大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

キュウリ・インゲンマメの支柱誘引と整枝 

2022年05月26日 | キュウリ

2022/05/25

キュウリ「夏すずみ」「シャキット」があんどんをはみ出すくらい大きくなってきました。
 
 
 
 
あんどんを外して、支柱に誘引しました。
 
 
*夏すずみ
 
 
 
 

*シャキット
 


さらに、6節(葉1枚が1節)までの側枝と雌花は全て除去ました。
 
 
 
 

「1本仕立て」で「蔓おろし」するので、ネットは張りません。
 
 
 
インゲンマメも大きくなっています。
 
 
 
 
とても木登り(支柱登り)が上手。
 
誘引の手間なしでぐんぐん登っています。
 
 
 
 
こちらも片付けが面倒なので、
 
横支柱3本のみでネットは張りません。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャ、スイカの摘芯と整枝

2022年05月25日 | カボチャ

2022/05/22

カボチャ「ほっこり」「バターナッツ」がぐんぐん伸びてきたので、摘芯しました。

 

 

毎年、西洋カボチャは親づるによく着果するので摘心せず、

親つると子づる1本の2本仕立てにするのですが、

親つるがぐんぐん伸びてしまいあとの整枝が大変なので、

今年はよくそろった子づるの2本仕立てにしました。

 

ほっこり

 

バターナッツ

 

伸ばしたい方向を向いた元気の良い2本を残しました。

 

小玉スイカも摘芯しました。

 

黄小玉

 

赤小玉

 

子つるが伸びてきたら、

良くそろった3本に整枝し、ネットに誘引します。

 

この赤小玉⇩、植え付けの時にうっかり先を折ってしまったのですが、

無事、子つる何本か伸びてきました。

 

ホッ。

 

*おまけ

今日の収穫

 

ソラマメ

デカイ!!

 

スナップエンドウ

ぼちぼち終了かな。

 

どっさり

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギの収穫 大収穫だけど…

2022年05月24日 | 玉ねぎ

2022/05/22

タマネギ「O.P.黄」「アトン」(中生)・「なごみ」(晩生)が倒れました。

タネまき9/16 植え付け11/11 

 

 

本来ならば

葉が倒れたあとも一定期間は球の部分は肥大化を続けるので、
収穫の目安は葉が倒れてから1週間後です。
 
が、
 
2週間くらい前から急に葉が枯れ始めました。
どうも、ベト病のようです。
これ以上の肥大は望めないし、すでにかなり大きくなっているので、
収穫しました。
 
 
 
 
なんと!びっくりするほどの良い出来です。
 
 
*O.P.黄(中生)
 
 
 
 
 
 
アトン(中生)
 
 
 
 
なごみ(晩生)
 
 
 
 
 
 
 

そのまま畑に置いて天日干し。
そして夕方、
葉を15㎝程残して切り取り、根は付け根から切り落として、
コンテナに詰めました。
 
 
O.P.黄
 
 
 
 


アトン
 
 
 
 
なごみ
 
 
 


 
さらに、コンテナで2週間くらい乾燥させ、
その後、ひもでつるします。
タマネギを5つくらいずつ紐で束ねて縛り、
雨の当たらない風通しの良い場所につるします。
 
本来なら
「O.P.黄」「アトン」(中生)は12月末まで貯蔵が可能
「なごみ」(晩生)は翌年の2月頃まで長期貯蔵が可能
なのですが、
 
どうでしょうか?
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の植え付け アスパラガス

2022年05月23日 | アスパラガス

2022/05/22


新しくアスパラガスの苗を植えることにしました。

植えつける場所は畑の端っこ。

10年くらいずっとあっても邪魔にならない場所です。

施肥して深く耕しました。

 




まだ2年目の苗です。

ということは収穫は来年からです。

 

 

5月上旬に購入した時にはもうちょっと小さかったのですが、

植え付ける場所がなかなか決まらず、すっかり背が高くなってしまいました。

 

アスパラガス栽培では3年目以降に収穫ができるまで成長したら、

それからは10年ほど長く収穫が可能です。

アスパラガスの状態によっては15年ほど長く収穫を楽しめるケースもあります。

 

植えつけ後は同じ場所で育てていくので、

場所選びは慎重になりますよね。

 

スコップで深さ30cmくらいの深い植え穴をあけ、

堆肥をたっぷり入れます。

 

 

立派な根鉢です。

傷めないようにほぐしたりせずにこのまま植え付けます。

 

 

植え穴の深さの目安 根鉢の高さ+5cm

結構深いです。

 

 

たっぷり水を入れながら、

掘り出した土で埋め戻して植え付け完了。

 

 

株間60㎝で2株植え付けました。

 

 

支柱を立て、茎が倒れないようにしました。

 



乾燥にも弱いそうなので、敷き藁をして植え付け完了です。

 

 

以前の畑(三角畑)の収穫の様子

 

 

また、ぶっといアスパラ収穫できたらいいな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の植え付け サトイモ・ショウガ

2022年05月22日 | 里芋・ショウガ

2022/05/21

九条ネギのあと地に大急ぎで施肥、耕耘して畝を作りました。

 

 

サトイモ・ショウガの植え付けます。

 

*サトイモ「セレベス」

春に掘り上げてから段ボールに入れて保管してありました。

ちょっと乾燥気味、大丈夫?

 

 

芽が動いているのでたぶん大丈夫…

 

株間50㎝ 1列

 

 

今年もこの球根植え付け器を使います。

 

 

深さ10cmの植え穴をくり抜きます。

 

 

芽が上になるようにタネイモをいれます。

 

 

くり抜いた土を戻してそのまま覆土にしました。

 

 

あっという間の植え付け完了です。

 

6株

 

*大身ショウガ

昨年秋に掘り上げてから

濡れ新聞紙に包んで発泡スチロール箱で保管していました。

 

保管の様子 → こちら

 

あまり状態はよくありませんが

何とか植えつけられそうな感じです。

 

 

株間30㎝ 1列

植え穴はいつもの2個分です。

 

 

種ショウガを畝に対して縦向きになるように並べます。

 

 

深さ10cmほどの植え穴をあけ、

種ショウガを横に寝かせて植え付けます。

 

 

くり抜いた土を戻しました。

 

6株

 

あとは芽が出てくるのをじっくり待ちます。

1ヵ月くらいかな?

 

 

上手く芽が出てきますように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする