goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

エンドウマメに藁囲い(防寒・防風対策やり直し)

2015年12月08日 | ソラマメ・エンドウマメ
2015/12/07


今年のエンドウマメは大きくなりすぎです。
タネまき10/28 植え付け11/16

防寒・防風のために敷き藁をして、防虫ネットのトンネルをしましたが(11/27)↓、



今では、さらに成長して、



↑これでは、丸裸状態です。
普段は防虫ネットトンネルがしてありますが、
強風でも吹いたらエンドウのつるは中空なのでポッキリ折れてしまいそうです。

つるが折れたらピンチです。
子づる、孫づるが後から出てきますが、
エンドウは、親づるにはたくさん花がつきますが、
子づる、孫づるになるにしたがって、花が少なくなってしまうんです。

親づるは守らねば!
ということで、
防寒・防風対策をやり直しました。

1株に1本支柱を立て、





藁囲いをしました。





これで大切な蔓先を霜や寒風から守れそうです。ホッ。

冬らしい風情も気に入っています。v(。・・。)イエッ♪


となりのソラマメです。

11/16に植え付けた株




11/16に不足分を直播した株


無事発芽しました。



こちらも不織布トンネルにチェンジ。




エンドウマメもソラマメも、
うまく寒い冬を越えてほしいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする