大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

完熟モモの収穫

2014年06月30日 | モモ
2014/06/28


6/18に袋を外したモモ「武井白鳳」
鮮やかに色付きました。



モモは収穫時期を間違えると、
甘みがのっていない堅い果実を食べることになります。
しっかりと収穫適期を見極めることが重要です。

緑色の地色が完全に抜け、芳香が出てきて、桃色がついてから
果実に触れて、ちょうど耳たぶぐらいの弾力が出てきたころが収穫適期。

落果する直前が最も美味しいそうです。
ぜひ、ここまで待って収穫したい!


まだかな、まだかな…


収穫適期の見極めに迷っていると、
なんと、
今朝、1個落果していました。

こりゃ、もう収穫時でしょ。



わざわざ岡山まで苗木を買いに行って、
畑に植え付けて3回目の夏の初収穫です。

甘い香りでいっぱい、
ちょっと感動。

このモモ、
包丁なして皮がべローンとむけます。



まさに完熟。
甘く、みずみずしく、最高!!v(。・・。)イエッ♪








コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 落花生「おおまさり」に中耕... | トップ | モロヘイヤの摘心 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本物の桃だ。 (horimax)
2014-06-30 09:07:32
手で皮をむくのが本物の桃の食べ方ですよね。
ちなみに農家ではありませんでしたが出身が岡山です。

妻を初めて実家に連れて行ったときに、親父が白桃を用意してくれたのですが、「こんなの初めて」と感激していました。

あの香り、食感を自作出来るなんて、すごいですね。
口の中がモゾモゾ (トマト野郎)
2014-06-30 15:19:11
美味そうやなー
今から桃買に行ってこー
mizko_okan (horimaxさんへ)
2014-07-01 01:56:55
コメントありがとうございます。

手で皮がむける桃が憧れだったんです。
今回、それができてとても満足です。

2本で40個ほど収穫できそうなので、
あっちこっちおすそ分けして、自慢したいと思います。
mizko_okan (トマト野郎さんへ)
2014-07-01 02:01:47
コメントありがとうございます。

最高に美味しいですよ。

今年はモモや大玉スイカ、
楽しみが多いです。v(。・・。)イエッ♪

コメントを投稿