goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ズッキーニの人工授粉

2013年05月14日 | ズッキーニ
2013/05/13

本日、2本目の記事です。


期待通り、
ズッキーニに雄花と雌花が咲きました。



人工受粉のチャンスです。
(受粉は風や虫に頼っているため人工授粉が確実です。)

雄花は茎が細く花粉が沢山あります。
切り取って花弁を外して雌花の中心へ押し付けます。



めしべの受粉能力が高い、朝10時頃までに行います。





花粉が少し付けばOK。

受粉しない雌花もやがて小さい実になりますがそのまま大きくなりません。
未受粉の実は早めに撤去した方が病気予防になるそうです。


あと1週間もすればズッキーニが食べられる?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニにもう実が!

2013年05月14日 | ズッキーニ
2013/05/12

本日、1本目の記事です。


ズッキーニが窮屈そうだったので、
行燈を外してあげました。



な、なんと!!

すでにたくさんの実がついています。





すでに花が咲いたものも。



雄花はまだ咲いていないので
残念ですが、これは未授粉果です。
オーラムの実は赤ちゃんの時から黄色なんですね。


やったー、


この株は雌花と雄花が揃っています。



明日朝、そろって咲くかな。
人工受粉しに来なくっちゃ。

ズッキーニの成長は早く、
開花から4~10日で長さ20~25cmの果実が収穫できます。
もうすぐ、ズッキーニが食べられる! …のかも。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする