goo blog サービス終了のお知らせ 

酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

三連休最終日です

2025-02-24 13:36:41 | 別荘暮らし
雪の壁

今週は三連休がありましたので、新潟は湯沢町に滞在しております。連休前に伊豆や箱根、山梨、群馬、千葉などの定宿をネットで調べましたが、どこも満室でした。連休を都内で過ごすのは嫌なので、考えていたらそうか僕には越後湯沢に部屋があるんだと気付いたのです。

新潟は先週から大寒波にさらされており、現在の積雪は2mくらいでしょうか。とにかく雪だらけになっています。駅前には「雪の壁」ができており、まるでオブジェのようです。観光客が雪の壁を背にして記念写真を撮っているのが印象的でした。
湯沢町のスキー場名物モチ豚とんかつ

昨日は山をおりて久しぶりに現実のスーパーで食品などを購入しましたが、生鮮物がすごく値上がりしておりなんだろう、生活が厳しくなってきたことを実感します。政治主導で価格転嫁を促した結果、関係のないところまで値上げが広がり、便乗値上げも横行しているように感じます。そこへ米価格暴騰となると、SNS等で現政府を糾弾する言論が拡散するのも頷けます。

米価を上げたいなら正々堂々適正にやらなきゃだめですよ、日本政府さん。

越後湯沢での生活も長くなり、正直なところさすがに飽きてきました。とはいえ都内近場に泊まるところがないならたまに来てもいいのかなといった感覚になっています。たまに行くから別荘なんで、常住に近い生活になるといろいろ不便が見えてきます。特に雪が多いとそれだけで気が重くなるものです。雪は冷たいですしね。見てる分にはきれいなんですけど。

明日は湯沢町でリモートワークして、明後日には都内に戻ります。

◆過去記事:酷暑の新潟県

2025/02/24 13:24 湯沢町 Pad
 


もうすぐ春ですね旅をしてみませんか♪

2025-02-13 14:25:38 | 別荘暮らし
東京駅丸の内出口

やっぱり生活するには都内が便利です。御飯食べるところも悩むくらい多いし、なにせ寒くありません。現在気温が13℃ですが、湯沢町は-8℃なのでその差は21℃もあります。都内は春一番で風が強いけど、湯沢町は地吹雪です。寒さというものは人間の活動に強く影響します。この季節はやはり都内のほうが過ごしやすいのです。

その他、コンビニやスーパーが身近にあることも、暮らしやすさにつながっています。自宅の近辺200m四方にコンビニは8店舗ありますが、湯沢町では0件です。だから湯沢町では、気軽に果物を買うことができず、ちょっとした買い物にも手間がかかります。麓のスーパーまで往復2時間かけて買い出しにゆくか、ネットスーパーで実物を見てもいない名前と値段だけで選ぶ味気ない買い物したりもします。

公共交通機関の整備にかなり差があります。本日は自宅から亀戸まで、朝は錦糸町経由で11系統の都バスで向かいました。帰りは33系統の都バスであっという間に帰宅します。湯沢町だとこうはいきません。路線バスの時刻表を意識しながら、特にこの時期お気軽でないお出かけを計画しなければなりません

この時期はスキー客が多く、バスが満席になることも珍しくありません。

越後湯沢駅前のポストの状況

そうはいっても、2〜3日間ほど都内で過ごすと、すぐに地方旅行を計画してしまうのですが、これは僕の旅行好きの問題だと考えています。

朝方風の強くない時間帯に亀戸を歩いていたら、たんぽぽの綿毛が宙を舞っていました。もう春なんですね🤗

過去記事:雪国からの脱出

2025/02/13 13:26 自宅 Pad6
 

寒波去り雪は止むはず

2025-02-12 04:33:15 | 別荘暮らし
湯沢町の積雪模様

雪は、まだ2メートルほど積もっています。徐々に溶けていって、できれば本日は都内に帰還できればと思います。

昨日までは5日間降り続けた雪が邪魔して一歩も外出できませんでした。雪に閉じ込められるというのはこれを言うのでしょう。

昨日は、マンション内の居酒屋も臨時休業だったので、することがなく、夜7時には就寝しました。なので翌日目が覚めるのはとても早いのです。

朝2時に目が覚めて、SNSをチェックした後、バナナやフルーツゼリーを食べているうちに、なぜか味噌汁が飲みたくなり、朝3時にキッチンに立って、長ネギと油揚げを入れた味噌汁を作りました。まあ日本人は味噌汁大好きですよね。

3杯分くらい作っておいたから、5時過ぎたらお風呂に入って体を洗い、湯上がりには納豆飯と筋子の醤油漬けで朝ごはんを食べようと思います。健康的な生活に僕はやや飽き飽きしています。

2025/02/12 4:24 湯沢町 Pad6

 

WizardryVariantsDaphneを始めました

2025-02-08 10:44:39 | ゲーム
WizardryVariantsDaphne

久しぶりにゲームを始めました。いわゆるスマホゲーといわれるものです。Wizardryシリーズは、一度始めると時間を忘れてしまうほど没頭してしまう、中毒性の高いゲームです。注意しましょう。

◆Wizardryってどんなゲーム?
主人公を含むパーティーを組んで地下ダンジョン(冒険の舞台)を歩き回り、敵を倒して経験値とレベルを上げて、ボスを倒すゲームです。

昔のいわゆるマイコンで動いてたから、最初のタイトルから40年くらい経ちます。途中ゲームボーイやファミコンなどにも移植されましたが、現在はスマホがメインです。いつでもどこでも地下ダンジョンを楽しめます

◆どのへんが面白いの?
気軽にプレイしていると、すぐに全滅してしまうことがあります。だから敵を避けるように動いたり、逃げるコマンドを多用します。いや、それが楽しいのではなくて、ゲーム内における死のスリルなんでしょう。

◆その他の特徴は?
スマホベースになって、自動セーブに対応しています。これには賛否あるでしょうけど、楽でよいです。

また、スマホだから画面までの距離が自分で調整できるから、これも便利です。テレビやPCのモニターに顔を近づける必要はありません。

BGMが素晴らしいところも書いておきましょう。アラビアンなBGMが、ゲームの世界観を盛り上げてくれます。強敵との戦闘時に流れるBGMが、昔ジョジョの奇妙な冒険」でオープニングエンディングで流れていたWalkLikeAnEgyptianに似ていて、妙にテンションが上ります。

グラフィックは少しダークな雰囲気で、キャラクターは可愛らしいものが多いですが、一部の敵キャラは不気味なデザインをしています

ただし、あまりに敵が強すぎて、最初の方ではすぐにパーティー全滅してしまうので、抑制することが大事になります。無理してはいけないのです。何度も繰り返しダンジョンを歩くと、経験値が上がり徐々に戦闘が楽になってゆきます。ついでにアイテムやGOLDも手に入りますので、時間をかけてダンジョン巡りをしましょう。

さて、今日も地下へ旅立つとしましょうか。

過去記事:ソーサリアン

2025/02/08 10:24 湯沢町 Pad6