登山は2011年9月です。
この山は手軽に登れるのでよく登った山です。御嶽は登山ガイドや地図などで名前の表記が御嶽、御岳、三岳、三嶽などさまざまです。
国道372号線から見る三嶽(奥左)と小金ヶ岳(奥右)です。 真ん中あたりに大たわの駐車場があります。
大たわの駐車場。 県道301号線を挟んで東西に駐車場があります。トイレあり。
左、御岳1.2kmの表示。AM10:42
最初は階段の登りです。 以前は笹が沢山あったのですが切ったようです。
クサリ場。
左、山頂直下の岩場と祠AM11:16 中、右、祠。
少し西へ歩くと山頂に出ます。AM11:18
山頂北側の景色。
祠のある岩場から北を眺める。 ここは食事するのには最適です。
下山。AM11:28
途中、小金ヶ岳が見える。
登山口の大たわ到着。AM11:55
道路を東へ渡り小金ヶ岳へ出発。PM0:07
最初は杉林を歩きます。 少し歩くと右への標識があり、ここから登りになる。
杉林を登りきると左へ階段がある。 右、小金ヶ岳の岩場。
この山は手袋があったほうが良い。 クサリ場も結構あります。
急登のクサリ場。
岩場からの景色。
岩場からの景色。
左、クサリ場。 右、山頂直下の登り。
山頂到着。PM1:01 中、方位盤。
北側の景色。
東側の景色。
西側の御嶽を望む。
下山。PM1:09
岩場とクサリ場。
大たわ到着。PM1:48
コース
山の場所。
北岳山荘から下山(2011/8/31)。
8月31日 北岳山荘前 AM5:56 小雨とガス。
山荘から広河原へ下山。 右、八本歯のコルへのトラバース道標識 AM5:57
八本歯のコルへ歩く。 最初は上り坂。 左、AM5:58 右、AM6:06
八本歯のコル前後の登山道は丸太の階段が多い。 写真左からAM6:16 AM6:19 AM6:22 AM6:26 AM6:27 AM6:28
ガスがかかって登山道がよく見えない。 AM6:30
この岩場もガスで岩のペイントが見えにくかった。 左、AM6:36 右、AM6:42
AM6:47
八本歯のコル。 左俣コースへの分岐 AM6:55
写真左からAM7:02 AM7:09 AM7:10
AM7:17
左俣コース AM7:18
沢を下っていくとコースを見失い歩きにくい岩場を歩くはめになった。 途中、左手に標識を発見、ガレ場をよじ登ってコースに復帰した。
標識 AM7:35
雪渓 AM7:52
AM8:18
二俣到着 AM8:23 5分休憩。
大樺沢コースを下る。 AM8:36
左、AM8:58 右、AM9:16
AM9:38
鉄パイプの橋 AM9:51
登山口の広河原山荘到着 AM10:29
インフォメーションセンターへいき休憩、ここで北岳山荘で一緒の部屋だった人と会いいろいろ話した。
乗り合いタクシー(11人乗り)で芦安までいき、そこからバスで甲府までいった。
コース
2011年8月30日朝、白根御池小屋からの雲海。
小屋から見上げる北岳。
出発前の記念撮影。 AM6:01
アタック開始。 AM6:03
登山コースは小屋から池へ向かって少し歩いたところに標識があります。 草すべりコースで歩きました。
草すべり。 AM6:03 朝露でズボンが濡れました。
なかなかの急斜面、朝早いのに汗が噴出す。 AM6:12
草すべりの上のほう。 AM7:17
草すべりを登りきるとハエマツの登山道になる。 AM7:50
右俣コースとの合流点。 AM7:54
AM8:19
小太郎尾根との合流点。 AM8:24
北岳が正面に見える。 AM8:28
左、AM8:32 右、AM8:39
AM8:47
富士山が綺麗に見えました。
北岳肩ノ小屋。 AM8:59
北岳へは小屋の左側を歩く。
途中から小屋を見る。
北岳への道。 AM9:17
AM9:30
AM9:33
ここを登りきったら山頂かと思っていたが、山頂はこの向うでした。 AM9:47
山頂が見えてくる。 AM9:48
北岳山頂。 AM9:56
富士山
記念撮影
山頂の雰囲気
地蔵さんがありました。
三角点
日本第二の高峰北岳から第一の高峰富士山を望む。
山頂を北岳山荘へ向けて出発。 AM10:28
北岳山荘への登山道。 AM10:33
八本歯コルの登山道との合流点。 AM10:47
AM10:49
急斜面。 危険な箇所もあります。
北岳山荘到着。 AM11:34
左、玄関。 中、玄関内。 右、部屋。
建物の外にベンチがある。
山荘からの景色。
小屋に到着した時間が予定よりかなり早かった。この時体力がまだあったので間ノ岳往復はできたが頭に間ノ岳が無く勿体無いことをしたと思います。
2日目のコース
2011年8月29日(月)。 登山はまず甲府駅前のバス乗り場からです。
↑右、広河原行きバス停。 中、バス。 右、キップ。
バスを待っている時埼玉の男性と神戸からきた女性と話した。女性の方はなんと単独で甲斐駒ケ岳を登る。 3人で同じバスに乗った。 きっぷは車内で渡され料金もそこで払います。 当日は平日だったのでAM9:30出発でした。
バス停には案内所がありここで時刻表や情報を得ることができます。
広河原まで2時間ぐらいかかるので途中の夜叉神でトイレ休憩があります。 AM10:37
広河原到着。 AM11:25 予定到着時刻より10分ほど早く着いた。 右の建物はインフォメーションセンター。 トイレ、休憩所、売店があります。
バスのきた方向と反対に橋に向けて歩く。 橋を渡り右へ少しあるくと広河原山荘に着く。
↑左、広河原山荘 AM11:35 中、山荘横に登山標識がある AM11:40 右、登山者数計測カウンター PM0:14
大樺沢コースは沢づたいに登るので橋は幾つか渡ります。 左、PM0:23 右、PM0:29
1つ目の鉄パイプの橋。 PM0:31
大樺沢登山道。 左、PM0;44 右、PM1:09
ここまで幾つかの橋を渡る。 PM1:17 ここで5分ほど休憩した。
2つ目の鉄パイプの橋。 PM1:26
左、PM1:29 右、PM1:39
大樺沢 PM2:06
大樺沢 PM2:17
石に印されたマークをたよりに右へ。 PM2:17
二俣到着。 PM2:21 ここで10分ほど休憩した。 右に見えるのはチップ制のトイレ。 鉄の箱にお金を入れる。
二俣手前の石に印されたペンキが幾つかあり気をつけないと右俣コースに入ってしまうので注意する。 近くにくるとトイレのエンジン音?が聞こえるで注意しておく。
二俣出発。 PM2:30
白根御池小屋へは一旦少し下って木の根がジャマになる道を歩いていく。左、PM2:44 右、PM2:49
20分ほど歩くと今度は登りになる。 二俣から白根御池小屋まで約30分。
白根御池到着。 PM2:57
まず池とテント場が目に入る。 小屋はこのすぐ向こう側。
白根御池小屋到着。 PM3:00
左、玄関内。 中、食堂。 右、部屋。
当日空いていたので6人部屋に3人でした。 建物がまだ新しくまるで別荘にきた気分になりました。
靴は小屋にあるビニール袋に入れ部屋へ持って行く。 これは北岳山荘も同じだった。
流石2000mを越えるだけあり、汗が引いてくると寒い。 玄関入ってすぐのところにストーブとテレビが置いてあった。
左、夕食。 右、朝食。 食事は夜は5時、朝も5時でした。
小屋で知り合った人。 左の人はバス停で話しした埼玉の方、右の女性は単独登山できた人です。 食堂で私のマジック(手品)で楽しんでもらいました。
注:プライバシー保護のため軽くモザイクしています。
8/29のコース
当日天気が良かったので汗が大量に出てへばりました。
この登山は2011年9月上旬です。 青春18きっぷで行きました。
このページはダイジェスト版です。 3日間の詳細は下記でみてください。
【1日目】 広河原 → 白根御池小屋
http://blog.goo.ne.jp/mixi1goo/e/18df389dbdc1d4da0915b0a7f922de30
【2日目】 白根御池小屋 → 北岳 → 北岳山荘
http://blog.goo.ne.jp/mixi1goo/e/05f9fd9316e06065e141939f40209adf
【3日目】 北岳山荘 → 広河原
http://blog.goo.ne.jp/mixi1goo/e/79b1858ddb412f5aae1b7733b2bcea3e
8月29日、甲府駅前のバス停。 平日の広河原行きは9時30分です。
広河原到着。 AM11:25
橋を渡る。
広河原山荘で登山届けを出した。 AM11:40
大樺沢コース。 1つ目の鉄パイプの橋 PM0:31
大樺沢コース登山道 PM0:42
歩きにくく結構キツイ登り。 PM1:01
2つ目の鉄パイプの橋。 PM1:26
沢沿いを登っていく。 PM2:17
二俣到着。 PM2:21 休憩。
二俣から白根御池小屋への道。 PM2:48
白根御池小屋到着。 PM3:00
小屋で親しくなった方。 左、埼玉の男性。 右、単独登山の女性。
注:プライバシー保護のため軽くモザイクしています。
8月30日、小屋から見る北岳。 AM5:58
アタック開始。 AM6:03
草スベリの急登。 AM6:05
草スベリの登山道。 奥に見えているのは北岳。 AM7:17
小太郎尾根との合流地点付近。 AM8:28
北岳肩ノ小屋。 AM8:59
北岳への登り。 AM9:33
北岳山頂。 AM9:56
記念撮影。
富士山。
北岳山荘へ。 AM10:28
AM10:30
北岳山荘到着。 AM11:34
山荘の中。
8月31日、下山。 小雨。 AM6:00
八本歯のコルへ。 木の階段がいくつもある。 AM6:26
左俣コース。 AM7:18
二俣到着。 AM8:25
大樺沢コース。 AM9:38
広河原山荘到着。 小雨。 AM10:29
【1日目】 広河原 → 白根御池小屋
http://blog.goo.ne.jp/mixi1goo/e/18df389dbdc1d4da0915b0a7f922de30
【2日目】 白根御池小屋 → 北岳 → 北岳山荘
http://blog.goo.ne.jp/mixi1goo/e/05f9fd9316e06065e141939f40209adf
【3日目】 北岳山荘 → 広河原
http://blog.goo.ne.jp/mixi1goo/e/79b1858ddb412f5aae1b7733b2bcea3e
コース(緑1日目、赤2日目、青3日目)
山の位置とバスのコース。
★登山2日目北岳山荘に到着したとき時間体力があった。間ノ岳に登ればよかったが頭に北岳しかなかったので思い浮ばなかった。実に惜しいことをしたと思います。
☆1日目から3日目までは後日詳細版を掲載したいと思います。