大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ニンニクの収穫と保存

2013年05月29日 | ニンニク
2013/05/25・28



いよいよニンニクの収穫です。

今までの栽培の様子→植え付け9/24 発芽がそろう10/20 追肥(1)12/11 追肥(2)3/8 とう摘み5/13

掘り起こしの見極めは下の葉が2枚3枚と枯れてきたら。



にんにくの茎を握り引き抜きます。





つぎつぎとりっぱなニンニクが現れました!v(。・・。)イエッ♪
しばらく畑に置いて乾かします。

葉茎と根を切り取り、
風通しの良い軒下に吊って保存です。
土つきのまま乾燥させると多少日持ちがよくなるそうです。



掘った直後の生にんにくが最高に美味しいです!



今日は豪快に丸のまま素揚げして頂きました。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉ねぎの収穫と保存 | トップ | 夏野菜の定植17(芽出しサト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿