みやけ司法書士・FP事務所のKOBE開業Diary 

神戸市北区で相続、成年後見、生前整理のご相談をお受けし、トータルで支援している司法書士、行政書士の事務所です。

春分の日ってどんな日?

2020-03-26 10:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

春が近づいてきています。

昼間は暖かいときもありますが、

六甲山の麓、神戸の北区では、まだ風が冷たく、朝晩は寒いです。

でも、さくらのつぼみはかなり膨らんできました。

あともう少し…と思っていたら、

お気に入りのさくらスポット(というか、さくらの木)で、2輪ほど咲いているのを見つけました。

 

といっても、崖?の下なので、写真はこれが精いっぱい

撮影したのは3月24日なので、今はもっと咲いているでしょうね



今年は3月20日が春分の日でした。

お彼岸を過ぎたので、これから暖かくなっていきます

 

ふと、なぜ春分の日が休みなのかなと思いました

お祝いとか記念日系ではないですし、節分は平日ですし。

 

と思って、「国民の祝日に関する法律」(通称:祝日法)を調べてみました。

条文は3条だけで読みやすいですし、「へーっ」と意外な発見も

ぜひ、読んでみてくださいね。

国民の祝日に関する法律 ↓ ↓ ↓

https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=323AC1000000178

 

ちなみに、

春分の日は、その年によって、3月20日であったり、3月21日のときもあります。

秋分の日も、同様に、その年によって日が変わります。

 

祝日法では、春分日・秋分日と定めてあるだけで、日付の記載はありません。

太陽の通り道「黄道」と、

地球の赤道を天まで延長した「天の赤道」の交わる点が「春分点」「秋分点」となり、

太陽がそれらの点を通過する日が「春分日」「秋分日」となるようです。

詳しくは国立天文台のHPで ↓ ↓ ↓

https://www.nao.ac.jp/faq/a0301.html

 

さらに、この春分の日、秋分の日は、

国立天文台が、毎年2月に、翌年の該当日を官報に掲載しているそうです。

そういう仕組みだとは全く知りませんでした

何でも調べてみるものですね

 

なお、祝日法では、

春分の日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ」と定められています。

来年からは、少し意識してみたいと思います

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで  https://www.miyake-hyogo.com/


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「正本」?「謄本」?何がち... | トップ | 「習慣になること」を目指して »
最新の画像もっと見る

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事