goo blog サービス終了のお知らせ 

酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

お彼岸に際して

2025-03-20 16:20:20 | 日記
東京駅構内

本日はお彼岸の中日、春分の日です。本来ならば墓参をして、牛タンでも食べて、仙台市内のホテルでごろごろしてるのですが、今回は飛び石連休なので暦通りにいたします。明日は出社していろいろ話を聞いてこようと思います。

今週頭に異動の発令がありました。ようやく組織のオーバーヘッドから外れて、実践的ないわゆる現場に投入されるようです。年齢的にもキャリアアップは難しいので、いわば姥捨山のような場所かもしれません。ここでゆっくりと過ごし、退職金と年金額を確認しながら、穏やかに年を重ねていくのでしょう。

いまのところ特に困っていることはないので、節約してなんとか生活を続けます。配当金が年間40万円程度入るので(NISA枠)これは湯沢町のマンション維持に使いましょうか。その他収入については、年間20万円程度をアッパーにしてやりくりして、節税に勤しみましょう。

iDeCoについては、改悪が行われましたが、それでもないよりはましなのでしょう。企業型DC制度なので、たまに口座を眺めては雪だるま具合を確認しています。

生活について加えて書いておくと、生活費、特に食費の値上がりが続いて余裕がまったくありません。ベースアップがありましたが、たった3%程度ですからインフレに追いつかない状況です。ちょっと政治がおかしいですね。弱者が強者に狩られるように変化しています。

治安は良いだろうと問われても、前年のトクリュウ(特殊詐欺グループ)の犯罪をみるとますます凶悪化するのでしょう。驚くのが強盗時、拷問の残酷さにあります。日本人は穏やかな気質を持つと言われていますが、一連の事件を見ると、そうとは言い切れないと感じます。あれでは中華人や韓国人と同じでしょう。実行犯が若いのも特徴的です。お金がないそうです。

墓参は4月に行いましょう。休日は特にイベント等あるとどうしても交通・宿泊が混雑してしまいます。昔からこんなんでしたっけ?

2025/03/20 16:08 新幹線車内 高崎通過中


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。