あの山この山

゛あの山この山 ゛を見にきていただきましてありがとうございます ♪ ~

御岳山929m~大岳山1266m 東京都

2013-08-31 | 関東

この登山は2013年8月下旬です。
以前から東京都の高尾山に登りたかった。しかし1山ではもったいないので大岳山も登りました。
神戸から東京まで青春18きっぷです。
前日立川のホテルに泊まり、翌日青梅線に乗りJR御嶽駅までいきました。

左、青梅線、奥多摩行電車。          中、JR御嶽駅。        右、駅すぐ近くにバス停がある。

左、中左、AM7:33 御嶽駅前バス停、すぐ横にコンビニが有る。               中右、右、AM7:45 ケーブル下バス停。

左、AM7:45 ケーブル駅目指して歩く。     中左、ケーブル下をくぐって右へ行くとケーブル駅に着く。     中右、右、AM7:49 ケーブル駅。

駅前にある案内。

御岳山への道は駅の反対側にある。 ここからケーブル山頂駅までは舗装路。    中、AM7:54 小さな橋を渡る。

左、AM7:54 鳥居をくぐって進む。

左、AM8:30 途中ケーブル下を通る。          中右、AM8:51 御嶽山駅近くにでる。

左、AM8:53 標示は沢山ある。御嶽神社、大岳山方面に歩く。     中左、AM8:54 御嶽ビジターセンタ 

中、AM9:00 御嶽山診療所。

左から3、AM9:04 神代ケヤキ。

左、AM9:07 階段を上がる。     中左、階段にある表示。

AM9:11 案内標識。 大岳山まであと4.2km。

中左、AM9:15 展望台分岐。           中、展望台方面。

AM9:20 天狗の腰掛杉。 奥ノ院へのコースと巻道の分岐。 ここは奥ノ院コースへ鳥居の方へ登る。下山は巻道から下りてきた。

中、AM9:27

中、AM9:43

AM9:58 奥ノ院。

AM10:06

中右、右、AM10:10 分岐。

中右、AM10:23 鍋割山1084m。

左、中左、AM10:41 分岐。

右、AM11:08 大岳山荘。

左、大岳山荘。    中、小屋すぐ近くのトイレ。

中、AM11:12 大岳神社。

中、AM11:24

AM11:28 大岳山山頂。

山頂からの景色。

登頂記念撮影。

左、AM11:56 下山。     中、PM0:12 大岳山荘。     右、トイレの表示。

トイレに張られている地図。

左、PM0:38 分岐。 登ってきたときは左斜めから歩いてきた。 下山は巻道の右側を歩いた。

中右、PM0:55 休憩所。

中左、PM1:15 天狗の腰掛杉。      右、PM1:19 展望台分岐、ベンチがある。

左、PM1:19 展望台へ。      中、PM1:21 トイレ。 途中ヘリポートが有る。      右、PM1:24 展望台。

右、PM1:40 御嶽神社。

御嶽神社。

右、PM2:06 ケーブル山頂駅の有る御岳平831m。 ケーブルの写真撮影するためケーブルで下りた。

左、PM2:57 ケーブルは約6分。     中、PM3:10 ケーブル下バス停。     中右、PM3:21 御嶽駅前バス停。     右、PM3:22 御嶽駅。

 
登山コース( 赤が登り、青が下り )


御嶽山頂 ( 赤い線は登りの歩いたコース )

御岳山頂までは舗装路。


交通

JR御嶽駅からケーブル滝本駅までバス約10分。


山の位置

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太神山600m(湖南アルプス) 滋賀県

2013-08-04 | 滋賀県

この登山は2013年8月上旬です。
青春18きっぷで行きました。

左、JR石山駅にある帝産バス。      中、アルプス登山口行バス。     右、アルプス登山口バス停。道路が混雑していたので30分かかった。
アルプス登山口行のバスは1時間に2本程度。

左、AM10:46 バス停から出発。 標識に従って舗装路を歩く。

左、AM10:55 道路を歩く。     中、AM11:02 帰路に予定していた登山道が通行止めになっていた。     右、AM11:17 迎不動。

通行止めの案内。

左、AM11:18 トイレ。 川遊びの人が沢山いた。 
     
案内板。

AM11:24 写真の右奥に車止めのゲートがある。その手前に車を数台止められるスペースあり。

AM11:30 道路の右に登山口がある。表示あり。

左、中左、AM11:30 分岐と標識。     右、AM11:33 ふどうばし。

左、AM11:33      右、AM11:41

左、AM11:46     右、AM11:50 休憩所の有る社。 ここで小休止。

左、AM11:59        中、PM0:02 ロウソクが祭られている岩。       右、PM0:07 平坦な道が多い。

中、右、PM0:15 泣不動。

左、PM0:19 通行止めの案内板。     右、PM0:25 門が見えてくる。

PM0:25 門。

PM0:36

左、PM0:38 地蔵。 この先が分岐になっており標識に従って右に歩く。      右PM0:39 寺の門。

左、社務所。車が有った。     右、PM0:40 階段を登る。

PM0:41 不動明王のある広場。 山頂へは中央の社右の階段を登る。

中右、PM0:47

中、PM0:48

PM0:50 三角点の案内板。 左にすぐのところに三角点はある。

PM0:50 太神山頂上。      中、三角点。     右、狭い山頂、眺望なし。すぐにさきほどの社務所へ戻った。

PM0:58 不動明王のある広場。

中、PM0:59 社務所前にある休憩所。ここで昼食。

左、PM1:12 下山。予定していたコースが通行止めになっていたので登ってきたコースを歩く。バスの時刻に合わせるため少し早歩きした。
中左、PM1:18 門。     中右、PM1:27 泣不動。     右、PM1:34 ロウソクが祭られている岩。

左、PM1:37 休憩所のある社。     中右、PM1:47 ふどうばし。      右、PM1:49 道路に出る。

左、PM1:53 車止めのゲート。     中右、PM1:57 迎不動。     右、PM2:17 川沿いの道。 バス停到着はPM2:20。
JR石山駅行のバスは1時間に2本ぐらい。



コース


交通



山の位置


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする