大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

今年は順調、モモとブドウ

2014年06月19日 | 果樹全般
2014/06/18


**5/15に袋掛けしたモモ(武井白鳳)が大きくなり、色付いてきました。





いくつか落果しましたが、
それでもまだ2本で40個くらいの実がなっています。
収穫期は6月中旬~7月上旬。

(紅清水2本の実も40個くらい順調です。
こちらの収穫期は7月中旬~下旬。)

収穫は、果皮の色が目安だそうです。
果実に赤みがさしてきたら、袋を外し、1週間程度日光に当てて着色させます。
緑色の地色が完全に抜け、芳香が出てきて、桃色がついてから収穫です。
果実に触れて、ちょうど耳たぶぐらいの弾力が出てきたころが適期。

果実が柔らかくなり、落果する直前が最も美味しいそうです。
ここまで待って収穫し、市販されていない最高の果実を頂きたいと思います。


**6/7に枝の誘引をしたブドウ(安芸クイーン)にも大きな実がたくさんぶら下がっています。



充実した甘い実を収穫するために、
1枝に1房に摘果しました。



もうすぐ袋掛けします。
さらに間引いて15房くらい残したいな。

収穫期は8月中旬~下旬。

すごーく楽しみです。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トマトの鳥害対策 | トップ | 大玉トマト、いよいよ収穫開始 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャガイモokan様 (トマト野郎)
2014-06-20 01:16:00
桃の写真見てたら匂いがしてきて涎が出てきましたよ。
ブドウも思い切って減らすのが仕事のようですね。
両方とも数年前に岡山まで苗を買いに行かれた分ですか?
楽しみですね!
mizko_okan (トマト野郎さんへ)
2014-06-22 06:21:46
コメントありがとうございます。

桃は遂に初収穫できそうです。

3年前にに岡山まで苗を買いに行ったのもですよ。
他に柿、ミカンも今年から収穫できそうです。
イチジクは昨年から美味しく頂いています。

ブドウ、
剪定やら、摘果やら、なかなか難しいです。
達人の弟さんにアドバイスをお願いしたいです。

コメントを投稿