「北極(白)熊は冬眠するか、どうか?」
こんなクイズが、町民運動会で出されたことがあります。冬眠すると思う枠に、冬眠しないと思う枠に、代表として出た者が移動して答えます。残った人の数で勝負を決めます。
さてその時、選手たちはどちらに動いたでしょうか。結果は、全員が「冬眠しない」という枠に移動しました。
そこで1月1日に円山動物園(札幌)のヒグマの飼育員に、同じ質問をしましたら、少し考えて、「子を生んだ白熊は冬眠するが、そうでない熊は冬眠しないのではないかな」と、もっともと思う答えをしてくれました。イエスかノウかの明確に答えが返ってきませんでした。
それでは、カムイラピットがお答えしましょう。白クマは冬眠するのです。食料不足の冬は活動すると体力を消耗するので雪穴の中でじっとしているのです。
さて、表題の「ヒグマは冬眠しない」はおかしな事です。 「ヒグマは冬眠するのです。」秋に人里に現れて作物を荒らしたり、川を遡上する鮭をあさるのも、また街に現れて人達を怯えさせたのも、冬眠前の体づくりのための行為なのです。
動物園ではちょうどヒグマに餌を与える時間にあたり、2歳半の大熊が餌をむさぼるように食べておりました。ジャガイモを切ったものが大半で、人参、イワシなど、主に野菜の餌で、中にイワシが少々入っており、肉は与えていませんでした。冬に餌を与えるので、この熊は冬眠しないそうです。なるほど、冬充分な餌があたると寝る必要がないのだと納得しました。
カムイラピットも少し知恵がつきました。
こんなクイズが、町民運動会で出されたことがあります。冬眠すると思う枠に、冬眠しないと思う枠に、代表として出た者が移動して答えます。残った人の数で勝負を決めます。
さてその時、選手たちはどちらに動いたでしょうか。結果は、全員が「冬眠しない」という枠に移動しました。
そこで1月1日に円山動物園(札幌)のヒグマの飼育員に、同じ質問をしましたら、少し考えて、「子を生んだ白熊は冬眠するが、そうでない熊は冬眠しないのではないかな」と、もっともと思う答えをしてくれました。イエスかノウかの明確に答えが返ってきませんでした。
それでは、カムイラピットがお答えしましょう。白クマは冬眠するのです。食料不足の冬は活動すると体力を消耗するので雪穴の中でじっとしているのです。
さて、表題の「ヒグマは冬眠しない」はおかしな事です。 「ヒグマは冬眠するのです。」秋に人里に現れて作物を荒らしたり、川を遡上する鮭をあさるのも、また街に現れて人達を怯えさせたのも、冬眠前の体づくりのための行為なのです。
動物園ではちょうどヒグマに餌を与える時間にあたり、2歳半の大熊が餌をむさぼるように食べておりました。ジャガイモを切ったものが大半で、人参、イワシなど、主に野菜の餌で、中にイワシが少々入っており、肉は与えていませんでした。冬に餌を与えるので、この熊は冬眠しないそうです。なるほど、冬充分な餌があたると寝る必要がないのだと納得しました。
カムイラピットも少し知恵がつきました。