大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ニンニク・ジャンボニンニクの収穫 ワケギのタネ球

2020年06月07日 | ニンニク

2020/06/04


ニンニクの葉が黄変してきました。

ぼちぼち収穫時期かな。


手前:ジャンボニンニク 奥:ホワイトニンニク

 

植え付け9/29 追肥3/15

ニンニクの追肥は本来2回ですが、

元肥に「野菜百撰」(50~100日タイプの野菜に元肥一発!!)を使ったので、

12月の追肥は省略しました。


早速、収穫。

 

*ホワイトニンニク





今年も立派なニンニクが収穫できました。

お尻が平らになっているので、

タイミングもばっちりだったようです。



こちらはジャンボニンニクです。





とてもきれいなニンニクです。

 



ジャンボニンニクの周りには、ムカゴが付いていました。

 


 

ムカゴを播種すると、プチニンニクになり、

プチニンニクを植えると普通サイズのニンニクになり、

普通サイズのニンニクをばらして植えるとジャンボサイズのニンニクになるそうです。

つまり、ムカゴから3年後にジャンボニンニクになるそうです。

 

私はたぶんチャレンジしないな…

 

右:ホワイトニンニク 左;ジャンボニンニク



今年も小さくなっちゃいました。

リベンジならず。

とほほ…

来年からのジャンボニンニクの栽培は止めることにしようかな。

 


茎葉、根を切って、家に持って帰ります。

 

ホワイトニンニク



ジャンボニンニク



軒下にカゴに入れてつるします。

 



ワケギも掘り上げてタネ球を確保しました。

 

 

風通しの良い軒下につるして保管しておきます。

9月に植え付けます。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タマネギ「アトン」「O.P.黄... | トップ | 大玉トマト「桃太郎ファイト... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨモギ)
2020-06-07 09:26:47
おはようございます。

ニンニクスゴイですね。
こんなに玉が大きく太っているのに葉っぱが青々してて収穫できるなんて私にはできません。
茎もしっかりしているようですし、病気にかかった株も無かったのでは?

私もmizko_okanさんのように栽培できたら良いのですが難しいなと今年もニンニク栽培して思いました。

ニンニク、ネギ、玉ねぎを上手に栽培されてる方は素晴らしいなと思います。
返信する
はじめまして (atcchin)
2020-06-09 05:21:22
貴ブログでいつも勉強させて頂いております。
比較するものがなくて
ジャンボニンニクの大きさが判り辛いですが、立派に育っていますね。
出来るだけ大きい鱗片を種球にすると大きく育つようです。
それから芽を早いうちに摘んでやるとさらに大きくなるようです。
ジャンボニンニク栽培10年生です。
返信する
mizko_okan (ヨモギさんへ)
2020-06-13 08:15:45
コメントありがとうございます。

お褒めいただき恐縮です。

毎年、ニンニクは6月に収穫したのの中から
出来るだけ大きい鱗片をタネ球に選んで、
9月に植え付けています。
土地にあってきたのか、年々大きくなって、
今ではジャンボニンニク?
と思うくらい大きなのもが収穫できています。

が、
ジャンボニンニクは年々小さくなっています。
今年は大きさが逆転です。

計画通りにはいかないものですね。
計画では…↓
https://blog.goo.ne.jp/mizko_okan/e/3822eb1430ea823f3dc7eae93a6c1a69
トホホ…








返信する
mizko_okan (atcchinさんへ)
2020-06-13 08:24:47
アドバイスありがとうございます。

やっぱり、
芽は早いうちに摘んでやるとさらに大きくなるですね。
うちの近所でジャンボニンニクを栽培されている様子を見ると、
みんな芽を摘んでないようなので、
ジャンボニンニクはそうなのかなって思っていました。

次、栽培する時には摘みたいと思います。
来年もまたチャレンジしてみようかな。
ありがとうございます。


返信する

コメントを投稿