隠れ名品!
埼玉に近い多摩人にとって、日高屋は至る所で見かける一大中華チェーンの認識だけれど、ある時関東以外に店舗が無いと知り驚いた記憶がある
ローカルチェーンなんだね

とんこつラーメン(490円)大盛(+80円)

秘伝の辛みそ(30円)
これが結構な辛さでガラッと味が変わる
定番の中華そばや餃子の他、野菜たっぷりタンメンやチャーハン、各種定食、冬季限定のチゲ味噌ラーメンなどが人気
同じ埼玉が本拠地のぎょうざの満州が格安路線から徐々に離れていく中、相変わらずリーズナブルなまま庶民の強い味方
そんな日高屋に隠れたウマ麺があると聞く
それは、

とんこつラーメン(490円)大盛(+80円)
実食当時より現在は多少値上げしたようだけど、今もほぼワンコイン
スープは香ばしいニンニクが香り、コクがあり、タイプは違うけれどどこかスガキヤの様な駄菓子的チープな旨さ!
メンマなどのトッピングはイマイチだけど、麺とスープで満足度高し

秘伝の辛みそ(30円)
トッピングで30円って、さすがの日高屋プライス!

これが結構な辛さでガラッと味が変わる
偶に欲する味だ
おいしかったです
ごちそうさま
DATA
日高屋 聖蹟桜ヶ丘東口店
東京都多摩市関戸2丁目39−5
20240605
危うし!激辛免れる
久々の紅ラーメン
満席で呼ばれるまで暫し外で待ちます
相変わらずの人気店です
中に呼ばれて、先に発券機で購入していた券を店員さんに渡すと、
「“鬼“紅ラーメンですね」
と復唱され、間違いに気づきましたよ!
普通の辛味噌で充分です
再び発見し直して着席

紅ラーメン(950円)

この組み合わせになりますね

20240601
このお店のウリは乱切り麺なる、7種もの異なった太さの麺
それがランダムに混ざっているのだ

紅ラーメン(950円)
やや濃い目の味付けだから当然、

この組み合わせになりますね
私の舌では7種は判別出来ないまでも、異なる麺が混ざっているのはよく分かる
ライスは同一値で小中大を選べた
ガッツリとニンニクが効いたスープ、肉でご飯がモリモリ進むタイプ
しかし記憶以上に辛いなぁ
鬼間違いに気づいて良かった💦
おいしかったです
ごちそうさま
DATA
麺創研 紅 国分寺
東京都国分寺市本町2丁目2−15

20240601
茹加減考察
今更ながら食べ物の好みは千差万別。
麺固め好きが多い中、私はラーメン屋で余程の事がない限り”固め”注文はしない。
余程の事とは、ノーマルでは柔らか過ぎると感じる既訪店や、長浜系ラーメンの一杯目の場合などだ。
いずれでもないこのお店ではいつも普通で注文しているし、この日もそう。
他に好みを聞かれ、油普通、味薄め、選べるチャーシューはバラで!

これもぶち込みますよ!

ラーメン(830円)
うん、やはりここでは普通茹でが私にはベスト。
味薄めでもコクあるスープは飯を誘う。

半ライス(50円)

半ライス(50円)
ペロリと平らげて替玉(100円)

柔らか茹でにチャレンジ!

柔らか茹でにチャレンジ!
う〜む
ツルツル感は増したけど、パツンとした歯切れがなく途端に味気ない麺になってしまった。
固め以上に柔らかめの発注は難しい。
おいしかったです
ごちそうさま
DATA
GYUTON
東京都多摩市関戸2丁目40−10

20240530
格安焼鳥で家飲み
業務スーパー横にあるテイクアウト専門の焼鳥で、いつも賑わっている人気店。
もちろん美味しいからだけど、今時国産鶏(日向鶏)を使用し焼鳥がこのお値段ですから。

注文は5本以上から。

20240516


注文は5本以上から。
皆スーパーでの買い物前に注文し、帰りに焼き上がりを受け取るスタイル。
私もそれに倣い注文し15分ほどで受け取る。

豚白モツ(60円×5)

豚白モツ(60円×5)
豚ハツ(80円×3)
日向鶏モモ(140円×5)
*それぞれ税別
日向鶏がウリなのにうっかり豚が多かった💦
かなり小ぶりだけどこのお値段なら十分過ぎる。タレは砂糖の甘さが強めに出てるね。
ビールに焼き鳥は最高だ。
次回は鶏多めに注文しよう。
おいしかったです。
ごちそうさま。
DATA
やきとり義房
東京都小平市小川町1丁目1096−7

20240516