はと@杭州便り

中国杭州で仕事&子育てしているはとぽっぽのページです。

アナログ生活

2006-02-13 22:48:12 | 杭州生活
日本で生活していた時も新しいモノ好きではなかったが、今の生活はかなりアナログだということを、一時帰国中に思い知らされた。
これでも新しい家に引っ越して、以前よりレベルアップした住環境に舞い上がっていたのだが…。

レベルアップの内容を思いつくまま書いてみると:
①台所のガスがプロパンからメーター付きの都市ガスに変わった。
(料理中にプロパンガスが無くなり、慌てて電話すること数回。プロパンにはメーターがなかったので、ある日突然ガスが切れた)。
②家に使える掃除機がついていた。
(以前はほうきとちり取り、モップで掃除していた)。
③洗濯機を使っている間、すごい音を立てていたのが静かになった。
(脱水すると洗濯機が踊っているのかと思うほどすごかった)
④シャワーを浴びるスペースをカーテンで仕切っていたのが、ガラスの個室になった。
(以前はシャワーを浴びたら狭い洗面所全体が水浸しだった)。

帰国中、友達に以上のようなことを嬉しそうに話したら、
「…。」と沈黙されてしまった。

残念ながら夢の(風呂場のバスタブ+瞬間湯沸かし器+都市ガス)は実現できないままである。
今の家は4階なので、できればエレベーターもあると助かるのだが。

てなことを話すと、一言
「アンタ一体いつの時代に住んでんねん。」と言われた。ショック。

私:「え~?今の家でも私的にはかなりいけてると思うねんけど。」

友達:「アンタ今の新築マンションとか全然知らんからあかんねん。
床暖房にオートロックに、お風呂も太陽熱ヒーターとか使ってて省エネで、温度調整できる時代なんやで。
お風呂でTV見れたりすんねんで。何がバスタブほしい、やねん。」

。。。。。
日本:2006年とすれば、中国は70年代か!?
と先日上海の友達に言ったら、

「え~!?杭州ってまだ瞬間湯沸かし器なくって電熱器でお湯わかしてんの?」と呆れられた。

すいません、前言撤回します。
日本:2006年、杭州:60年代。。。?

杭州でももっと新しくて高いマンションだったら、瞬間湯沸かし器と都市ガスもあるかもしれない。
でもどれだけお金払っても、すべて日本の住環境並み、は実現不可能だ。

アナログでもいいじゃないか。
うちの祖母の家なんか築150年くらい経つ京都の町家だったから、100年前と大してかわらん住環境で暮らしていたのだ(さすがに風呂はあったが)。
京都にはそんな人がまだいっぱいいるのである。

中国で引っ越しを繰り返すうちに、少しずつ少しずつ進化する住環境に狂喜乱舞できる楽しみが増えるってもんだ

昨日もせっかく掃除機があるのに、出すのがめんどくさくってほうきとちり取りで掃除してしまった(爆)。
相変わらずアナログな生活してます、はい

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワタシも同類のようです (JIZI)
2006-02-15 00:35:37
今の部屋を決めた理由

①シャワーがガラスの個室②都市ガス③熱水器のタンクでかい④ハイアールの新品洗濯機

①は、かなりポイント高くて、こんないい部屋なかなか見つからない!!って思ったんだけど…

返信する
Unknown (linlin)
2006-02-15 01:15:37
私の部屋も湯船がなかったので、買っちゃいました。

追い炊き用に日本からそういう代物を持ち込んで、これで電気温水器でもなんとかなります。

あと、うちは7階建ての7階です。この意味わかりますよね。
返信する
掃除機使って掃除してみた。早かった!(爆) (はと)
2006-02-20 19:04:01
>JIZIさま

①は私も住んでみてからわかったんだけど、うちは暖めるハロゲンランプとかついてないんですが、ガラス扉がぴったり閉まると湯気が中に閉じ込められて暖かいんですよ~!感動しました!!(;;)



>linlinさま

夢のバスタブ、私もつけたい!!です~!でもバスタブ置くだけのスペースがない…

7階は、夏だとかなり気合が要りますね。昔トルコに行ったとき、あちらもアパートにエレベーターがない所が多くて、上の階の人は窓からひも付きバスケットで下から物を引き上げたりしてるのを見ました。

でも中国の場合エレベーターついてても安心できないんで、故障したら頼るものはやっぱり階段しかないんですよね…。はぁ(ため息)

返信する

コメントを投稿