雨だけど・・・。

雨ならば最後はお決まりの薄川です。
今年の春頃入渓したポイント。今は下の写真の通りの状態です。水量が春よりも多いような気がしました。ちなみに春の状況はこちら。

さらに上流へ。釣りに夢中になってばかりで肝心の扉ダムを見ていなかったので、この時期に初見学です。

お~~~、雪が降ってる!私一人しかいないダム湖。なんだか怖いです。このダムより上流は禁漁区ですが、ブログ巡りしていたらここより上流で釣りをした人のページがあったような・・・。やめましょうね。

で、下流はこんな感じ。この真下まで釣り上がってきたんだな~、よくやるな~と自分でも感心してしまいます。温泉宿の湯気が何ともいい雰囲気でした。
今日の川めぐりで2つイイ川を見つけました。来年行こうかな?