goo blog サービス終了のお知らせ 

酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

MOBOKeybord2の大きさについて

2024-05-11 18:42:23 | PDA
標題について今回購入のMOBOは明らかに大きすぎます。その分Key面積が大きくなって使いやすいだろうと思われるかもしれませんが、Keybordの使いやすさってそれだけでは決まりません。特に僕はせっかちなので、速い入力を好みます。KeyとKeyの間隔が空きすぎると指の移動が大きくなり速度は下がります。それとなんだろうこの色遣いは。けばけばしくて見てると腹が立ってきます。

ヨドバシではIpadのオプションを除いて外付けKBはほとんど在庫ないそうです。Ipadは売れてないからオプションのキーボード余ってるんですね。しかしどこの販売会社もApple推しなんだけど既にAAPLは終わった存在だということを知らないんでしょうか?文字を読まないニュース聞かないTVのCMばかり見るようになるからAAPL信者正直言って頭が悪いんじゃないでしょうか。

いやAAPLのことを悪く書きたいんじゃなかったのです。この外付けBTKB、MOBOが嫌いなんです。


2024/05/07 16:13 上越新幹線車内 PAD6+MOBO

BTKBを購入しました

2024-05-11 18:35:05 | PDA
今回の購入はMOBO Keybord2というもので、錦糸町ヨドバシで8千円程度で購入しました。何せ他の選択肢が存在せずに(USBマイクロ充電はあった)これしかないといった具合でこの業界何かが起きてる感じはします。

MOBOKB2についてですが、正直言ってでか過ぎます。サイズ的にはフルKBサイズはあるんではなかろうか。重量も重すぎます。GeminiPDAを超えるんではないか知らんがキーについては打ちやすいとは思います。もう少し使い込まないとなんとも言えませんが電池が持ってその他特殊なことでもない限りハズレではないかな。昔あったゴム製のKBとかまじいらんと思ったけど。

これでしばらくはPad6の入力はしてまいります。何かあってどうしても嫌だったらGeminiPDAの再利用を検討します。

2024/05/06 19:14 Pad6 都内自宅

カーテン交換って結構簡単? セカンドハウス生活

2024-05-06 08:59:19 | 別荘暮らし
洗濯して昨晩作った料理を温めながら暇だからカーテンをいじくっていましたIKEAの説明書はいつでも難解で、何を書いてあるのかわからない。組み立ては面白いけど、トンチなんだよね、毎度。今回はカーテンだけど本当に何書いてあるのかわからない。わからないから放置してあったんだけど、図面など見ずに自分でフックを差し込みレールガイドに引っ掛けたらレースのカーテン一面張れました。

いやー毎回これかよ…この3ヶ月難解過ぎて放置してたカーテンは図面など確認しなければすんなり張れることがわかりました。うへぇ。


レースのカーテン一丁あがり

2024/05/06 8:57 別宅 634モデル

結局はカーテン取り換え未遂 セカンドハウス生活

2024-05-06 05:43:39 | 別荘暮らし
ぐだぐだ酒ばかりのんでてカーテン取り換え出来ませんでした。4連休ですよ、4泊5日。これだけあってもやらないのはきっとやりたくないからなんだと思います。これがないと、6月後半からの異様な暑さ、どちらかというと朝から昼にかけての猛烈な日差しに部屋の中気温が一気に上昇します。窓枠エアコンは性能が低く役に立ちません。去年はそれでも扇風機や水風呂入るなどして我慢してましたが、自らの怠惰がために今年も同じことになるのか、嫌になりますね。

さて、風呂入って飯食って作ってある料理でも食べて、使わなかった食材は捨てて、部屋掃除して帰宅の準備でもしますか。ごみはさほど出ない、酎ハイの空き缶が30本くらいなものか。
かぐら・みつまたスキー場は本日満車(春スキー)
かぐら・みつまたスキー場は本日満車(春スキー)

昨日、温泉・サウナ室に入るためのICカードを交換してもらいました。各戸2枚づつあてがわれているのですが、これ使わないとマンション管理費の大部分は温泉サウナの使用料ですからもったいないことに気づいたのです。これ使えないと彼女が悲しむしね。

来週(今週か)も湯沢に来ようかな。覚悟を決めてカーテンと向きあおう、僕にできるかな?

2024/05/06 5:40 別宅 634モデル

連休後半アル中はこう語ります セカンドハウス生活

2024-05-05 17:11:23 | 別荘暮らし
今日の昼くらいに、マンション来訪者数の約半分が帰宅したとのことです。約250戸(空き無し)なので、平均3世帯家族構成で350人が帰宅(帰京)した計算になります。連休の終盤は毎回こんな感じなんだそうで、今どきはぎりぎりまでリゾマンに居て夜中の関越道をぶっ飛ばすなんてことしないらしいです。そもそも関越道今回特に渋滞やばそうだし、皆さん早めの行動が身についていますな。

外気30℃湯沢町
湯沢町メインストリート 外気30℃超えてます

僕はというと、昼くらいに買い物に出て、昼過ぎくらいに部屋に戻って、ずーっと酒を飲み続けていました。あては何?最近歯が悪いんで酒だけを飲んでいます。体に悪いんじゃない?でしょうね。先々月から10Kgくらい痩せました。目眩がひどいです。

まあアル中判定の前に通風と糖尿の症状で体がおかしくなってあわててかかりつけ医に相談しても手遅れです、と言われかねないんでしょうね。ただし便通は朝方頻繁にあって、日によってない日もありますが、あえて牛乳で腹を壊して前日の悪いものは早めに出すようにしています。年取ってどこが悪くなるって、大腸なんですよみなさん。便秘がちのひとなんかてきめんで、そんな状態数年続くと確実に悪性ポリープから大腸がんに移行します。ダイエット目的で物食わない人でも便通には気を使うべし、僕はここ10年くらいは大腸きれいきれいとドッグ医に褒められています。

再来週には右奥歯抜歯と本格的な歯の治療が始まりますので、湯沢町へも頻繁に通うことが困難になってくるでしょう。ただし以前から書いている「完全リモートワーク化」は会社として世間への約束事として未だに存在してますし、もう直ぐ本決算発表です。リモートワークを手がかりに固定資産の減少を図りながら固定費の圧縮することがいま我が社が取らねばならない対策であり、地方に普通に存在してる局舎をばんばん売っぱらえばしばらくは生きていけるのでしょう。その後のことはまたその時考えればよいのでしょう。

苗プリ前の桜は散りました
苗プリ前の桜は散りました

2024/05/05 17:08 別宅 634モデル


ああ、カーテンどうしよう セカンドハウス生活

2024-05-05 14:42:15 | 別荘暮らし
IKEAで購入したカーテンまだ付け替えておりません。簡単にできそうなんだけど、気分が盛り上がらないんですね。カーテン付替って思い出すとすぐ酒に手が出る。ストロング系のものだからこころは既にカーテンから離れて夢見がちになってしまします。あれかな、便利屋さんに頼んでつけてもらったほうが良いかな。1万円払ってカーテン変えてもらうのも一興。

2024/05/05 14:36 別宅 634モデル

ああ佳きかななこの生活 セカンドハウス生活

2024-05-04 19:18:33 | 別荘暮らし
朝は早うに窓外を眺めて、月はここにあることをたしかめていざ、時鳥の声で心穏やかに過ごしています。

本日は都内予想30℃なんだそうで大変ですね。ここ湯沢町の山奥だと立春を目の前にして20℃に達しません。避暑地としてはまだまだ現役なのでセカンドハウス生活を皆さん検討してくださいね。涼しい・空気きれい・米うまい・人少ないなんてここは天国なんじゃと思います。

酒まみれの連休
酒まみれの連休

2024/05/04 19:17 別宅 634モデル


築30年以上のリゾートマンションについて セカンドハウス生活

2024-05-03 19:06:10 | 別荘暮らし
リゾートマンションなんて30数年前の土地バブル時に建てられたものが殆どで、千葉房総や富士河口湖、熱海、草津そしてここ湯沢町も華やかし時代の徒花のごとく未だに存在してたりします。当時は3~4千万円で売りに出されていて、購入したものの熱海や草津はともかくとして、雪遊びブームの途絶えた20年前からはあえて湯沢町に行こうって人は減少傾向だったんだそうです。そして30年以上が経過して、持ち主も代替わりをしているらしく、連休中のリゾマンは結構若い層で溢れています。そう、来館者は30~40代が多いのです。多くの方は車で訪問していて、ゲレンデヴァーゲンやポルシェカイエン、ランドローバーなんかを駐車場でよく見かけるのでいわゆる富裕層なんでしょうね。僕と同様で何も無い田舎を満喫しに来ているようです。(聞いたわけじゃないけどね)

先日紹介したおばあちゃんは今日もバスで町に出て買い物やらをし退屈な湯沢町での生活を楽しんでいるようです。まあ都内よりはこっちのほうが単調で、話し相手など居るわけもなく朝から晩まで部屋の一点を見つめているような常習者のような暮らしもできないので町を歩き、買い物して果物や野菜、肉の色などで季節を感じまたレシピを考えて、日常に潜むボケ進行を阻止している感はあります。皆幸せであってほしいです。

ところで築30年以上のマンションてオンボロで今にも給排水管が破裂して住人は右往左往しながら生活を営んでるイメージが強いのかもしれませんが、全くもってその通りで、ただし汚くないのが救いであるといったところです。オンボロだけど汚くない、その上に温泉やサウナ、プールなどが使えるのなら今どき都心のタワマンよりも便利な使い方ができそうな気がしませんか?上述ゲレンデヴァーゲン等に乗ってる方々は都心のタワマンに住んでてもおかしくないわけで、その人達は連休になると気分や脳みそをリゾートしたくてこんな辺鄙な場所に来るわけです。築30年以上経ってたって汚くないならいいじゃないですか。たまに来て川遊びやクワガタ採りなどをしつつ都市部住人によくある生活の苦しみを少しでも和らげるのがリゾートなのです。(Re sort)


オーナー同士廊下やエレベータで出会えば挨拶はします。しかし会話はしません。だって世間から離れるためにここにやってくるのですから、ここに世間を作るわけにはいかないのです。だから僕は人と話すのは極力避けて、部屋にこもって酒を飲み、昼間は町にでて買い物をしながら退屈な生活を楽しみます。あれ、さっき書いたおばあちゃんと一緒じゃないか。

東北餃子のかたやきそばらんランチ850円
東北餃子のかたやきそば
レストランゆざわのテーブルイメージ
レストランゆざわのテーブルイメージ

2024/05/03 18:56 別宅 634モデル


ぽかぽかのゴールデンウイーク後半 セカンドハウス生活

2024-05-03 13:40:52 | 別荘暮らし
昨日は会社を半ドンして、越後湯沢に舞い戻ってきました。交通費がもったいないんですが、都内で休日過ごすのが大変に嫌なので仕方がありません。ここでラジオやポッドキャスト聞きながら、掃除・料理・酒のんでたほうが幸せです。ずーっとこうして居たいんだけど金稼がなきゃ生活が出来ないので、早く資産増やさないと65歳まで会社にいたぶられる事態になることをとても恐れています。

◆先週の相場について
米国FOMCがあったことから米株は弱めでしたが、無事通過したことによって以降は順調かなと思います。日本株については完全に決算相場でして、特に半導体関連は上下激しく動いていて、あまり眺めていてもしようがない気がして、商社が強かったかなくらいの印象があります。僕株は分散が効いているから総価ではあまり動いておりません。今週から2月決算の決算報告書と議決権、優待品の送付が始まります。あまり量は多くないけどまあ受け取っておきます。3月決算が多いから来月が恐ろしいです。


◆買い物について
物価が上昇(特に食品・外食)していることから積極的な買い物を控えています。昨日東京駅丸の内口にある紀伊國屋に寄ってみたら、え、パンやらおつまみやらこんなに高いのって感じたから結局ホッケの塩焼きだけ購入して、水を買って約1時間の新幹線乗車を過ごしました。越後湯沢駅に着くと脳みそがリゾートを始めて、節約も忘れていつものレストランゆざわで酒のんで良い酔い方した記憶があります。スパークリングワインなんて久しぶりに飲んだよ。これこそ会社からの開放の酒なのです。
スパークリングワイン1,800円
スパークリングワインをいただく

サカナバッカ(紀伊國屋)
サカナバッカ(紀伊國屋)

◆本日の予定
下山して買い物をします。スーパーのぐちハーツ店で食材を購入して、何か料理をしたいかなと。洗濯は終わり現在乾燥機が動いていますが静かなものです。ああ、幸せだな。

越後湯沢駅前から山々を眺める
越後湯沢駅前から山々を眺む

2024/05/03 13:38 別宅 634モデル

Home5G(HR02)の速度について6 セカンドハウス生活

2024-05-03 13:12:27 | 別荘暮らし
昨夕から別宅入りして酒のんで寝てしまいましたが、本日は11時に起床してラジオ等聴いています。首都圏一部地域で停電というからあれかな、火災に気をつけてくださいね。今回もHome5G(HR02)をGoogle速度テストで計測しました。
◆インターネット速度テスト
 DL:81.9Mbps
 UL:21.5Mbps



安定してきましたね。連休初日で人が大勢いるマンション地域でこれだから、5Gきたら嬉しいです。ドコモさんもっともっと頑張って。

2024/05/03 13:12 別宅 634モデル

米国株下落 セカンドハウス生活

2024-05-01 05:14:32 | 別荘暮らし
全般ダウ・ナス下げましたね。重要イベントFOMCに備えたのか、まだ金利据え置きなのか、見極めなのかもしんないね。先日の為替介入といい、金融不安定が続きます。

其れとイーライリリー(LLY)は漏れてなかったかな。よくあることだけどプレでびびったよ。

2024/05/01 5:21 都内自宅 スマホ