III 別名草津の治し湯
疲れを癒す湯を求め北へ
上州の名湯、草津は効能抜群だが、その強酸性は湯疲れしかねないとも聞く
そこで近所の沢渡温泉は、往時より「治し湯」「仕上げ湯」と呼ばれて親しまれていたそうな

鄙びた温泉街には11件の宿と、
こちらの共同浴場

入湯料は300円
熱湯とぬる湯の2つの湯船には湯の花が浮かぶ
そう言えば受付で、
「湯に浮いているのは垢じゃないよ」
って言われたっけ😄
源泉掛け流しの贅沢な湯
熱湯に加水せず入ると芯までジンとくる
地元客らしき先輩とじっくり浸かる
い〜湯でした♨️
移動中に上州名物焼きまんじゅうの看板に惹かれてピットイン

未だコロナ禍の影響で店内飲食不可との事で、テイクアウトで一本

未だコロナ禍の影響で店内飲食不可との事で、テイクアウトで一本
焼きまんじゅう260円

あん入りもあるが選んだのはあん無し

あん入りもあるが選んだのはあん無し
ふかふかの発酵生地に甘い味噌餡をたっぷり塗った焼きまんじゅう、久々に食べたけどおいしいなぁ
初めて食べたツレは至く気に入ったようだ
おいしかったです
ごちそうさま
20230413