大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

干し柿作り(2-2)

2012年12月01日 | 旬の味覚
2012/11/27


ざる干しの柿がいい感じに乾いてきました。



で、
Tomatoさんのアドバイスどおりにやってみました。

「1週間ほどしたら
上手に優しく中が軟らかくなるまでもんで下さいよ。
そのとき必ず美味しくなれ 美味しくなれと
念じてくださいね。」





美味しくなーれ、美味しくなーれ。


中央の1個、ちょっとカビが来ています。
ざる干しはベタベタしやすく、
カビが来やすいようです。

干柿はやっぱり吊るした方が良さそうですね。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉ねぎの植え付け(2)完了 | トップ | ソラマメに防寒対策 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tomato)
2012-12-01 09:07:54
リンクありがとうございます。感謝!
やはりカビは焼酎で退治するしかないのでしょうか?
出そうになったら扇風機にあてる話も聞いたことありますが?
それから干し柿作る工程でいつも皮を剥いた後 熱湯に漬けてから
必ず干していましたカビ防止と関係あるのかな?
それにしてもいい感じの干し柿出来そうですね。
返信する
mizko_okan (Tomatoさんへ)
2012-12-03 00:15:43
コメントありがとうございます。

ザル干し柿、
やっぱり、ベタベタとカビが気になってきたので、
本日、「からりんこ」で強制的に乾燥させました。
すでに渋は抜けているので、
甘くて美味しい干柿になりましたよ。

一方、
吊るし柿は順調な仕上がりになってきました。
楽しみです。
返信する

コメントを投稿