酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

バッハのインベンションについて

2024-10-05 10:04:03 | 日記
ハープシコード(チェンバロ)

偶にバッハの音楽について考えることがあります。平均律クラヴィーア曲集については以前簡単に書いたことがある気がしますが、インヴェンションシンフォニアについて書いたことなかった気がします。

◆インヴェンションとシンフォニア
インヴェンションは2声部の、シンフォニアは3声部の短い練習曲集です。バッハは教会の音楽家だけでなくたくさんの弟子への教育も行っていたので、自然と練習曲の作曲が多くなります。それらはまるで随筆が小説へと集結するように作品の基盤となるメロディーの集成となっています。インヴェンションは対位法*の基礎を学ぶための入門的な作品集で、シンフォニアは対位法のテクニックをさらに発展させた作品集ですから、対象はインヴェンションは初学者~中級者、シンフォニアは中級者~上級者向けなのかな。
 *複数の旋律が同時に奏でられ、互いに影響し合いながら発展していく音楽の技法

◆楽器は何を選ぶ
クラヴィーア曲集なので鍵盤楽器なら何でも良いのでしょう。が、バッハが生きていた頃はピアノが登場したてな頃ですから、ハープシコード(チェンバロ)が適切なんだと思います。ピアノとハープシコードでは構造が違いますし表現が全く違うものです。ハープシコードは、ピアノに比べて音が乾いており、装飾音やアーティキュレーションが際立ちます。音を鳴らす構造も鍵盤の数・色(黒鍵・白鍵が逆な場合が多い)・段数も違います。ピアノのほうがどちらかというと手軽に入手可能ではありますが(メンテも同様)、出来るならハープシコードでの練習・演奏がおすすめです。

◆どんな曲があるか
先日、富山市電の発車音がメヌエットだった話をちらりと書きましたが、そうメヌエット、それとポロネーズが有名かと思います。ここでいうポロネーズはショパンのものとは違います。「ポロネーズ:ポーランドの、ポーランド人」の意味で、ショパンはポーランド人でバッハはドイツ人です。バッハのポロネーズは、ショパンの華麗なポロネーズとは異なり、力強く勇ましい性格を持っています。例えば、インヴェンション第16番は、ポーランド舞踊のリズムを取り入れた勇敢な曲です。

バッハの音楽は、何度聴いても新しい発見がある奥深いものです。是非この機会にバッハの世界に足を踏み入れてみてください。

◆インヴェンション演奏紹介
Nの音楽室 Sall de musique de "N"
https://www.youtube.com/@salldemusiqueden/videos?view=0&sort=dd&shelf_id=2

ポロネーズ

●過去記事バッハソサイエティ ジャン・ロンドー
2024/10/05 9:41 湯沢町で洗濯中 634モデル
 
 

今週の相場について 241005

2024-10-05 08:10:21 | 投資
今週は上昇相場でした

今週の相場は強弱入りまざり面白かったのかもしれませんね。ずっと下落相場が続いたから投資家心理は弱気になってて、だけど中東危機ウクライナ紛争が継続していて、また中華国の市場への資本注入によって経済急回復してたりして、混沌の相場となって世界中がはらはらして見守って居たようです。

そんな中でアメリカの雇用統計が発表されました。良いですね。アメリカ回復です。リセッションなんてなんのその。アメップは偉大です。

◆日本株
上げ下げあったけど、石破ショックだなんて巷間呼ばれたりしましたが、方針転換なのかしれませんが市場は「積極財政*」と読んだようです。そう、わが国の財政は他国とは対称でコロナ時はばら撒きしましたが、その後も積極財政続けました。インフレしなかったんですね。デフレ克服のために0金利を継続しました。
 *政府が積極的に財政支出を増やすことで経済を活性化させる政策

ウクライナ紛争のタイミングで天然ガス・穀物の入手が困難になるとようやく市場が動き、サプライチェーンが変化し、市場はインフレに傾きます。これを契機に政府は利上げを示唆しまずはマイナス金利を取りやめて、0金利からの脱出を果たしました。いわゆる金利のある普通の世界を取り戻しました。

だらだら書いても仕方ないので要点だけ書きましょう。
<セクター別動向>
・半導体関連は相変わらず弱かった(来週は普通は上げます)
・銀行は上げ下げあってよくわからない
・商社は結局強かった
・防衛関連銘柄は上げました
・油と天然ガスはイラクのイスラエル攻撃で上げました
・中国関連銘柄は上げました

<僕のポートフォリオ>
個別には書きませんがだいたい分かるでしょう。僕のPFはかなり分散させてるのでほぼ横置きです。下げたものあれば上げたものあるのでトータルでは変わらなかったということですね。まあ各社配当額を増やしてるのでこれでいいかなと思います。

◆アメリカ株
今週は金曜指標の発表を控えて動きは少なかったように思います。イランの動きは危機感もって市場は敏感に反応してましたけどね。それとNVDAが強かったですね。これが最も影響あるのです。結局最終上昇して今週は終了。

<僕のポートフォリオ>
僕のPFは調子良かったです。ハイテク・小売・仮想通貨関連・創薬みな良かったです。アメリカ株トータルで3%程度上昇しました。アメリカ株は堅調です。

◆今週のまとめ
日米市場は堅調でした。円高も一服して現在USD/JPY148円までドルが上がりました。為替はこのくらいが丁度良くて、そうですね、輸出関連企業はこれくらいが含み益でる値なんでしょう。個人だと外貨建定期預金してる方は上振れしてるのでほっとしてることでしょう。イランへのイスラエルの報復もアメリカが抑えつけできてるらしく、このまま平和が続けば良いのにな、と本当に思ってます。

◆今後の見通し
今後の相場は、世界経済の動向や地政学リスクなど、様々な要因によって左右されるため予測は困難です。皆さんおわかりだろうから詳しいことは省きます。 以上

2024/10/05 8:00 湯沢町 634モデル

 
 

PRIORITYPASSの切り替え

2024-10-03 17:00:13 | 日記
PRIORITYPASSから送ってきた封筒

切り替えだったPRIORITYPASSを本日郵便局で受け取ってきました。前回はカード持ってるのにも関わらず一度も使わなかったから少し後悔しています。飛行機乗るなんてコロナ以降は激減したから、私用で乗るときくらいかな、使うのは。

何度か空港ラウンジは使ってますが、カード券面見せて本人確認が済むと入れてた気がします。

それと同僚いるときにラウンジ使うのためらいますよね。だってラウンジ対応してないカード使ってる人だっているのでしょう。

◆PRIORITYPASSとは
世界各国のラウンジを使用できる会員権利です。単品で入会しようとすると入会・使用料が年間結構かかります。
<会員クラス>
・スタンダード:US$99
・スタンダード・プラス:US$329
・プレステージ:US$469
プレステージじゃないと都度使用料払わなきゃいけないので現実的なのはプレステージなのかな?

USD/JPY:146円で換算すると、年間68,474円だからよっぽど利用する人じゃないと高すぎますね。単品で使ってる方いらっしゃいますか?

◆カード付帯のPRIORITYPASS
僕の持ってるカードは10数年前からPRIORITYPASSの付帯があったんだけどやっぱり申し込み忘れてて、数年前にブラックカードに切り替えたタイミングでPRIORITYPASSも同時申し込みしたんだと思います。(使ってないけど)

わが国だと楽天カードのプレミアム(?かな)がこれに対応してて、格安でPRIORITYPASS持てるって話題になってましたが、楽天経済圏にいる人じゃないと持たないカードでしょうね。

他にもニコスカードなんかも上位会員には権利が付与されてるようですが、ニコスもよく知りませんね。あ、ニコスに勤めてる友人はいましたがそれだけです。

◆クレジットカード付帯RIORITYPASS改悪のニュース
なんだかサービス受けられる回数と範囲、施設減ったとか、飲食店などでは利用不可になりましたし、一部カード会社の低クラスでは権利付与しなくなるらしいですね。まあ、利用者多すぎてカード会社の持ち出し金が結構なことになってて、止めざるをえなかったというのが本当の理由みたいです。

権利というとなんでもやりすぎるのがよくなくって、偶に気づいてああ使ってみようかな、くらいが丁度よい具合に感じるのですが、ね。

だってラウンジに数時間滞在しなきゃいけない旅行ってスケジューリングが下手なんじゃないですか?トランジットの都合でっていう人いるけど、安い航空会社使ってるからじゃない?金も払わずサービスだけ提供しろなんてそれは異常です。

◆まとめ
コロナ禍以降何かと話題になるPRIORITYPASSですが、カード会社の英断である程度のクラスでのみ一部のサービスが受けられるようになるようです。

こういうのは旅行の度に使うものじゃなくて、便待ちの数十分をソファに座って過ごしたいとか、旅程が長すぎて一旦シャワー浴びたいとか、喉乾いたけど販売所が遠いな、といったときに避難的に使うのが通常で、入り浸るところではないとだけはっきり書いておきましょう。

2024/10/03 15:32 東陽町のマック Pad6